石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

5年生の授業

 5年生の算数の授業の前に、担任から生徒指導に関する話を聞きました。まもなく最高学年の6年生となる上で、もう一歩大人としてふるまってほしいという願いを込めての話でした。
 この時期になっても人を叩く、悪口を言うことがなくなりません。相手が嫌とは思わない、たたき合いやいじり合いで済んでいればまだしも、「相手が嫌だ」という思いをしているだろう行動が目につきます。その辺りについての話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生書写

 4年生の書写の授業の様子をお知らせします。本時は「白馬」の文字を書きました。お手本となる字を下に敷き、なぞるようにして形をつかんだ後、お手本を見ながら自分の力で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生の算数「三角形」の授業の様子をお知らせします。
 本時は、問題を解いたり、わからないところを教えてもらったりして、単元のまとめを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そり体験3

 初めのうちは怖がる子もいましたが、慣れてくるにつれ、ダイナミックな滑りを満喫していました。あすくす学級の児童も、自分の力で滑ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そり体験2

 ほぼ石畳の子どもたちで貸し切り状態のゲレンデでした。安全に気を付けながらも、思い切りスリルやスピードを楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そり体験1

 本日、1・2年生とあすくす学級が旭高原元気村に出かけ、そり体験をしています。豊田市の観光地の一つとして市も力を入れている場所です。
 雪の中での活動、滑る感覚、スピード感など、日常ではあまり味わえないので、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生2学年遊び

 昨日の記事になりますが、3年生と5年生の2学年遊びの様子をお知らせします。3年生が企画した「運動会書目遊び」でした。赤白に分かれて、リレー、綱取り、パネル大作戦を行いました。3・5年生とも普段から活動的なので、各種目とも白熱した真剣勝負が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年生2学年遊び

 昨日の記事になりますが、2年生と4年生の2学年遊びの様子をお知らせします。2年生の発案で「ドッジボール」を行いました。ボールを複数個にして、よりアグレッシブな競技になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生2学年遊び

 昨日の記事になりますが、1年生と6年生の2学年遊びの様子をお知らせします。今回は1年生が企画した遊びですが、入学説明会で準備したゲームを、6年生にもやってもらいました。子どもも教師も一緒になって楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の読み聞かせ、国語、体育の授業の様子をお知らせします。体育は「鬼遊び」の鬼チームとして活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の国語と図工、社会の授業の様子をお知らせします。国語は本の読み聞かせ、図工は色を塗る前に、色の学習をしている場面です。
 社会は「東京都」の学習です。VTR教材を観て学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の算数と音楽の授業の様子をお知らせします。算数は「場合の数」のまとめでした。この学習から、大会の試合数を考えることができたり、確率といった発展学習を行ったりと、今後に生きる内容です。
 音楽は「ふるさと」と「卒業の歌」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 5年生の社会と算数の授業の様子をお知らせします。算数の時間の冒頭に、「いいノート紹介」がありました。ノートの取り方には個人差があります。書かれたことを写す < ノートにまとめる < ノートを作るのように、よりよいものを目指してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合

 4年生の総合的な学習「発表会準備」の様子をお知らせします。まとめたことを発表(プレゼン)できるように、各グループで企画・練習・修正をしています。2月17日(土)の学習発表会にて、保護者の方や地域の方に観てもらうように、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育

 3年生の体育「ハンドベースボール」の授業の様子をお知らせします。大谷選手からグローブとともに、「野球しようぜ」のメッセージをいただきましたが、ベースボール型の授業を行っています。
 まずは、安全で簡単(道具を使わない)な、ハンドベースから行っています。手からバットに代わり、ボールもより硬いものを使うとき、「大谷グローブ」の出番となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

 2年生の道徳「きまりの大切さ」の授業の様子をお知らせします。「きまりのない学校は、子どもたちにとって過ごしやすいのか」をテーマに話し合いが行われました。
 「自由」と「好き勝手」の使い分けができない、迷惑行動をとる人がニュースなどで話題になることがありますが、そういった視点で考えることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育

 1年生の体育「鬼遊び」の授業の様子をお知らせします。鬼と逃げる人に分け、鬼にタッチされないように、決められた場所を通過するゲームを行いました。鬼にタッチされると、鬼となるルールなので、どんどん狭き門となります。実はこの遊びもチームプレーが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい(読み聞かせ)2

 2年生の読み聞かせ(お話出てこい)の様子をお知らせします。先日、図書委員による読み聞かせがありました。子どもが読み聞かせをするよさを感じましたが、ボランティアさんの語りは表現力豊かで、私たち教師にとっても勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい(読み聞かせ)1

 1年生の読み聞かせ(お話出てこい)の様子をお知らせします。今回は2冊の本を読んでもらいましたが、2冊目の本はとても大きなサイズでした。本の中身はもちろん、本そのものにも興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級校外学習2

 本日は、藤バスとおいでんバスを乗り継いで豊田市へと出向き、活動しました。特別支援学級の子にとって、公共交通機関を利用すること、学校外の人と交流すること、手に職をつけるものづくりの体験をすることなど、とても有意義な学習ができました。作った缶バッチとともに、夢現屋の方と一緒に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業を祝う会

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

いじめ防止基本方針