4年社会科 ゴミの分別と3Rについて 
	 
 
	 
 
	 
普段ゴミとして捨ててしまうものの多くが資源として再利用することができることを知りました。 資源?3R?リサイクル?知りたいことがいっぱい見つかりました。 これからゴミについてたくさん調べましょうね。 階段の壁を修繕中
今年の4月で44歳を迎えた土橋小です。 
いろいろな修繕が必要なので、予算と知恵をやりくりして、修繕しています。 みんなの大事な学び舎です。壊れっぱなしを減らしていきます!  
	 
1年生 とびばこ2
こころのそうだんいんさんも、みにきてくれましたね。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生 とびばこ
すごいすぴーどで、しゃしんにうつすのがたいへん!! 
 
	 
 
	 
 
	 
4年理科 ツルレイシの観察 
	 
 
	 
 
	 
この調子でぐんぐん伸びてほしいです。 修学旅行46
6年生のみなさん、お疲れ様でした! 
ゆっくり休んでくださいね。  
	 
修学旅行45
ただいま帰りました! 
お家の方を見つけて、ほっとしました。  
	 
 
	 
 
	 
修学旅行44
今回の修学旅行は、大学生の方にボランティアスタッフとして加わっていただきました。数日前に帯同が決まり、当日合流だったにも関わらず、臨機応変な素晴らしいサポートで、6年生の素敵な旅路を支えていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。 
 
	 
修学旅行43 高速を降りました。
間もなく到着します。 
 
	 
修学旅行42 関インター出発
帰りまーす! 
ここまでは予定通りの時刻で進んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
修学旅行41
お土産を買って、バスは帰路につきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行40
カレーライスです!おいしい!! 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行39
昼食です! 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行38
法隆寺です。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行37
当時から残る貴重な校倉づくりを見ました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行36
唐招提寺です。 
平城宮から移築された貴重な建物もあります。  
	 
 
	 
 
	 
修学旅行35
東大寺を後にします。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行34
穴くぐりは、今月から再開されたようです。 
空いていて、とっても幸運でした。  
	 
 
	 
 
	 
修学旅行33
鼻の穴の大きさと言われる、柱の穴くぐりができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行32
ガイドさんの説明を聞きながら見上げています。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||