一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

2/10 3年学習発表会 ふるさとのお宝情報ざっくざく2

 地域の名物、名所としては、地域に「塩の道」が通っていたこともあり、道に関わるものも多くあります。「馬頭観音」が多く、学校のそばにもあります。
 塩の道を行きかう人々のための宿についても調べ、食事や道具について紹介してくれ、古くから栄えていたことを知りました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 3年学習発表会 ふるさとのお宝情報ざっくざく1

 式典の後には、学習発表会をしました。3年生は、「ふるさと深ぼりたんさく隊」として、ふるさとについて調べてきたことを発表しました。幸海小学校の学区には、たくさんの名所、名物があることが、発表から知ることができました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 みんなでお祝いをする150周年〜記念式典2〜

 式典中の「せんぱ〜い おしえて〜」のコーナーでは、いろいろな世代の方から、当時の学校の様子を聞きました。「裸足で生活していた」「教頭先生が、学校の建物に住んでいた」「運動会は学校の運動場ではやらなかった」などを、クイズ形式で教えてもらい、「へえ、そうなんだ」と思いながら、みんなで楽しんだコーナーとなりました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ.児童、保護者、教職員、地域が連携を深め、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 みんなでお祝いをする150周年〜記念式典1〜

 今日は、幸海小学校150周年を祝う日です。児童、保護者、地域の方々、たくさんの人が集まり、みんなでお祝いをしました。
 記念式典のオープニングでは、150年を振り返る動画を見ながら、驚いたり、懐かしんだりしました。また、ゆるキャラの「幸(さち)じい」を考えてくれた卒業生へ感謝状を贈ったりしました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ.児童、保護者、教職員、地域が連携を深め、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 木楽な大工野郎さんの作品でさらに!

今日は木楽な大工野郎さんが来てくださり、子供たちから募集した、図書館にいて欲しい動物を取り付けてくださいました。子供たちが楽しんでくれるといいからと、あっと驚くような仕掛けを取り付けてくれました。来週楽しみに見に来てくださいね。
画像1 画像1

2/9 図書館ボラ クローバーさんの輝き

昨日は図書館ボランティアのクローバーさんが季節の飾りをしてくれました。
また、古くなった画用紙の葉っぱを取り替えてくれたので、図書館がますます明るくなりました。ありがとうございました。おかげで子供たちの居場所になる、素敵な図書館にどんどん変身しています。
画像1 画像1

2/9 明日は150周年式典、学習発表会

1年生から3年生までの下校の前に、2年生がいつもやっている気合を披露しました。
大きな声で、やるぞーやるぞーやるぞー。と3回掛け声をかけてくれました。
1年生と3年生も一緒にやりました。みんなにっこりしました。
地域の皆様、保護者の皆様と一緒に心に残る1日になるとよいです。
画像1 画像1

2/9 明日は150周年式典 学習発表会

明日の150周年式典。および学習発表会を控え、最後の練習がありました。
6年生の子供たちは、担任の先生から、君たちならもっとできると知ってるよと伝えられていました。
6年生にとっては最後の発表会。それぞれが自分のチャレンジを心の中に入れて精一杯伝えてくれることを楽しみにしています。
低学年の下校の後は、高学年の子たちが体育館の会場作りや会場周りの清掃をしてくれました。
一つ一つにお祝いの心が込められます。
今日は特別に長い時間、居場所の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 4年学活 心を込めて贈り物を作る

 4年生は、色画用紙を使って贈り物を作っていました。色画用紙を、折り重ねて、はさみで切って、開く。花の形や思いもよらない形になっていたりして、ちょっとした算数の学習にもなっていました。
 「贈り物だから、落ち着いて、心を込めて作らないとね」。この気持ちがいいですね。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 1年道徳 教材文「かぼちゃのつる」から

 1年生は、「かぼちゃのつる」というお話で道徳の授業をしていました。周りの人の言うことを聞かず、伸びたい方へどんどん伸びていくかぼちゃのお話です。かぼちゃにとっては、つるを伸ばすのは大事なこと。じゃあ、大事なことをするのにかぼちゃはどうしたらよかったのかな。みんなで話し合っていました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 4年理科 どのように溶けるかな

