ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

みんなで幸せになりま賞

画像1 画像1
「みんなで幸せになりま賞」の表彰がありました。学校のために素敵な行いや、友達のために行動した子どもたちが表彰されました。これからもみんなのために、行動できるといいですね。

給食 赤とんぼ米の取材について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食で、豊田市で生産された赤とんぼ米(ミネアサヒの一種)が出ました。赤とんぼ米は、環境にやさしい製法で、おいしく育てられたお米です。
 今日、豊田で初めて赤とんぼ米が給食に出され、6年生が給食の時間に、赤とんぼ米を作ってみえる農家の方のお話を聞いたり、赤とんぼ米の説明を聞いたりしました。ひまわりネットワークやラジオ・ラヴィート、中日新聞の方が取材にみえ、6年生の子どもたちは緊張しながらも、心をこめて作られた赤とんぼ米を味わっていました。

体力向上パンフレット

 体力向上に向けた本校の取り組みをご紹介します。
 ↓こちらよりご覧ください。
 体力向上パンフレット

職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大学の教授を講師にお招きをして、職員研修を行いました。子どもたちが学校生活をどのように感じているのか、それが1年間でどのように変化してきたのか、データをもとに学級づくりや子どもたちへの支援について学びました。また、ユニバーサルデザイン「どの子にもわかる授業づくり」について学年部ごとに情報共有をしました。なるほどと思うアイデアやさっそく取り組んでみたいアイデアが共有でき、有意義な時間となりました。

7・8組バスの乗り方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週7・8組の子は鞍ヶ池公園に校外学習に出かけます。
そのときに利用するバスの乗り方を練習しました。
名鉄バスのご協力のもと、平井小にバスとバス停を準備し、整理券を取って乗ることや、降りるときに「子どもです」と伝えて運賃と整理券を箱に入れることなどを体験しながら練習しました。
来週の校外学習が楽しみですね。

5、6年生クラブ最終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今年度最後のクラブです。一年間の振り返りをしたり、作品を仕上げたり、様々な友達と一緒に活動したり、最後のクラブの時間を思い思いに楽しみました。5年生と6年生が学年をこえて関わり合える時間となりました。

やまびこ大縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が心配される天気でしたが、無事にやまびこ大縄大会を行うことができました。
 縄に入るタイミングを知らせる「はい、はい」というかけ声や「ドンマイ、ドンマイ」という励ましの声が運動場に響きました。今年の総合優勝は白でしたが、どの班も最後までがんばりました。
 多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。

職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの下校後、職員で研修を行いました。
 授業力向上のために、職員が取り組みたいことをもとにグループを組み、一年間実践してきました。今回はその実践内容や成果と課題について各グループからの発表を聞き、情報を共有したり、課題について話し合ったりしました。
 今後も、子どもたちに分かりやすい授業を目指して、研修を積んでいきます。

やまびこ大縄練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から来週のやまびこ大縄大会に向けて6年生による「大縄道場」が始まりました。
 太陽の時間に、運動場でやまびこ委員や6年生が回す大縄で8の字跳びの練習をすることができます。今日は、天気もよく、たくさんの子どもたちが大縄道場に来てくれました。低学年が縄に入るタイミングをつかめるように声をかけたり、それぞれの子どもに合わせて縄を回す速さを調節したり、下級生の様子を見ながら行動する高学年の思いやりを感じました。

読み語り4

楽しい時間をありがとうござました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み語り3

楽しいお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み語り2

楽しいお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り1

 今日は、今年度最後の読み語りでした。読み語りにご協力いただいた、たくさんの方々のおかげで子どもたちは一年間、さまざまなお話にふれることができました。読み語りに夢中になる子どもたちの目や笑顔を見るたびに、本やお話の世界の素晴らしさを感じました。
 読み語りにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生がオイスカで研修を受けてみえる留学生の方をお招きして、交流会を行いました。
5年生は総合的な学習として、国際理解をテーマに取り組んでおり、この日のために留学生の方に紹介したい日本の文化を考えたり、留学生の方と一緒に楽しむ準備をしたりしてきました。
 交流会では、はじめに留学生の方の出身地であるフィリピン、フィジー、インドのお話を聞き、次に5年生が準備していた遊びや学校案内などをしました。
 今後も、調べるだけでなく、実際に活動をし、体験から得られる学びを大切にしていきたいと思います。

2年生トヨタの森学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生がトヨタの森へ校外学習に出かけました。森ではカマキリのたまごを観察したり、池にはった氷やカエルのたまごを触ったり、ハチミツのように甘いにおいのする葉を見つけたり、木の温かさの違いを感じたり、五感を使って自然を体験しました。
 特に子どもたちが喜んだのは、落ち葉のシャワーや落ち葉のふとんです。落ち葉にうもれる経験を通して、落ち葉のぬくもりを感じたり、落ち葉に飛び込んでそのやわらかさを体験しました。
 自然の素晴らしさやおもしろさを感じることができました。

やまびこ遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりのやまびこ遊びです。6年生が中心となって進めるやまびこ遊びは、今日で最後。
 やまびこの森、運動場、体育館に分かれて、活動しました。バナナ鬼やドッジボール、やまびこの森での宝探しなど6年生が考えた遊びを楽しみました。
 6年生のみなさん、楽しいやまびこ遊びを1年間ありがとうございました。

校長だより「ねれかて」1月30日号

校長だより「ねれかて」1月30日号をアップしました。こちらから↓
校長だより「ねれかて」1月30日号

寒さに負けるな 平井っ子 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「寒さに負けるな 平井っ子」最終日は、「ドッジビーパス」です。友達とドッジビーをパスしながら2つのカラーコーンを往復します。自分が思った方向に飛ばすのが難しいドッジビーですが、それも楽しい思い出になりました。
 毎日運営をしてくれた運動委員会のみなさん、ありがとうございました。おかげで、寒さに負けずに外に出てくる元気な平井っ子の姿がたくさん見られました。

危機管理訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、地震に備えて危機管理訓練を行いました。災害がいつ起こっても自分の身を守れるように、子どもたちにはいつ行うか知らせずに、訓練を行いました。訓練が始まったのは、2時間目の後の太陽の時間。訓練のサイレンが鳴ると、すぐに安全な場所で頭を守る姿勢をとる子どもたち。近くに担任の先生がいない中でも落ち着いて避難することができました。

寒さに負けるな 平井っ子3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「寒さに負けるな 平井っ子」3日目は、ドッジボールを楽しみました。雪のため、運動場がぬかるんでいたので、今日は体育館で行いました。今日もたくさんの子どもたちで、体育館はいっぱいになりました。様々な学年の子どもたちが一緒にコートに入り、迫力や笑いのあるドッジボールとなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応