クラブ発表会今回発表した3つのクラブは地域の講師の方の協力をいただきながら今日の日のために練習を重ねてきました。 1年間の練習の成果を発揮し、一生懸命に発表に取り組む姿を見ることができました。 5年生学習発表会5年生は総合の学習で「食」をテーマに調査してきたことを壁新聞、ポスター等、様々な手法を取り入れて発表を行いました。当日は保護者の皆様に見守られる中、資料の提示の仕方を工夫したりクイズを取り入れたりして、調べてきたことが伝わるように発表しました。発表後に、保護者の皆様から温かい拍手をもらい、子どもたちはとても満足気でした。今後は、6年生を送る会、卒業式練習と続いていきます。6年生に向けての準備を進めていきます。 5年生わくわくタイム6年生 どんぐり植樹会56年生 どんぐり植樹会46年生 どんぐり植樹会36年生 どんぐり植樹会2そして、セミナールームでやり方の詳しい説明を聞きました。 6年生 どんぐり植樹会1美術館の駐車場でバスを降りた後、豊田市博部館まで移動しました。 クラブサポーターの皆さん、ありがとうございました
クラブ活動が最後だったので、1年間お世話になった方にご挨拶をさせていただきました。
小清水学区の伝統をつなぐ思い、地域で培った作法や技能を広めようという思いに感謝しています。おせわになりました。 また、講師の方からは、自分の方が学ばせてもらった。上手くなる姿が見られて嬉しかった。楽しくやれた。伝統を楽しんで体験ができることを続けてほしい。子どもたちとやれてよかった。などの感想を聞かせていただきました。嬉しいお言葉でした。 本当にありがとうございました。 来年度もよろしくお願いします。 茶道クラブに招待されました3茶道クラブに招待されました2頼もしいクラブの子たちでした。 茶道クラブに招待されました茶道クラブの子が、おもてなしをしてくれました。 お菓子のいただき方、お茶碗の見方、お茶のいただき方などを丁寧に教えてくれたので、すごいなあと思いました。 6年生 どんぐりの森プロジェクト11感想や思いを上手に話していました。 6年生の皆さん、お疲れさまでした。 天気がよかったら、近くの枝下公園や美術館あたりを散策できたかもしれません。 それがちょっと残念でしたが、まだ入れない博物館に足を踏み入れたこともよい経験だと思います。 6年生 どんぐりの森プロジェクト10でも、植樹の経験は、今の6年生しかできないことです。 貴重な年に巡り合えました。 そして、小清水小学校の動きや植え方が、きっとこれからやってくる他校の模範になったと思います。 心配された雨も、6年生の子の心がけのおかげで、移植するときは降っていませんでした。 6年生 どんぐりの森プロジェクト9小清水小学校が植樹した範囲に、まだか細い枝がいくつも地面から出ていました。踏まないように気を付けます。 いつか私たちより大きくなるのでしょうね。 6年生 どんぐりの森プロジェクト8がんばっていましたよ。 6年生 どんぐりの森プロジェクト76年生 どんぐりの森プロジェクト6周りにも水をたっぷり入れました。 6年生 どんぐりの森プロジェクト5説明を聞いた後は、移植するための穴を掘りました。 けっこう大変なのです。 なぜかというと、牛乳パックがすっぽり入るくらいまで掘る必要があるからです。 はじめは楽々でしたが…… 6年生 どんぐりの森プロジェクト4ここは、新しい博物館の中です。 まだ開館前なので、通路や部屋には、ブルーシートを敷いてくださっていました。 |
|