10月5日 修学旅行 その13
東大寺にて
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その12
東大寺にて
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その11
昼食です。
全員元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その10
法隆寺にて
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その9
法隆寺にて
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その8
法隆寺に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その7
道の駅 針テラスで2度目のトイレ休憩です。
![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その6
バスレクが始まりました。
盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その5
最初のトイレ休憩。
湾岸長島にて。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その4
名港トリトン
LEGOランドが見えます。 順調に進んでいます。 ![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その3
バスに乗り込みます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その2
出発式
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 修学旅行 その1
子どもたちが集まって来ています。
もうすぐ出発します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 教育実習生の先生と 2年生
4階のチャレンジルームでは、2年生の元気な声。
入っていくと、教育実習生の先生と楽しいゲームの最中でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 太鼓作り 5年生
5年生が黙々と色塗りをしていました。
「何を作っているの?」と尋ねると 「太鼓を作っているんだよ」と教えてくれました。 何に使うかは、・・・お楽しみ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 明日は修学旅行 6年生
明日から修学旅行に出かけます。
今日は、修学旅行直前特別授業がありました。 教務主任の先生が、仏像の違いを説明してくれました。 また、神社と寺の違いも教えてくださり、ミニ知識が増えました。 明日からの見学が深いものになりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 国語 3年生
どのクラスも「サーカスのライオン」の学習をしていました。
ライオンのじんざの気持ちを考えたり、絵を見ながら様子を言葉にしたり・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 音楽 4年生
音楽室に入っていくと、大歓迎の声。何事かと思っていると、
「校長先生に聞いてもらいたかった!」 と、リコーダーをいったん片付けて、歌のプレゼントがありました。普段から元気一杯の4年生が、さらに元気いっぱいで歌ってくれたので、本当に元気になりました。 「音楽っていいなあ」心の底から思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 就学時健診
児童は3時間で下校し、午後からは来年の春、入学する子どもたちが来ました。
知能検査や内科検診、歯科検診、視力聴力検査をしました。 その間、保護者の方は、保健関係や東保見小学校の教育、豊田市の教育について説明を受けていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 国語 国際3年生
「サーカス」「ライオン」とかたかなの言葉をプリントに練習しました。
![]() ![]() |
|