1/19 5年家庭 五平餅を作りました
5年生は、自分たちが苗を植え、稲を買ったお米で五平餅をつくりました。
手順を先生から聞いて、ほかほかのご飯をビニール袋に入れてつぶします。 家庭科室からとても良い香りが漂ってきます。 子供たちはお世話になっている先生方にどうぞ食べてくださいと渡していました。 おいしかったと聞くと、すごくおいしかったと笑顔で教えてくれました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/18 大谷選手からのプレゼント ついに
待ちに待った大谷選手からのグローブのプレゼント。
今日は子供たちへのお披露目の日でした。 大谷選手にふんした先生が現れると、みんなは笑顔いっぱい。 贈呈の後は、キャッチボールをして紹介をしました。 生徒指導の先生からは、大谷選手の夢が詰まった大切なグローブなので、みんなで仲良く使って楽しみましょう。大切にしましょうと言うお話がありました。 明日からは各学年にグローブが届けられます。実際に使う日が楽しみですね。 1/18 2年国語 かさこじぞう
2年生の子供たちは、これから かさこじぞうの学習をするようです。
デジタル教科書の範読を聴きながら、優しいねぇとつぶやく。優しい子供たちでした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/18 1年 新しい一年生のために
1年生の教室に行くと、子供たちが育てた朝顔の種を袋に詰め終わったところでした。
新しく入学する一年生にプレゼントするそうです。 もうすっかりお兄さんお姉さんですね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/18 6年総合 故郷の歴史に再発見
6年生の子供たちも、2月10日の学習発表会に向けて、これまで調べてきた故郷の歴史について学習用タブレットでまとめていました。
先日はB29の里にまつわるお話を講師の方から伺い、さらに松平の地域に愛着を持った子供たちでした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/18 4年国語 事実と意見を区別して
4年生は国語の授業で事実と意見を区別する学習をしていました。
それぞれが問題を見て気づいた事を事実と意見に分けながら、タブレット上に記入していきました。 今日は小規模特認校で体験に来たお友達もおり、いつも以上になごやかな雰囲気の4年生でした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/18 3年総合 ふるさとを深掘り中
3年生の子供たちは、総合的な学習で故郷について詳しく調べています。
今日は調べたことをそれぞれが学習用、タブレット上で台本にし、まとめて発表する練習をしていました。資料をもとにわかりやすく、文章にする工夫をしていました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/18 34年体育 サッカーでタイミングよく
3年生4年生の子供たちは体育館で合同の体育をしていました。
今日はサッカーを学習しました。 先生にパスしたボールをゴールまで間に合うように走ってシュートします。ダッシュのタイミングがなかなか難しいそうでしたか、最後にはずいぶん慣れてきましたね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/18 放課に卓球を楽しむ
今日は小雨が降っており、卓球を4年生を中心に行いました。
ビブスを着ている6年生はアドバイスをする役割。 実際に見本を見せながらゲームを楽しむ子供たちでしたでした。 1/18 4年算数 帯分数へ
4年生は算数の時間に仮分数から帯分数に直す方法を考えました。
同じ数になるように工夫が見られました。 最後にタブレット上に振り返りを記入することにもずいぶん慣れてきました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/18 エアコンのフィルター清掃
今日は、各教室にあるエアコンのフィルターの清掃を業者の方が来てくださいました。
安全健康面を考え、定期的に清掃を行っています。 1/17 元気もりもりチェックに取り組みましょう1/17 5年国語 熟語を使おう
5年生は、国語で熟語の学習をしています。熟語がどのようにできているか、5つのパターンを学んだあと、いろいろな熟語でどのパターンか考えました。その時も、指でパータンの番号を示し、自分の考えを伝えていました。熟語のつくりを考えると、より意味が分かるようになりますね。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/17 4年外国語活動 お気に入りの教室は
4年生は、外国語活動で「This is my favorite place.」のUnitを学習しています。教室の名前や「Go straigt.」「Turn left.」などの道案内の言い方などを練習しました。また、教室のヒントを英語で聞いて、教室のカードをとるゲームを最後にしました。楽しみながら学習ができました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/17 6年総合 戦争についての話を聞こう
6年生は、講師を招いて戦争についての話を聞きました。B29が近くに墜落したとき、アメリカ兵を助けたり、丁重に弔ったりと、心を込めた行動を人々がしていた話がありました。どのように行動していったらよいかを学んだ時間となりました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/17 1年 昔の遊びを楽しんで
1年生が、放課の時間にけん玉やお手玉で遊んでいました。けん玉で、お皿に玉が乗ると嬉しそうな声。お手玉で、玉をキャッチできると「やったあ」の声。昔の遊びをやってみて、子供たちは楽しそうでした。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/16 保健 目を守るためのグッズをどう使う
身体測定が終わった後の時間を使って、目を守るためにどうしたらいいか考える活動に取り組みました。「定規を使うと?」「足形マットは?」「ブルーライトはどう?」ペアになって話し合いました。今まで、いろいろな方法を学んできましたが、それを振り返る機会となりました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/16 お年玉募金のお礼
先週は三日間にわたるお年玉募金へのご協力ありがとうございました。
石川県能登地方の被災者の方への思いを募金と言う形で表していただいたことが伝わってきました。来週には募金額を紹介していきます。 1/16 防犯システムの定期検査
今日は防犯システムの定期検査がありました。
各教室に設置してある煙を感知する装置が作動するか、緊急放送が機能しているかなど確認をしてもらいました。いざ!がないのが一番良いのですが。 1/15 4年総合 木の発表のまとめを作ろう
4年生は、これまで学んできた「木」についての発表用プレゼンをまとめていました。まとめるポイントは、「文字はできるだけ書かない」「見やすいようにする」の2点です。学んできたことをたくさん入れたくなりますが、必要なことだけを選びながらのまとめ作りです。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり |
|