11/17 ジブリへGO! 雨でもGO!8
ジブリの大倉庫の見学を終えると、お待ちかねお弁当の時間です。
お腹がすいたお腹がすいたと言いながら三日月広場まで移動する子供たちでした。 グループで場所を決めると、早速いただきます。 中にはキャラ弁を見せてくれる子もいました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/17 ジブリへGO! 雨でもGO!7
長蛇の列でなかなか入ることが難しいなりきり写真館でしたが、中には入ることができたグループもあったようです。
とてもラッキーでしたね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/17 ジブリへGO! 雨でもGO!6
もう全部の場所を回りましたと言うグループもありました。
少し疲れていたのかなベンチでまったりしていました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/17 ジブリへGO! 雨でもGO!
写真を撮るために館内を回っていると、同じグループには何度も会うのですが、なかなか会えないグループもありました。どこに行ってしまったのでしょうか?と思いつつ、子供たちを探しました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/17 ジブリへGO! 雨でもGO!4
今日は学校としてで来ている団体は2校だけでした。
ただそれでも一般のお客さんがたくさんいらっしゃっていたので、並ばなければならない場所もありました。人がいなくなった頃を見つけて集合写真を撮りました。こうした時も大きな子たちが声をかけてくれました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/17 ジブリへGO! 雨でもGO!3
先生たちは透明人間なのでよろしくねと話してあるので、子供たちはみんなで協力して話し合いながら見学をしています。後からニコニコと先生たちがついていきます。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/17 ジブリへGO! 雨でもGO!2
いつものわくファミ班の半分のグループで活動をします。
6年生が頼りの活動です。 マップを見ながら小さい子たちのお世話をしながらとても頼りになる6年生です。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/17 ジブリへGO! 雨でもGO!
今日はわくファミ班で出かけるジブリへGO!がありました。
子供たちは1ヵ月も前からワクワクしていましたが、今日はあいにくの雨。しかも激しい雨が朝から降っていました。 それでもトトロの気分で雨を楽しみましょう。 いろんなピンチがあっても乗り越えて笑顔になりましょうと言う挨拶でスタートした1日でした。 バスに乗り込むと、お留守番の教頭先生に行ってきまーすの挨拶をした子供たち。 到着してバスを降りると強風で傘が反対になる子もいましたが、大倉庫に入るとポカポカして雨の影響は全くありませんでした。 早速グループでお目当ての見学場所に出発です。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/17 どんな体験ができるかな?ジブリへGO!
「おはようございます」
子供たちが、ウキウキした感じで登校してきました。 教室で健康状態の確認をして、はじめの会をワークスペースで行いました。そのあとは、わくファミ班ごとにバスに乗り込み出発です。 さあ、どんな出来事が待っているでしょう。ジブリへGO! 11/16 ジブリでGO!リーダーさんを中心に
明日のジブリで強のための打ち合わせ会を行いました。
ジブリぱーくでは、大いに迷って発見してほしいと言うことです。 11/16 秋の深まりを色紙で
校務手さんの季節のコーナーがとても素敵です。
明日のジブリパークではトトロに会えるかな。 11/16 ジブリパークへ行くよ!
朝の活動の時間に、18日(金)の「ジブリへGO!」の最後の確認をしました。
天候に合わせた持ち物やバスの乗り方、ジブリパークで気を付けることなど、みんなで楽しく安全に行けるよう、どの子もしっかり話を聞いていました。 班での並び方や集合の仕方も練習しましたが、高学年のリーダー、サブリーダーの子たちが積極的に声をかけながら並んでいました。自分で考え、行動することを実践していました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン イ.児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら個々の可能性を引き出す学校づくり 11/15 いざという時に
今日は広域情報伝達訓練がありました。
それに伴って学校では、緊急放送による訓練を行いました。 すぐにダンゴムシスタイルで、机の下に避難することができていて立派でした。 11/15 さちのみ 算数 多角形をわかりやすく
幸の実学級では、六角形の特徴について調べていました。
折り紙を使うことでとてもわかりやすく理解できます。 先生のセンスが生きていますね。 振り返りはいつも学習用タブレットで記録しているので、手慣れています。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/15 3年算数 倍倍ワープを使って
学級で作ったネーミング、倍倍ワープ。とてもわかりやすく計算方法を表しています。
子供たちは掛け算の計算を図をもとに考えることができました。 友達の考えに耳を傾けて振り返りを書くことができていました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/15 1年算数 ブロックを使って考えよう
一年生は算数の授業で、ブロックを使って引き算の問題を考えました。
はじめにいくつあって、どれだけ減ったのか、引き算の考え方で計算します。 どの子も集中して学習をすることができて立派でした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/15 2年算数 かけ算を使って
1年生は算数の学習の初めに、ペアで九九の練習をしていました。
今日は7の段を使って計算を考える学習です。 先生が黒板にカレンダーを貼って身近な問題としました。 友達の考えに付け足しをして学びを深める子供たちでした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/15 4年算数 概数を使って計算しよう
4年生は算数の授業で概数を使った学習をしました。
四捨五入をどこで行うのか、それぞれの考え方を学習用タブレットを示しながら友達に対話をして説明をしました。 どのやり方が良いかみんなで話し合い、考えを深めていました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/15 5年国語 和語、漢語、外来語を学ぶ
5年生は国語の授業で、和語、漢語、外来語の学習をしました。
学習用タブレットを使って、分類をしながら知識を整理しました。 すいすいと操作する姿に感心します。使い慣れています。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 11/15 6年算数 振り返りは学習タブレットで
6年生は比例する2つの量の関係をxとyを使って表しました。
学んだことを学習用タブレットの振り返りに記載し、お悩みポイントを対話しながら解決していく学習ができていました。教育委員会の指導の先生にも褒めていただきました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり |
|