3年生の廊下の掲示です。いることに気がつきました。 それから、次に気がつくと、掲示が増えていました。 進化している。そして卒業まで、これだけかと日々の 大切さを改めて感じました。 一日一日の充実を願っています。友との時間、学校で 過ごす時間を大切にしてください。 「ラーケーションの日」についてアンケートにご協力ください。
きずなネットで豊田市から「ラーケーション」
についてのアンケートの依頼が配信されます。 今年度から愛知県で提唱され、豊田市では 10月よりモデル実施ということで全小中学校で 後期の間で2日間を活用できるとしてきました。 来年度への実施に向けての県のアンケートです。 こちらは↓豊田市版ラーケーションの申請カード 豊田市版「ラーケーションカード」 学校だより「切磋琢磨」を掲載しました。います。寒い中、春に新芽を出す準備が進ん でいます。 行く一月、逃げる二月、去る三月と 言われます。時の流れを早く感じる 時期です。 一日一日、目標をもって過ごしていき ましょう。 学校だより「切磋琢磨」1月15日号 寒さに負けずに(2)
保健体育科の学習の様子です。
室内でも体育館は冷えています。 寒さに負けずに元気に取り組んでいます。 バレーボールで準備運動をしっかりやる ようにしてます。肩やひじ、ひざなどよく 動くように、体をほぐす運動を取り入れて います。 寒さに負けずに(1)
保健体育科の学習の様子です。
寒さや冷たい風に立ち向かい活動を してます。体が温まるように走って 走ってがんばっています。 1月から新しいALTの先生が授業に参加しています。
1月11日からALTの先生が新しくなりました。
イアン先生が代わられて、今度はジョニ先生です。 子どもたちは楽しく授業をしています。 この写真は、1年生の授業の様子です。 書き初め大会の作品を展示しました。
1月9日に書き初め大会を開催しました。
廊下に掲示をしました。どの作品も真剣に 思いを込めた作品に仕上がっています。 寒い日が続きます。体調に気を付けてください。
年明け温かい日が続いていました。
学校が始まる時から急に寒さが厳しく なってきました。急な変化に体がついて いけなくて体調を崩しやすいです。気を つけて生活してください。 ほけんだより 1月号 今年の健康の目標を決めて、風邪など を引かない生活に心がけましょう。 学校でも、感染症が広がらないように 換気や湿度に気を付けて生活しています。 ご家庭でも、病気になりにくい体をつくる ために栄養バランスの良い食事をとること、 体に疲れをためないために十分な睡眠をとる ことをお願いします。 年賀状が届きました。届いていました。ひふみん学級から 届いた、うれしい年賀状でした。 心がホット温かくなりました。 今日から学校なので、給食は「七草献立」です。書き初め大会の様子です。(3年)
1月9日、書き初め大会をしました。
3年生は「理想の実現」を書き上げました。 五文字で平仮名もあり、字のバランスが 難しいと思います。よく練習を積んできた ようです。バランスや筆のさばきが、上手に できていました。すばらしい作品ができました。 書き初め大会の様子です。(2年)
1月9日、書き初め大会をしました。
2年生は「笑門来福」を書き上げました。 集中して一筆一筆のさばきが、すばらしい 作品ばかりです。 最高の字が書けたと思います。 書き初め大会の様子です。(1年)
1月9日、書き初め大会をしました。
1年生は「万里一空」を書き上げました。 真剣に集中して書いている姿は、中学生 として成長した姿でした。 1月8日 井郷地区の「二十歳のつどい」がありました。
井郷交流館で、1月8日に井郷地区の
「二十歳のつどい」がありました。 現在の中学校長として来賓で出席しま した。井郷中生の未来を見ているような 気持ちでした。 井郷中学校を卒業して5年、みなさん 地域、社会に貢献できる、立派な社会人 です。 1月9日、新年初登校です。書初めの道具や冬休み課題をもって元気に登校 してきました。 今朝、校門では「支え合う地域社会づくり」の 旗をもった地域の方が挨拶運動に来ていただき ました。心温まる地域の方の見守りです。ありが とうございます。 年明けは、冬としては温かい日が続いていまし たが、昨日から寒さが厳しくなりました。 今朝は、一段と冷え込みました。 子どもたちは、元気な顔で登校できてよかった です。体調が悪くて登校できなかった人は、早く 元気になってくだい。待っています。 冬休み中に「七草」です。
冬休みは、通常1月6日までです。だから、
1月7日は登校して給食があり、七草の献立 が出ることが多いです。 しかし、今回は、曜日の関係で7日は日曜 日まだ冬休みです。 学校の授業が始まる9日(火)に七草献立 の給食になります。 食育資料「行事食について知ろう〜七草から〜」 1月7日「七草」には、正月のごちそうなど で、疲れが出始めた胃腸を休め、1年を健康 で過ごせるように願いを込めて、消化を助け る七草を食べる風習があります。 体調も胃腸も整えて、元気に9日に登校しま しょう。 2024年、よろしくお願いします。
2024年になりました。新年もよろしく
お願いします。 元日から大きな自然災害に驚いています。 一刻も早く救助を、そして必要な物資が 届くことを願っています。 石川県の珠洲市には、小規模校に勤めて いた時に、研修で出かけたことがあります。 大きな被害に心が痛みます。 どんなことがあっても、希望をもって、 明日を信じて生きていくことが大切だと 思います。2024年、自分ができることを 精一杯やり、一日一日を大切に過ごして いきましょう。 写真は井郷中学校から見た初日の出です。 校舎が明るく初日の出に照らされています。 1月9日から授業が始まります。元気にみんな 登校してきてください。 2023年、ありがとうございました。旧年中は、井郷中学校にご理解、ご協力 いただきありがとうございました。 2024年もよろしくお願いします。 良い年をお迎えください。 冬休み、穏やかな日々を過ごしましょう。
冬休みの静かな校舎です。
年末年始は、寒さが厳しくない ようですが、朝は冷えます。風邪を ひかないように、夜更かししないよう に有意義な冬休みをすごしましょう。 冬休みも読書をたくさんしましょう。持ち物や部屋の片づけをしていますか。 そして、慌ただしく一日が過ぎて 行くかもしれませんが、静かに読書を する時間も大切にしてほしいと思います。 冬休みも読書で心に栄養を。 |