2025年の巳年は、蛇が脱皮して成長することから、新たな自分に生まれ変わったり、成長したりする年だそうです。楽しみです。

6年生 にじいろ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)、朝のにじいろ集会がありました。
全校児童の元気な挨拶からスタートし、コミュニケーション委員とクリーン委員の発表を聞きました。
堂々とした発表の姿が素晴らしかったです。

6年生 わくわくタイムのタイムの計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(金)のわくわくタイムに向けて、6年生はわくわくタイムの計画を作成しています。
今年度、第3回目ということで、計画を立てるのもスムーズになってきました。

3年生 学習の様子

 1組では社会のテストをしていました。みんな、真剣な様子で取り組んでいました。3組では、国語辞典の使い方について学習していました。たくさん国語辞典を使って、知らない言葉を調べていけるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 手話体験

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は総合の学習で手話体験を行いました。
実際に手話を学びながら真剣に話を聴いている姿が印象的でした。
体験後、どのクラスにおいても教わった手話を活用している児童が多く見られました。

6年生 盲導犬講話

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は総合の学習で、盲導犬講話を行いました。
盲導犬についての説明や、普段の生活の過ごし方など、貴重な話を聴くことができました。

7月3日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デザインしたもののまわりを電動糸のこで切り落としていくようです。
こんな感じです。
オリジナルのデザイン。どの子も味があって素敵です。

7月3日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
好きな本をみつけることができる
これは、一つの大切な力だと思います。
図書館内をうろうろしていて、なかなか借りたい本が見つからないという子もいます。そんなときは、ぜひ図書館祭りを利用してほしいです。
図書館祭り中は、友達が「これ読んでみな。おもしろいよ」や「次貸して」と紹介しあうような姿が見られます。この機会を利用しましょう。

7月3日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やることが終わったら、子どもたちは自分で上手に時間を使います。
工作の箱を準備してきたのかな?イメージを膨らませる子、読書にいそしむ子などです。

7月3日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の様子です。担任が不在のため、いつもとは違う先生が対応することもあります。ちょっと新鮮な感覚かな?

算数の学習もがんばっていました。

6月末の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな本が好きなのかなあ。
人気がある本は?
友達と何を話しながら選んでいるのかな?

6月末の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の水泳の時間です。
WBGTが心配だったので見に行きましたが、大丈夫でした。
まだ、水になれない子もいると聞きました。
きっとこれから水と仲良くなれますよ。

6月27日 1年生しゃぼん玉第2弾10

画像1 画像1
たくさん遊んでたくさん学びました。
一緒になかまにいれてくれてありがとう。
画像2 画像2

6月27日 1年生しゃぼん玉第2弾9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月27日 1年生しゃぼん玉第2弾9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月27日 1年生しゃぼん玉第2弾8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月27日 1年生しゃぼん玉第2弾7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

6月27日 1年生しゃぼん玉第2弾6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月27日 1年生しゃぼん玉第2弾5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちゃんと順番に並んでいるところが立派です。

6月27日 1年生しゃぼん玉第2弾4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月27日 1年生しゃぼん玉第2弾3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 通学団会
3/1 6年生を送る会
3/4 学校サポーター会議

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応