| 7・8・9・10組 初めてのNスポ(運動会)頑張ってるよ!ー予行練習1年ー
1年生の子たちにとっては 初めての中山小のNスポ(運動会)です。 予行練習でもうれしい気持ちが伝わってくるほど 元気一杯頑張る姿が見られました。 写真は、徒競走の練習の様子です。             7・8・9・10組 Nスポ本番に向けてー予行練習中学年ー
Nスポ本番まで、あと3日。 全校で、当日の動きを確かめるために 予行練習をしました。 中学年のリレーでは これまで繰り返し練習してきたこともあり 上手にバトンを繋ぐことができました。 当日もそれぞれの交流学級のチームで 頑張る姿を見せてくれるはずです。         2年生 ダンス練習            5年さわやか 米プロジェクト
teamsというアプリを使って、他の班のポスターや動画を見合いました。             6年理科 水溶液の性質
次回からの実験のために、器具の使い方を確かめました。             4年生 体育その2
Nスポに向けて、ダンス&フラッグの練習に励んでいます。だんだん動きが揃うようになってきました。         4年生 体育その1
Nスポに向けて、ダンス&フラッグの練習に励んでいます。だんだん動きが揃うようになってきました。             4年生 理科
水がどのように流れていくのか実験しました。     5年生 体育
Nスポに向けて、ダンスと集団行動の練習を頑張っています。             5年生 体育
Nスポに向けて、ダンスと集団行動の練習を頑張っています。             5年生 図工
スポイトを使って、水滴で描いています。             5年道徳 人権標語
人権週間に向けて,校内に掲示されている人権標語やポスターを見ました。また、映像をみて考え、自分なりの標語を考えました。             5、6年合同体育 Nスポ練習
表現の練習が進みました。             5、6年合同体育 Nスポ練習
表現の練習が進みました。             5、6年合同体育 Nスポ練習
表現の練習が進みました。             5、6年合同体育 表現練習
表現の練習が進みました。 できているところまでを、校長先生、教頭先生に見ていただきました。             5、6年合同体育 表現練習
表現の練習が進みました。 できているところまでを、校長先生、教頭先生に見ていただきました。             5、6年合同体育 表現練習
表現の練習が進みました。 できているところまでを、校長先生、教頭先生に見ていただきました。             5、6年合同体育 表現練習
表現の練習が進みました。 できているところまでを、校長先生、教頭先生に見ていただきました。             5、6年合同体育 表現練習
表現の練習が進みました。 できているところまでを、校長先生、教頭先生に見ていただきました。             | 
 | |||||