いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/6(木)県PTA新聞コンクール入賞

PTA広報委員会が発行している機関紙「空の雲」が、昨年度行われた第41回PTA新聞コンクール(愛知県PTA連絡協議会主催)において入賞し、「公益財団法人日本教育公務員弘済会愛知支部賞」をいただきました。

そして、7月6日の幹事会において、昨年度の広報委員長に賞状と楯が伝達されました。
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(金) 文化部発表会 6

吹奏楽発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 文化部発表会 5

最後に、吹奏楽部です。

今回は、「いつも風 巡り会う空」「おジャ魔女カーニバル‼」の2曲を演奏しました。
2曲目は、新しく入部した1年生が、バックダンサーとしてステージを盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 文化部発表会 4

ボランティア部の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 文化部発表会 3

続いて、ボランティア部です。

清掃活動、若草苑での奉仕活動、梅の実収穫、プール清掃など、みんなのためになることをいろいろ行ってきました。その内容を、写真を見せながら紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 文化部発表会 2

情報科学部の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 文化部発表会 1

1・2時間目に文化部発表会を行いました。
この会は、文化部の皆さんが全校生徒や保護者の皆様に対して1年間の成果を発表することができる貴重な機会です。
今年は、コロナが5類に移行したことを受けて、全校生徒が体育館に集まって会を行うことができました。

まずは、情報科学部です。
RPGツクールというソフトで作成した、梅坪台中学校を舞台にしたロールプレイングゲームの発表です。
代表生徒に、実際にプレイしてもらいながら解説を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(木) 授業の様子です(3年生) 4

34学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(木) 授業の様子です(3年生) 3

33学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(木) 授業の様子です(3年生) 2

32学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(木) 授業の様子です(3年生) 1

3年生は、総合的な学習の時間の一環として、9月に「異年齢交流」を計画しており、学校の近くにあるこども園や老人ホームへの訪問を予定しています。

各学級で、どんな交流をするのか計画を立てていました。
有意義な交流会になるとよいと思います。

31学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水) 研究協議会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の研究授業をもとに、協働的な学びの支援のあり方や個別最適な学びの手立てについて、協議会を行いました。教科指導員の先生からは、明るい雰囲気の中で、意欲的に授業に取り組む1年生の様子を褒めていただきました。本日の研修を今後の授業改善に生かしていきます。

7/5(水) 英語の研究授業の様子です

英語の教科指導員の先生を招き研究授業を行いました。
個別最適な学びを実現できるように、Qubenaを使って文法確認を行ったり、グループで英語を用いたヒントクイズを作ったりしました。リアクションワードを使って積極的に会話を楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水) 授業の様子です(1年生) 3

 13学級は、英語の「Unit4〜時刻をたずねたり答えたりしよう〜」の授業の様子です。級友と積極的に英語で対話を行いながら、英文内容の理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、技術の「木材加工」の授業の様子です。木材で製作する「オリジナル製作」の試作を発泡スチロールを使って行っていました。試作を見ると、とても工夫されており、素敵な作品が完成すると思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、家庭科の「衣食住の生活」の授業の様子です。学習課題は「基礎縫いを確認しよう」です。「玉結び・玉止め・並縫い」に一生懸命取り組んでいました。「小学校のときにやったので簡単」「うまく縫えない。難しい」などの声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水) 昨日、梅坪台中学校区コミュニティ・スクール連絡会議が開かれました

 昨日、第1回梅坪台中学校区コミュニティ・スクール連絡会議が梅坪台交流館で開かれました。今回の連絡会議では、豊田市の休日部活動の地域移行について、豊田市教育委員会及び生涯活躍部(スポーツ振興課、文化振興課)から説明がありました。
 協議事項では、本年度の重点取組事項である「家庭におけるICT機器との関わらせ方」について、参加者を6つに分けた小グループで話し合いました。
 どのグループも、積極的に意見交換が行われ、その後の報告では、「都合のいい情報を正しい情報として取り入れてしまうことがあるので、コミュニケーションを大切にして気づいたことは伝えるようにしている」「画面から離れて見ることや長時間続けて使用する場合は途中目を休めたり、ストレッチをしたりすることなど体の安全面を考慮する必要があることを教えている」などのご意見が出されました。
 本日のご意見を参考にし、中学校でもICT機器の有効活用について取り組んでいきたいと思います。貴重なご意見、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、国語の「ことばのきまり」の授業の様子です。自動詞、他動詞について問題を解いた後、グループで答え合わせを行いながら解き方・考え方の確認を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、美術の「野菜・果物の切り口をもとにした構成」の授業の様子です。ボードに下書きを集中して行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、学級活動の授業の様子です。合唱コンクールに歌う曲「YELL」の楽譜を作成していました。表紙もとてもきれいに書かれていました。「練習はいつから始めるの?」と聞くと「今日の2限から始まります。この曲は高音なので少し難しいけど頑張ります」と明るく返ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 公立高等学校一般学力入試 小中連携部活動見学
2/26 公立高等学校一般A面接