9/19 5年山の学習チャレンジ6
次のチャレンジは、薪割りです。最初は恐る恐るの子供たちでしたが、慣れてくるともう一回やりたいすかっとすると言う声も聞かれました。うまく割ることができましたね。
9/19 5年山の学習チャレンジ5
さぁ、いよいよカレー作りです。
じゃがいもの皮をむいたり、ニンジンを切ったり、真剣な表情でチャレンジです。家庭科の調理実習でいちど作っているので余裕かな。 9/19 5年山の学習チャレンジ4
カレールー争奪戦として、山にそれぞれの学校混合グループで薪を取りに行きます。重さを測って1番重いチームから好きなカレーのルーをゲットする方法です。どこから取ってきたんだろうと思う位に、たくさんの薪を拾い集めた子供たちでした。最後はおまけのくじ引き。ミニトマト、うずら卵、チーズ、ウィンナーのどれが当たるか、大興奮の子供たちでした。
9/19 5年山の学習チャレンジ3
自分たちの住処を自分たちで立てる。出来上がったときには大喜びの子供たちでした。キャンプでテントを立てる学校も少なくなっているようで、松平連合が今年はじめてだったようです。
9/19 5年山の学習チャレンジ2
入所式では、不揃いな木が合わさって、五重の塔を支える総持ちと言う協力の仕方を学びました。みんなで力を合わせてチャレンジしてくれることでしょう。
9/19 5年山の学習チャレンジ1
今日から2日間、六所にある野外教育センターにキャンプに出かけます。
出発式では、協力して自分たちで考えながらチャレンジしようと話かありました。 6年生がいってらっしゃいのメッセージを昇降口に掲示してお見送りをしてくれました。ありがとう! 天気も良さそう。元気に行ってきます! 9/13 4年 読書の時間「好きな本はこれ!」
4年生は、図書室で読書をしていました。『図書館へ行こう』に、9月の好きな本を書きこんで、他の気になる本を読んでいました。いろいろなジャンルの本が読めるのがいいですね。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ・本に親しむ機会を増やし、豊かな人間性および、目的に応じた課題解決能力を育成する。 9/13 6年読書の時間
6年生の教室を覗くと、静かに読書をしていました。本の世界に浸って楽しむことができる子がどんどん増えているようです。嬉しいです。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ・本に親しむ機会を増やし、豊かな人間性および、目的に応じた課題解決能力を育成する。 9/13 クラブの作品 己書味があるねそれぞれの思いが文字に表されており、とても素敵な作品になりました。 講師の黒柳さんが廊下の掲示板に飾ってくれました。ありがとうございます。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 9/13 3年総合 地域のよさ発信新聞づくり
3年生は地域について調べたことを新聞にまとめる学習をしていました。
学習用タブレットでそれぞれ調べたことをグループで話し合いながら進める様子は頼もしい姿でした。どんな新聞ができるのか楽しみです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 9/13 5年外国語 できることできないこと
5年生はブライアン先生と一緒に外国語の勉強しました。
今日は、できること、できないことを伝える学習でした。 デジタル教科書でトビウオや白熊のできることをすぐに見つけて発表することができました。 I can run.I can’t swim.上手く伝えられましたね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 9/13 12年 体育マット運動楽しいね
1年生と2年生は合同でマット運動の学習をしました。
今日は後転、初挑戦です。 初めはうまく回れなかった子供たちも、踏み切り板をマットの下に入れて坂を作った途端、調子よく回転することができました。手の付き方をポイントに頑張っています。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 9/13 水曜日は名人タイム
毎週水曜日の朝は名人タイムがあります。
それぞれのテーマに合わせて言葉を獲得していきます。34年生は合同で対話をしていました。 身に付けた力をぜひ授業で使って欲しいなと思っています。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 9/12 10月の行事予定です9/12 ダンゴムシポーズで身を守ろう
地震が来たら、体を丸くして身を守る。
もしもの時のために、みんなでダンゴムシポーズを練習しました。今週は、避難訓練があります。その時に、このダンゴムシポーズがすぐにできるでしょうか。身を守る行動をとっさにとれるようにしたいです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン オ.危機管理を意識し、児童の人権と命を第一に考えた安全・安心な学校づくり 9/12 2年音楽 秋の虫は歌がじょうず
2年生の子供たちは秋の虫の歌を工夫して歌いました。
どんなふうに歌ったらいいかなぁとそれぞれの虫グループに分かれ、手拍子したり、速さを変えたり、役割分担をしたりして楽しんでいました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 9/12 1年算数 まとまりで考える
一年生の子供たちは算数の時間に自分なりの考えを堂々と発表することができていました。
デジタル教科書の挿絵をもとに指し棒を使って説明することが大好きなようです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 9/12 3年書写 伸び伸びと
3年生の子供たちは今年から始まった毛筆でのびのびと文字を書いていました。
今日は特に払いに注意して練習していたようです。 うまくできないなぁと言いながらも、初めてにしてはとても上出来と感心しました。もっと上手くなりたい気持ちが伝わってくる3年生でした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 9/12 4年地域のよさを形に
今年も松平交流館からの依頼を受け、ペットボトルツリーを作っています。
4年生の子供たちはこの地域のよさをイラストに表していました。 思い思いのスケッチが光に照らされるのが楽しみですね。 9/12 6年理科 復習問題チャレンジ
6年生は月の見え方の復習をしていました。
ボールと電球を使った実験を思い出しながら、電球を太陽に見立て、ボールを月に見立てながら満月や新月の見え方について思い出していました。 2月にはPTA主催の星を見る会の計画があります。学びが生かされるとよいですね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり |
|