1/15 理科(4年生)
「もののあたたまり方」
金属がどのようにあたたまるのか考えます。 予想を立ててから、実験して確かめていました。 1/15 体育(3年生)
跳び箱に挑戦です。
それぞれ自分で目標をもって、いろいろな高さに挑戦していました。 1/15 大谷選手のグローブ(6年生)
手紙とともに、1日かけて各クラスでお披露目し、さわったり、はめてみたりしていました。明日は5年生の予定です。
1/15 社会(5年生)
「これからの工業生産とわたしたち」
いろいろな地域の工業を調べ、タブレットでまとめていました。 学級での発表会を計画しているそうです。 1/15 算数(6年生)
「わくわく算数ひろば」
計算しやすい見積もり方の工夫について学習します。 切り上げや切り捨てを使って考えていました。 1/15 図画工作(2年生)
「まどからこんにちは」
窓の形や開け方、窓を開くと見えるものなど、想像を広げて作ります。 それぞれ完成に近づいてきたようです。 1/15 算数(3年生)
「円と球」
円を書いたり、半径や直径について学習したりします。 半径に注目し、長さ等について確認していました。 1/15 国語(1年生)
漢字の学習です。
漢字ドリルを使って、それぞれのペースでがんばって練習していました。 1/15 外国語活動(4年生)
ALTの先生と一緒に学習です。
先生の英語を聞き取りながら、その答えを考えていました。 1/15 朝の風景
ニュース等で報道されている大谷選手のグローブが本校にも届きました。
数は3つなので、数日かけて6年生から順にまわし、大谷選手の手紙とともに子どもたちにお披露目することにしています。 1/11 青フレ2
6年生が1年生の手を引いて挑戦したり、みんなでタイミングを教え合ったりする姿がたくさん見られ、暖かい雰囲気のなかで、楽しく活動することができました。
1/11 青フレ1
青フレ(たてわり活動)で、長縄練習会を行いました。
6年生がリーダーとなって、みんなで声をかけあいながらがんばっていました。 1/11 図画工作(5年生)
「ミラクルミラーステージ」
鏡を活用し、空間を意識しながら製作します。 それぞれのテーマで、空間を広く見せられるよう工夫していました。 1/11 生活科(2年生)
「つくる楽しさはっけん」
いろいろな材料を使って、おもちゃを作るそうです。 教科書を見ながら、何を作ろうか考えていました。 1/11 算数(1年生)
「ものとひとのかず」
文章問題に挑戦です。 人の数とものの数を置き換えて考えていきます。 1/11 理科(6年生)
「水よう液の性質」
身の回りの水溶液について学習しました。 学んだことを生かして、理科ノートの問題に挑戦していました。 1/11 社会(5年生)
「これからの工業生産とわたしたち」
日本の工業生産の特色や課題等を調べ、これからの工業に大切なことについて、みんなで考えていました。 1/11 国語(4年生)
「文末の書き方」
常体(だ・である)と敬体(です・ます)の学習です。 それぞれから受ける印象について考えていました。 1/11 音楽(1年生)
「やまびこごっこ」
互いの声を聞きながら、呼びかけ合って、元気よく楽しんで歌っていました。 1/11 国語(3年生)
「俳句に親しむ」
教科書の俳句に触れながら、季語についてみんなで考えていました。 |