6年生 どんぐりの森プロジェクト4ここは、新しい博物館の中です。 まだ開館前なので、通路や部屋には、ブルーシートを敷いてくださっていました。 6年生 どんぐりの森プロジェクト3入れてきたビニール袋ごと水につけて、たっぷり水を吸わせました。 6年生 どんぐりの森プロジェクト2このあたりが、きっとどんぐりの森になるのでしょう。 持ってきた苗を、たっぷりの水につけるところから始まりました。 6年生 どんぐりの森プロジェクト1これは、令和6年4月26日に開館する豊田市博物館にドングリを植樹するプロジェクトです。2年前、4年生の時に地域の森や公園から採取したドングリを種まきしました。 今日は、育ったドングリを2人一組で植樹してきました。 小清水小学校がトップバッターでした。 3年生 学習発表会
3年生の学習発表会は、大豆クイズとリコーダー演奏でした。大豆クイズの発表では、自分で育てたこと、調べたこと、体験したことをクイズにしました。ユーモアあふれる発表をして、見ている人を笑顔にできました。リコーダーでは、全員が息を合わせて演奏をしました。違う音程を合わせて、綺麗なハーモニーを奏でることができました。
6年生 学年末テスト逢妻中学校と日程を同様にさせて頂いたことで、テスト週間においても家庭で兄弟足並み揃えて、勉強に励んできた子もいたようです。 前回の中間テストより、達成感を感じた子がたくさんいました。 6年生 クラブ発表会2この写真は、棒の手クラブと巫女舞クラブの様子です。 宮上地区に古くから伝わる勇ましい演技と優雅な舞が印象的でした。 6年生 クラブ発表会1この写真は、大正琴クラブの様子です。 大正琴の美しい音色が体育館に響き渡っていました。 6年生 学習発表会に向けて 最終練習2学習発表会当日が楽しみです。 6年生 学習発表会に向けて 最終練習1音も揃ってきていて、美しいハーモニーを奏でることができています。 6年生 学習発表会1子どもたちは、多くの保護者の方々に囲まれ緊張もありましたが、今までの練習の成果を発揮し、発表することができていました。こちらは、総合の発表の様子です。 6年生 学習発表会2こちらは合奏の様子です。欠席者も何人かいる中でしたが、仲間で上手く補って演奏することができました。今までで一番良い演奏ができました。 1年生の様子今、いろいろなところで発表会の練習が進んでいます。 1年生が歌っている場面に出会いました。 とても勢いがる活気を感じました。 発表会が近づいているので気合が入っているのでしょう。 どの学年も、学習の成果を伝えようと張り切っています。明日は、ぜひご参観ください。 なかよし学級 名鉄バス乗り方教室4体験できることがとても大事だと考えています。 名鉄バスの出前講座を活用しました。 なかよし学級 名鉄バス乗り方教室3運転手さんが、次でお降り方はブザーでお知らせくださいというと、一斉に手がブザーに伸びました。可愛さと共に、やる気を感じる瞬間でした。 そして、整理券とお金を入れてバスを降ります。 なかよし学級 名鉄バス乗り方教室2今から出発しますよというタイミングです。どの子も、きちんと座っていました。 クラブ発表会6終わった後の片付けも、てきぱきと行いました。 さすが小清水っ子! クラブ発表会5今年度、初めての参加です。学校で行うので勝手が違うところがあったかもしれません。 でも、一生懸命さが伝わってくる舞でした。優雅さがすてきです。 小清水小学校は、地域の伝統が引き継がれている地区です。 その伝統に触れ、知り、思いを高め、地域を愛し、 良き伝統を引き継ぐ担い手になることを願います。 クラブ活動のために、温かい指導を行ってくださった講師の方、準備や補助でご協力いただいた方、見に来てくださった保護者の皆様に感謝いたします。 教室にリモート配信をしたので、低学年は、教室で見ました。あこがれのクラブがみつかったかもしれませんね。 クラブ発表会4これも迫力がありました。 掛け声が勇ましいところもかっこよかったです。 クラブ発表会3力強く、切れ味よく演技していました。 講師の方も参加してくださり、心強いです。 |
|