2年生 自然教室2日目(4)
9月21日自然教室2日目の夜は
まずは学年レクをしました。 司会の4人と全体の盛り上げが、 一体感があり、とても楽しい時間 でした。 2年生 自然教室2日目(3)
上高地の素敵な自然をたっぷり楽しみ
ながら班ごとにネイチャーガイドさんの 説明を聞いて、いろいろ詳しく知ること ができました。 途中で野生の猿に出くわした班もあり、 みんな河童橋にたどり着いてお弁当です。 おにぎりが、美味しかったです。 2年生 自然教室2日目(2)
9月21日は少し雨が降る天気で、学級写真
の時は、止んでいました。途中で、降る時が あったので、カッパや傘でしのぎました。 2年生 自然教室2日目(1)
2日目は、上高地に散策へ。
2年生 自然教室1日目(4)
オリエンテーリングでは、班で一つの地図を
見て、コースを決めて歩きます。 山道を自然を楽しみながら木々の間を歩き ました。 2年生 自然教室1日目(3)
オリエンテーリングに班ごとに出かけました。
小学校5年生で六所山での経験をしていないので ほとんどの子どもが初めてのオリエンテーリング でした。 2年生 自然教室1日目(2)
青少年交流の家に着きました。
2年生の自然教室 1日目(1)
途中のSAの景色も素敵でした。やがて
標高1500mの乗鞍へ上がっていきました。 今朝の気温15度でした。自然教室の乗鞍と同じ気温です。
2年生の自然教室、9月20日に出発しました。
秋の日は釣瓶落とし。まさに今の時期です。伝わらないでしょうね。世の中の生活、道具が、 変わってきているので「釣瓶」とは何だ?という 間隔になると思います。 井戸の水をくむ釣瓶(つるべ)のことですから。 若い職員も知らない者もいることでしょう。 秋の日は、釣瓶が落ちるように早く沈み、暮れて しまいます。「秋の日の日暮れが早いこと」を 「秋の日は釣瓶落とし」と言います。 夕方になり、日没はまだ先と思っていると、あっ という間に真っ暗です。時間に余裕をもって家路に ついてください。 明日は十五夜です。暑さ寒さも彼岸まで? と言われるのに暑いです。
今年はとても暑い7月、8月でした。そして
9月も暑さが残っています。 9月23日の秋分の日に彼岸花は咲くのか? と気候の異常さに心配しましたが、それなりに 植物は、季節通りに咲きました。 でも、昨日、今日と暑いです。 生徒会役員選挙を実施しました。(2)
9月28日、生徒会役員選挙を実施
しました。 図書室からの立会演説をオンライン で教室で聞いています。 学習用タブレットで選挙公報を見な がら、演説を聞いてだれに投票しようか を考えています。 生徒会役員選挙を実施しました。(1)
9月28日の生徒会役員選挙の様子
です。図書室からオンラインで教室に 放送しました。 生徒会後期役員選挙を実施しました。
9月28日に生徒会後期役員選挙を
実施しました。 当初の計画では体育館で、立会演説会 をする予定でした。事前のリハーサルでも 体育館で動きの確認をしていました。 最近の感染症の拡大を心配して、感染対策 として教室でのオンライン開催としました。 生徒会後期役員選挙 校長挨拶 来週も合唱コンクールを控えていますが、 急な変更があるかもしれません。ご家庭でも 体調の管理に十分を気をつけください。 明日は生徒会後期役員選挙です。
連日、選挙運動を行っています。声掛け
や挨拶をしています。 明日の9月28日は、生徒会後期役員 の選挙です。 しっかり考えて、投票をしましょう。 3年生 合唱の指導会の様子です。(2)
9月25日、3年生がお互いの合唱
を聴き合いました。 審査員の先生に、上達するコツや 気を付けるポイントを教えていただき ました。 3年生 合唱の指導会の様子です。(1)
9月25日、3年生で合唱を
聴き合いました。 お互いの合唱を聴いて、本番へ の励みとしていました。 2年生 合唱の指導会の様子です。(2)
9月25日、合唱を学年で聴き合い
ました。審査員の先生にも一曲一曲の 助言と声の出し方を指導していただき ました。 2年生 合唱の指導会の様子です。(1)
9月25日、2年生の合唱の様子です。
自然教室でも練習をしてきた歌声を聞き 合いました。 |