浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

1/31 カルタ・リーフレット 4年生

 4年生の総合的な学習です。川の学習のまとめとして、調べたことをカルタやリーフレットにしていました。それを発表するための台本を、学習用タブレットで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 6年生を送る会準備 5年生

 5年生が、6年生を送る会の準備を始めました。動画や台本、飾りつけ等、グループに分かれて話し合って進めていました。5年生が中心となって進める全校での行事です。はりきっている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 自分の顔 4年生

 4年生の図工の授業です。自分の顔を木版画にするために、鏡を真剣に見て、紙に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 市の移り変わり 3年生

 3年生の社会科の授業です。学習用タブレットの資料から、豊田市の昔の写真を見て、気づいたことを友達と話しながらノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 音を重ねて 2年生

 2年生の音楽の授業です。「かぼちゃ」の曲に合わせながら、いろいろな打楽器を使って演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 校外学習 6年生

 6年生が名古屋市科学館に校外学習に出かけました。よい天気に恵まれた中、浄水駅まで歩いていき、電車で科学館へ行きます。公衆道徳の実践力を身に付けながら、理科の学習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 なわとび大会 その7

「ありがとうございます。」「ごちそうさまでした。」の言葉も言えました。一生懸命がんばった後の豚汁、素敵なご褒美です。
 豚汁づくりのご協力いただいた方々、子どもたちの応援に駆けつけてくださった方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 なわとび大会 その6

 皆さんの温かい気持ちのこもった豚汁を、子どもたちは楽しみにしていました。「美味しいね。」「お代わりをもらおう。」とにこにこです。普段は少ししか給食を食べない子も、お代わりをしていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 なわとび大会 その5

 なわとび大会の後のお楽しみ、豚汁です。昨日は、材料の買い出しと材料を切り分ける作業に、ボランティアの方々が20人ぐらい来てくださいました。今日は、はそりを出したり、調理をしたり、子どもたちに配ったりする作業に、40〜50人の方が参加してくださいました。地域の青年会や保護者ボランティアの方々です。たくさんの方々が子どもたちのためにしてくださったことに、深く感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 なわとび大会 その5

 5・6年生の様子です。さすがは高学年、跳ぶスピードが速かったり、難しい技ができたりする子がたくさんいました。今までの練習の成果を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 なわとび大会 その4

 1・2年生の様子です。1年生は6年生に、2年生は5年生に数を数えてもらいました。時間いっぱいがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 なわとび大会 その3

 第2部は、個人の部です。たくさんの種目の中から、自分が挑戦する種目を2つ決め、その数を増やすことを目指して練習してきました。12月ぐらいから体育の授業で取り組み、寒い中でも休み時間に自主的に練習をする姿を見てきました。確実に体力が向上していると思います。
 3・4年生の様子です。6年生の司会で会を進め、前半・後半に分かれて数を数えあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 なわとび大会 その2

 大なわとびは3回に分けて跳び、その合計を記録とします。記録を学習用タブレットに打ち込んで集計しました。
 数が多かったチームだけでなく、練習で大きく記録を伸ばしたチーム、大きなかけ声でがんばっていたチームなども発表されました。
 1年間、わくわく班で活動をしてきて、このなわとび大会でも何度も練習をしました。異年齢の交流を通して、思いやりの心も育んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 なわとび大会

 青空の広がる穏やかな天気の中、なわとび大会が開催されました。6年生の司会で会を進めました。
 第一部はわくわく班(縦割り)での大なわとびでした。今まで練習会を何度も行って、そのたびに数を記録してきました。自分たちの記録を伸ばすことを目標に、励ましあって跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信(6年、おひにこ)の掲載について

画像1 画像1
 学年通信(6年、おひにこ)を掲載しました。ぜひご覧ください。閲覧には、ID・パスワードが必要になります。

6年学年通信はこちらから↓↓↓
6年学年通信No21

おひにこ通信はこちらから↓↓↓
おひにこ通信No19

1/26 大根の収穫 おひにこ

 育てた大根を、おひさま・にこにこ・ひだまり組が収穫しました。たくさん収穫し、水で洗いました。冷たいのを我慢して洗いました。
 獲れた大根を共働本部に持っていき、「使ってください」と渡しました。明日食べる豚汁の材料として使います。おひにこの皆さん、ありがとう。明日の豚汁は、どんなにおいしいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 豚汁ボランティア その2

 ボランティアの方々が豚汁の材料を切っているところを、子どもたちが見にきました。「にんじんと大根だ」「〇〇さんのお母さんだ」と興味津々です。「ありがとうございます」とお礼を言っていました。
 なわとびをがんばったご褒美の豚汁、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 豚汁ボランティア

 明日のなわとび大会のために、豚汁の準備をしてくださいました。午前中は買い出し、お昼には、たくさんの方々が、材料を切ってくださいました。ボランティアの皆様方、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ラーケーションの日」申請に係る給食費の取扱いについて

画像1 画像1
 表題の件につきまして、本日、お子様を通じてお知らせを配付しました。あわせて、きずなネットでも配信しましたので、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

1/24 都道府県名 4年生

 4年生の社会の授業です。都道府県名を覚え、プリントに書いていました。学習用タブレットを使って答え合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針