 4年生は、理科で「もののとけ方」の学習をしています。ろうをぬった銅板を熱して、どのようにろうが溶けていくかを、実験していました。ろうが溶けるということは、熱が伝わっているということ。目に見えない熱の伝わり方がはっきりと見えるようになっており、驚きの声が聞こえました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 5年理科 コイルを作ろう

 5年生は、電磁石の性質の学習をしています。導線を同じ向きに何回もまいた「コイル」を作り、鉄くぎを使って電磁石にします。導線の巻く回数を変えると変化があるのか。巻き方によって変化があるのか。条件を変えていろいろと確かめられます。子供たちは、巻いた回数を忘れないように、数えながらコイルを作っていました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 2年国語 静かに本に向かって

 2年生は、図書館で静かに本を読んでいました。国語の授業で、おすすめの昔話を読み合う活動もしており、本に親しむ時間が増えています。図書室の本の中から、新しいお気に入りの本やおすすめの本が見つかると、もっと本を読むことが楽しくなると思います。読書が広がっていきますね。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 150周年記念式典の準備をしました

 今日は、早朝から150周年記念式典の準備とリハーサルを行いました。地域の方、保護者、たくさんの方が協力してくださり、必要な物品をそろえたり、会場内を飾ったりといったことを短時間で終えることができました。準備の後は、リハーサルをして流れの確認をしました。いよいよ式典当日が近づいてきたという感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 6年総合 未来の幸海を提案しよう

総合的な学習の時間では、「幸海地区の歴史学習」を進めてきました。そして、学習のまとめとして、一人一人が「明るい未来の幸海」を提案しました。

今、抱えている問題に目を向け、改善策を考えてプレゼンをしました。みんなからの鋭い質問にも必死に考え答えています。

来週の学習発表会でもお伝えできると思います。お楽しみに!!

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 123年 居場所で和む子供たち

今日金曜日の居場所は、1年から3年までが利用します。
居場所の先生のお話を聞きながら、宿題をしたり、それぞれ遊具で遊んだり、和む姿が見られました。
今日はタブレットで繰り返し練習する子たちも多くいました。
帰り際、ありがとう、またね!という声が子供たちから聞かれ、関わりの確かさを感じました。
いつも子供達を温かく見守っていただき、ありがとうございます。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 4年算数 4年の復習をしよう

 4年生は、算数で学習したことを、問題を解きながら復習していました。今は学年のまとめの時期なので、復習をすることが多くなります。自分の学習の振り返りにもなりますね。
 復習で問題に取り組んでいくと、前はわからなかったのに、今はわかるようになっている、ということがあります。学習の積み重ねの大切さを感じます。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 5年音楽 日本の音階を使って

 5年生は、音楽で旋律づくりに挑戦していました。旋律を作るときには、日本で古くから使われる五つの音階で考えます。リズムも考えて、オルガンの鍵盤で弾きながら、「これは」と思えるような旋律作りに取り組んでいました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 今日は節分にちなんだお話

学校司書の原田さんがいつもお昼の放送で読み語りをしてくださっています。
今日は節分にちなんだお話、「節分だ 豆まきだ」でした。
ちょうど今日の給食メニューも節分メニューです。
図書館では冬のお話で、鬼の物語も紹介しています。
渡り廊下のガラス窓には、心の相談員さんの楽しい掲示もあります。
五感を通して季節を味わう時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 1年算数 数字を確かめながらすごろくをしよう

 1年生は、算数ですごろくをしていました。すごろくのマスには1から100までの数が書いてあります。途中には「4すすむ」や「7もどる」など、たし算やひき算の考えを使うところもあります。みんなで楽しみながら数の復習です。
 1年生では、数についてたくさん勉強したんですね。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をも、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 教育相談・読書推進月間

校長からのたより

学校だより

保健だより

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部