一年 図工 すなやどろとなかよし
金曜日、クラスの友だちと一緒に、砂場遊びをしました。
山を作る子、川や池をつくる子、どれも一人だと大変なものも、 協力して大きなものを作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 【算数】いろいろなかたち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 国民の権利と義務について学習しています。ー6年生社会ー
6年生は社会科の学習で
国の仕組みについて学習しています。 この日は 基本的人権と国民の三大義務について学習しました。 友達の意見や先生の話をしっかり聞いて 真剣に学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 7・8・9・10組 国語や算数も全集中
特別支援学級の子どもたちは
国語や算数の授業を 特別支援学級の教室で取り組んでいます。 この日は湿気も多くじめじめしていていましたが 漢字練習や計算問題など それぞれの課題に真剣に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 植物の発芽と成長
日光や肥料が成長に関係しているか調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 植物の発芽と成長
日光や肥料が成長に関係していることを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 植物の発芽と成長
日光と肥料が成長に関係しているか調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年理科 ものの燃え方
ものが燃えているときに、空気の流れがあることを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年理科 ものの燃え方
ものが燃えているときに、空気の流れがあることを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習5
1組では調理実習で野菜炒めを作りました。班で協力して準備から片付けまで行いました。お手伝いに来てくださったNファミの方々、今日もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習4
1組では調理実習で野菜炒めを作りました。班で協力して準備から片付けまで行いました。お手伝いに来てくださったNファミの方々、今日もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習3
1組では調理実習で野菜炒めを作りました。班で協力して準備から片付けまで行いました。お手伝いに来てくださったNファミの方々、今日もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習2
1組では調理実習で野菜炒めを作りました。班で協力して準備から片付けまで行いました。お手伝いに来てくださったNファミの方々、今日もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習1
1組では調理実習で野菜炒めを作りました。班で協力して準備から片付けまで行いました。お手伝いに来てくださったNファミの方々、今日もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図画工作 くるくるクランク
くるくるクランクの制作が進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 サークル
写真サークルでは、被写体を決めていろいろな角度から写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語その5
日本各地の天気を友達と尋ね合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語その4
ペアで天気の言い方をクイズに出しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語その3
2チームに分かれて、天気や季節を表す英語を発音するゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語その2
2チームに分かれて、天気や季節を表す英語を発音するゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|