いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/13 2-5 定期テストの返却と解説 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却に合わせて、正答率の低かった問題を中心に解説が行われていました。単に正解を確認するのではなく、途中の考え方はどうだったのかを思い出しながら、解き直しに取り組んでいました。
 

2/13 2-5 定期テストの返却と解説 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の数学の授業の様子です。
定期テストの返却に合わせて、正答率の低かった問題を中心に解説が行われていました。単に正解を確認するのではなく、途中の考え方はどうだったのかを思い出しながら、解き直しに取り組んでいました。
 

2/13 1&2 三大ニュースをインタビュー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の国語の授業の様子です。
一年の学習の締めくくりとして、「新聞記者になって質問を考えよう!」をテーマに、今年度の三大ニュースを取材して新聞にまとめる学習に取り組んでいました。そこで今回は実際に仲間にインタビュー。当時の様子を思い出しながら、仲間の質問に丁寧に答えていました。
 

2/13 1&2 三大ニュースをインタビュー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の国語の授業の様子です。
一年の学習の締めくくりとして、「新聞記者になって質問を考えよう!」をテーマに、今年度の三大ニュースを取材して新聞にまとめる学習に取り組んでいました。そこで今回は実際に仲間にインタビュー。当時の様子を思い出しながら、仲間の質問に丁寧に答えていました。
 

2/13 3連休中の部活動 50

画像1 画像1
画像2 画像2
 
この3連休中の部活動の様子をお伝えします。

写真は、2/11の女子ハンドボール部の活動の様子です。
地域指導者の丁寧な指導のもと、基礎メニューにしっかり取り組んでいました。部員たちの元気なかけ声が体育館中に響いていました。
 

2/13 3連休中の部活動 49

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
この3連休中の部活動の様子をお伝えします。

写真は、2/11の女子ハンドボール部の活動の様子です。
地域指導者の丁寧な指導のもと、基礎メニューにしっかり取り組んでいました。部員たちの元気なかけ声が体育館中に響いていました。
 

2/13 3連休中の部活動 48

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
この3連休中の部活動の様子をお伝えします。

写真は、2/11の女子ハンドボール部の活動の様子です。
地域指導者の丁寧な指導のもと、基礎メニューにしっかり取り組んでいました。部員たちの元気なかけ声が体育館中に響いていました。
 

2/13 3連休中の部活動 47

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
この3連休中の部活動の様子をお伝えします。

写真は、2/11の女子ハンドボール部の活動の様子です。
地域指導者の丁寧な指導のもと、基礎メニューにしっかり取り組んでいました。部員たちの元気なかけ声が体育館中に響いていました。
 

2/13 3連休中の部活動 46

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
この3連休中の部活動の様子をお伝えします。

写真は、2/11の女子ハンドボール部の活動の様子です。
地域指導者の丁寧な指導のもと、基礎メニューにしっかり取り組んでいました。部員たちの元気なかけ声が体育館中に響いていました。
 

2/13 今日の「たかまるタイム」は… 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第34回)」・1年生の様子です。
今回のポイントは、「時間いっぱいみんなで話す」でした。

テスト明けで仲間と話したいことがたくさんあったようです。また、3連休明けでリフレッシュもしっかりできたようで、コミュニケーションもとても活発に行われていました。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

2/13 今日の「たかまるタイム」は… 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第34回)」・1年生の様子です。
今回のポイントは、「時間いっぱいみんなで話す」でした。

テスト明けで仲間と話したいことがたくさんあったようです。また、3連休明けでリフレッシュもしっかりできたようで、コミュニケーションもとても活発に行われていました。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

2/13 今日の「たかまるタイム」は… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第34回)」・1年生の様子です。
今回のポイントは、「時間いっぱいみんなで話す」でした。

テスト明けで仲間と話したいことがたくさんあったようです。また、3連休明けでリフレッシュもしっかりできたようで、コミュニケーションもとても活発に行われていました。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

2/13 今日の「たかまるタイム」は… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第34回)」・1年生の様子です。
今回のポイントは、「時間いっぱいみんなで話す」でした。

テスト明けで仲間と話したいことがたくさんあったようです。また、3連休明けでリフレッシュもしっかりできたようで、コミュニケーションもとても活発に行われていました。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

2/13 今日の「たかまるタイム」は… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第34回)」・1年生の様子です。
今回のポイントは、「時間いっぱいみんなで話す」でした。

テスト明けで仲間と話したいことがたくさんあったようです。また、3連休明けでリフレッシュもしっかりできたようで、コミュニケーションもとても活発に行われていました。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

2/13 今日の「たかまるタイム」は… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第34回)」・1年生の様子です。
今回のポイントは、「時間いっぱいみんなで話す」でした。

テスト明けで仲間と話したいことがたくさんあったようです。また、3連休明けでリフレッシュもしっかりできたようで、コミュニケーションもとても活発に行われていました。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

2/13 今日の「たかまるタイム」は… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第34回)」・1年生の様子です。
今回のポイントは、「時間いっぱいみんなで話す」でした。

テスト明けで仲間と話したいことがたくさんあったようです。また、3連休明けでリフレッシュもしっかりできたようで、コミュニケーションもとても活発に行われていました。

今日もたくさんの笑顔を見ることができました。
 

2/13 今日の高岡中

画像1 画像1
 
正面玄関に新たな置き物が登場しました。
ひな祭りを想像させる一枚の皿です。玄関には、季節の花やイラスト、メッセージボードなどがありますが、これらすべてが人の手によって替えられています。替えてくださる人たちの学校を想う気持ち、来校者への気配りなどを大切にしていきたいと思います。

2月最初の3連休が明けました。休日中は部活動で生き生きと活動する生徒たちの様子を見ることができ、とても清々しい気持ちになりました。
テストも終了し、どの学年も「卒業」をキーワードに活動する時期に入っていきます。学校を想う気持ち、仲間を想う気持ち、先輩や後輩を想う気持ち…  しみじみと感じるだけでなく、表情や声(言葉)、そして行動で示せるよう支援していきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・たかまるタイム *朝の活動時
 ・最終下校
   ➡ 15:55(部活動なし) 16:45(部活動あり)
 

2/12 3連休中の部活動 45

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
この3連休中の部活動の様子をお伝えします。

写真は、2/10のソフトボール部の活動の様子です。
地域指導者の丁寧な指導、顧問の熱い指導に加え、他の部活動の顧問も一緒に活動してくれていました。明るい雰囲気で活気があり、運動場には元気な声が響き渡っていました。
 

2/12 3連休中の部活動 44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
この3連休中の部活動の様子をお伝えします。

写真は、2/10のソフトボール部の活動の様子です。
地域指導者の丁寧な指導、顧問の熱い指導に加え、他の部活動の顧問も一緒に活動してくれていました。明るい雰囲気で活気があり、運動場には元気な声が響き渡っていました。
 

2/12 3連休中の部活動 43

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
この3連休中の部活動の様子をお伝えします。

写真は、2/10のソフトボール部の活動の様子です。
地域指導者の丁寧な指導、顧問の熱い指導に加え、他の部活動の顧問も一緒に活動してくれていました。明るい雰囲気で活気があり、運動場には元気な声が響き渡っていました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 委員会活動
2/22 公立一般学力検査
2/23 ☆天皇誕生日

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針