早寝、早起き、朝ごはんで生活リズムを整え、学校生活を送りましょう!

6月27日(4)4年生ことわざと故事成語

4年生 国語の授業です。
ことわざ、故事成語 の学習をしました。
昔から使い慣れた言葉で、教訓などの意味を含んだ言葉が「ことわざ」です。
一方、中国の古い話などに基づいて作られた慣用句やことわざを「故事成語」と言います。

今も使われている言葉ばかりです。
慣れ親しんでおくと、文章を読むのにも役立ちますし、これから言葉の使い手のマイスターにもなれると思いますよ。
皆さん、タブレットも使いながら真剣に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(5)豚肉のしょうが炒めほか

今日のメニューは、豚肉の生姜炒めに、おなじみの骨太サラダ、おみそ汁というスペシャル和風メニューでした。
写真は落ち着いて食べている1年生のみなさんです。感心します。

みなさん、お味はいかがでしたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(3)長ほうか

長ほうかの様子です。
蒸し暑い日となりましたが、外遊びが大好き童っ子たちには関係なさそうです。
サッカーに、ドッジボール、コンビネーション遊具とお気に入りの遊びが決まっています。

熱中症には留意するよう、水分補給を呼びかけています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)5年生 野外学習(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンカレーテーリングの結果発表がありました。1位の班は、ソーセージを増し増しにしました。他には、ハムや海苔をゲットした班もありました。どんなカレーになるのか、楽しみです。

薪の準備をする子、野菜を切る子、米を洗う子、それぞれ役割分担しながら作っています。

6月27日(火)5年生 野外学習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンカレーリングでは、チェックポイントを回るだけでなく、クイズの答えも合っていないともらえません。仲間と相談して、答えを一生懸命考えていました。この後、結果発表です。

6月27日(火)5年生 野外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に豊田市総合野外センターに到着しました。車酔いをした子もおらず、みんな元気です。
入所式では、所員の方に元気よく挨拶をしたり、スローガンを披露したりしました。子どもたちは、これからの生活が楽しみで仕方がないようです。

6月27日(火)5年生 野外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンカレーリングの様子です。カレーのスペシャル具材をゲットするために、地図を頼りに、山の中をあちこち歩き回りました。疲れ切って笑顔が消えている子もいましたが、美味しいお弁当を食べて元気が復活させることができました。

6月27日(火)5年生 野外学習(1)

5年生が野外学習に出発しました。北舍の窓やナップサックには、6年生からのメッセージがありました。いろいろな人に支えられて、元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、いよいよ明日から1泊2日の野外学習です。今日は、荷物の最終チェックを行い、14:10に下校しました。今夜は早めに就寝し、明日の朝、元気に登校してきてほしいです。
保護者の皆様には、早朝からのお弁当作り等、お手数をおかけいたしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

6月26日(月)学校生活の様子(4)

今日の給食は、カツオフライとゆかりあえ、かしわじるでした。当番さんは手際よく配膳、他の人は静かに待つことができました。どれも美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)学校生活の様子(3)

3年生の社会科で、豊田市の土地の様子を勉強しました。豊田市には、大きな工場がある所、山に囲まれている所、家や店が多い所、田や畑が多い場所などがあります。それらがどこにあるのか、地図をみながら予想をし、その理由を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)学校生活の様子(2)

2年生の算数科では、「図を使ってあらわそう」の学習をしていました。はじめにあったおりがみの数、もらったおりがみの数、ぜんぶの数を、テープ図に書き込んで、情報を整理しました。その後、デジタルドリルQubenaに取り組み、力をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月)学校生活の様子(1)

本日より、傘さし登下校が始まりました。熱中症予防のため、傘さし登下校の期間は、帽子をとったり、ナップサックで登校したりしてもよいこととしています。また、たとえ曇りの日でも、傘をさすように指導しています。

初日の今日は、周囲をよく見ながら登下校することができました。また、横断歩道では、傘を上にあげ、自動車を運転している人にもよく分かるように道を横断していました。今後も、熱中症や交通安全に気を付けて、安全に登下校ができるようにしていきたいと思います。

多くの方が、見守りボランティアにご協力いただいています。本当にありがとうございます。



画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(日)内藤学文公顕彰之碑除幕式

豊田市美術館地内に「内藤学文(ないとう さとふみ)公 顕彰の碑」が建立され、本日、除幕式が行われました。来賓として、太田市長や第11代当主内藤政武様が参列され、大々的に行われました。
内藤家は挙母藩の藩主で、内藤学文公は、挙母城(桜城)を童子山に移転した方です。6年生の子どもたちも、総合的な学習の時間に調べていました。
本校の学区にまた一つ、歴史を感じる記念碑ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
1年生が、サツマイモ畑の草取りをしていました。農業指導員さんに取ってもよい草を教えてもらいながら草を取ったり、取った草を畑の外に運んだり、石を拾い出したりしました。午後から蒸し暑くなってきたので、こまめに水分補給をしながら取り組みました。来週は、挿し芽をして株を増やしていく予定だそうです。成長が楽しみです。

6月23日(金)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、生活科「ベジはかせになろう」の学習の様子です。自分の野菜に名前をつけ、顔を近づけてじっくりと観察する子どもたち。「トウモロコシが、わたしの身長を追い越したよ」「ぼくのトマトがげんこつくらいの大きさになったよ」など、笑顔で報告してくれました。農業指導員さんに支柱の立て方やこれからの肥料のやり方などを質問する姿も見られました。「ベジはかせ」に一歩一歩近づいています。

6年生  学年通信「Stay Gold」5号

6年生 学年通信「Stay Gold」5号

学年通信をアップロードしました。ぜひご覧ください。
ユーザーID、パスワードが必要です。

こちら→6年生  学年通信「Stay Gold」5号

2年生 学年通信「きらきらスマイル」第5号

2年生 学年通信「きらきらスマイル」第5号 をアップロードしました。
ぜひ、ご覧ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。

こちら→2年生 学年通信「きらきらスマイル」5号

山あす学級通信 Try 4号

山あす学級の子どもたちは、日々、元気に生活しています。

山あす学級通信「Try」4号 をアップロードしました!
ご覧ください。

こちらから → 山あす学級 通信「Try」4号



画像1 画像1

6月22日(木)学校生活の様子(5)あいちをたべるがっこうきゅうしょくの日

今日の給食は、「あいちをたべるがっこうきゅうしょくの日」です。まるっととよたひまわりポークミンチカツを美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 6年生を送る会
2/23 天皇誕生日
2/26 クラブ(最終)

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部