6年理科 体のつくりとはたらき
だ液の力を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 親子性の教室
こころとからだのプライベートと題して、講習をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 野外学習説明会
説明会を行いました。
実行委員から発表のあったように、新しい仲間や世界を発見できる冒険にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 野外学習説明会
椅子を準備してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育
今日は、鉄棒と長縄をしました。
得意な子にポイントを教えてもらいながら、みんなで協力してできるようになろうという姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 野外学習説明会
野外学習説明会を行いました。本日は、ご参加いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 給食当番がんばってます
クラスで協力して頑張っています。
![]() ![]() 6年 算数 文字と式
今日は、Xの値が小数のときもYの値が求められることに気づきました。
![]() ![]() 6年 家庭科 見つめてみよう 生活習慣
自分の1日の生活スタイルを思い出しながら、よりよい生活習慣について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 We love 中山
中山地区にあるたくさんの施設を調べて、どんな貢献活動ができそうかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 体育科授業
ポイントを学び、ボール投げをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語科授業
音読発表をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音読発表会
今日は、音読発表会の本番でした。
練習の成果を出せたようで、表情や声の抑揚を意識しながら音読することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育 その2
ミニ運動会をして楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図工 2-1 その3
運動場で光をあてて、キラキラしている様子を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図工 2-1 その2
図工で「光のプレゼント」を作成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図工 2-1 その1
透明の色付きのシールを貼って太陽の下でキラキラさせて楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 大運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
ホウセンカとヒマワリの種を植えました。大きく育つように大事に世話をしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 めいしこうかんしたよ(1年生 生活科)
1年生は、生活科の学習で
交流学級の友だちと名刺交換会をしました。 名前と好きなものの絵をかいたカードを作り そのカードを使って互いに自己紹介。 初めはみんなどきどきしていましたが すぐに打ち解け、自分から進んで友だちを見つけて 自己紹介をし、名刺を交換。 あっという間に作ったカードを全て交換することができました。 交流学級の友だちともどんどん仲良しになれるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|