いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/15 1-23 やる気に火が付いた! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年2・3組の体育の授業の様子です。
昨日に引き続きグループに分かれ、オリジナルのダンスづくりに取り組んでいました。昨日はなかなか動き出せなかった生徒たちでしたが、今日はノリノリ。この調子でパフォーマンスの上達をめざしてほしいと思います。
 

2/15 1-23 やる気に火が付いた! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2・3組の体育の授業の様子です。
昨日に引き続きグループに分かれ、オリジナルのダンスづくりに取り組んでいました。昨日はなかなか動き出せなかった生徒たちでしたが、今日はノリノリ。この調子でパフォーマンスの上達をめざしてほしいと思います。
 

2/15 1-23 やる気に火が付いた! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2・3組の体育の授業の様子です。
昨日に引き続きグループに分かれ、オリジナルのダンスづくりに取り組んでいました。昨日はなかなか動き出せなかった生徒たちでしたが、今日はノリノリ。この調子でパフォーマンスの上達をめざしてほしいと思います。
 

2/15 1-23 やる気に火が付いた! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2・3組の体育の授業の様子です。
昨日に引き続きグループに分かれ、オリジナルのダンスづくりに取り組んでいました。昨日はなかなか動き出せなかった生徒たちでしたが、今日はノリノリ。この調子でパフォーマンスの上達をめざしてほしいと思います。
 

2/15 2-3 極秘任務 !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の学活の様子です。
卒業期や年度末になると、生徒たちの目が輝くタイミングがあります。それが「極秘任務」といわれるもの。人を楽しませたり喜ばせたりするための企画や準備では、話し合いも活発になり、表情も変わってきます。
 

2/15 2-3 極秘任務 !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の学活の様子です。
卒業期や年度末になると、生徒たちの目が輝くタイミングがあります。それが「極秘任務」といわれるもの。人を楽しませたり喜ばせたりするための企画や準備では、話し合いも活発になり、表情も変わってきます。
 

2/15 3-1 義務教育最後のテスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年生は、義務教育最後のテストとなる「確認テスト」が実施されました。
入試を終えた生徒は中学校生活のまとめのテストとして、これから本番を控えている生徒は自信をもって入試に臨むためのテストとして、それぞれが目的意識をもって取り組んでいました。

写真は、3年2組の様子です。
 

2/15 3-1 義務教育最後のテスト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年生は、義務教育最後のテストとなる「確認テスト」が実施されました。
入試を終えた生徒は中学校生活のまとめのテストとして、これから本番を控えている生徒は自信をもって入試に臨むためのテストとして、それぞれが目的意識をもって取り組んでいました。

写真は、3年1組の様子です。
 

2/15 3-2 義務教育最後のテスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年生は、義務教育最後のテストとなる「確認テスト」が実施されました。
入試を終えた生徒は中学校生活のまとめのテストとして、これから本番を控えている生徒は自信をもって入試に臨むためのテストとして、それぞれが目的意識をもって取り組んでいました。

写真は、3年2組の様子です。
 

2/15 3-2 義務教育最後のテスト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年生は、義務教育最後のテストとなる「確認テスト」が実施されました。
入試を終えた生徒は中学校生活のまとめのテストとして、これから本番を控えている生徒は自信をもって入試に臨むためのテストとして、それぞれが目的意識をもって取り組んでいました。

写真は、3年2組の様子です。
 

2/15 3-3 義務教育最後のテスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年生は、義務教育最後のテストとなる「確認テスト」が実施されました。
入試を終えた生徒は中学校生活のまとめのテストとして、これから本番を控えている生徒は自信をもって入試に臨むためのテストとして、それぞれが目的意識をもって取り組んでいました。

写真は、3年3組の様子です。
 

2/15 3-3 義務教育最後のテスト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年生は、義務教育最後のテストとなる「確認テスト」が実施されました。
入試を終えた生徒は中学校生活のまとめのテストとして、これから本番を控えている生徒は自信をもって入試に臨むためのテストとして、それぞれが目的意識をもって取り組んでいました。

写真は、3年3組の様子です。
 

2/15 3-4 義務教育最後のテスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年生は、義務教育最後のテストとなる「確認テスト」が実施されました。
入試を終えた生徒は中学校生活のまとめのテストとして、これから本番を控えている生徒は自信をもって入試に臨むためのテストとして、それぞれが目的意識をもって取り組んでいました。

写真は、3年4組の様子です。
 

2/15 3-4 義務教育最後のテスト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年生は、義務教育最後のテストとなる「確認テスト」が実施されました。
入試を終えた生徒は中学校生活のまとめのテストとして、これから本番を控えている生徒は自信をもって入試に臨むためのテストとして、それぞれが目的意識をもって取り組んでいました。

写真は、3年4組の様子です。
 

2/15 3-5 義務教育最後のテスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年生は、義務教育最後のテストとなる「確認テスト」が実施されました。
入試を終えた生徒は中学校生活のまとめのテストとして、これから本番を控えている生徒は自信をもって入試に臨むためのテストとして、それぞれが目的意識をもって取り組んでいました。

写真は、3年5組の様子です。
 

2/15 3-5 義務教育最後のテスト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年生は、義務教育最後のテストとなる「確認テスト」が実施されました。
入試を終えた生徒は中学校生活のまとめのテストとして、これから本番を控えている生徒は自信をもって入試に臨むためのテストとして、それぞれが目的意識をもって取り組んでいました。

写真は、3年5組の様子です。
 

2/15 2-5 新たな学習のスタート 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年5組の国語の授業の様子です。
「君は『最後の晩餐』を知っているか」の単元に入り、「三つの科学的観点をとらえよう」をテーマに学習が進められていました。テストがひと段落し、新しい単元での学習も意欲的に取り組んでほしいと思います。
 

2/15 2-5 新たな学習のスタート 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の国語の授業の様子です。
「君は『最後の晩餐』を知っているか」の単元に入り、「三つの科学的観点をとらえよう」をテーマに学習が進められていました。テストがひと段落し、新しい単元での学習も意欲的に取り組んでほしいと思います。
 

2/15 2-5 新たな学習のスタート 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の国語の授業の様子です。
「君は『最後の晩餐』を知っているか」の単元に入り、「三つの科学的観点をとらえよう」をテーマに学習が進められていました。テストがひと段落し、新しい単元での学習も意欲的に取り組んでほしいと思います。
 

2/15 1-4 一年のまとめと新たな学び 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の英語の授業の様子です。
「Unit11の文法をマスターしよう」をテーマに学習が進められていました。これ場で学習した内容を振り返りつつ、新しい単元に入っていました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 委員会活動
2/22 公立一般学力検査
2/23 ☆天皇誕生日

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針