冬休み前集会4
校長先生からのお話。
9月から頑張った自分に拍手! 家族と過ごす機会の多い冬休みについて、お話を聞きました。 みんな今からとても嬉しそうです。 校歌もバッチリ歌いました。 素晴らしいピアノ伴奏もありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み前集会3
とっても立派でした。
校長先生と全校のみんなで、改めて大拍手です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み前集会2
2、4、6年の代表の人たちがスピーチをしました。
実感がこもっていて、心に響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み前集会1
入場から落ち着いて静かに待てました。
5分早く始めることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 ネットモラル教室
豊田警察署の生活安全課の方々を講師にお招きし、携帯電話やインターネットのトラブルに巻き込まれないようにする対処法を教えていただきました。
便利な半面、人を傷つけたり、悪い人とも繋がってしまったりする危険がいっぱいあることを忘れずにいて欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の木 グレープフルーツ 大収穫!
グレープフルーツがたわわに実りました。
高いところに実がなっているのもありますが、実は枝にトゲがあるので子どもたちが収穫することがむずかしいです。 公務手さん、校務支援員さんと収穫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年国語科「本をみんなにすすめよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日ポップが完成しました。 今後はクラス内で紹介しあったり図書館で掲示したりします。 大縄記録会5
とっても楽しい大縄記録会!
委員会のみなさんもお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大縄記録会4
かっこよかったよ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大縄記録会3
先生とも息ぴったり!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大縄記録会2
回し手と呼吸を合わせて!
目が合ってにっこり。 息ぴったりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大縄記録会1
全校で集まることが、どんどんうまくなっています。
開始時刻を静かに待ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まごころ贈呈式6
全校のみなさんが静かに教室へ戻ったあと、マザーテレサ隊の6年生が振り返りを行っていました。
素晴らしい準備をしてくれました。 縁の下の力持ちで支えてくれたマザーテレサ隊、本当にありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() まごころ贈呈式5
校長先生やマザーテレサ隊の6年生の言葉で会を締めくくりました。
全校のみんなが本当に立派な姿勢で参加できました。 大成功です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まごころ贈呈式4
最後に心をこめて、ビリーブを斉唱しました。
久野さんは、感激の涙を流していらっしゃいました。 本当に良い歌声でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まごころ贈呈式3
久野さんやメンバーのみなさんは大感激!
土橋小のみんなの優しさを褒めてくださいました。 インドで実際にどのように届けられているかの映像を見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まごころ贈呈式2
インターナショナルボランティアグループの方々も、遠くは半田市からお越しくださいました。
まごころのこもった物資をお渡しできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まごころ贈呈式1
久野さんをお招きして、インドの子どもたちへ物資を送る会を行いました。
マザーテレサ隊が前回に引き続き大活躍です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年図工「ギコギコトントンクリエイター」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ばりや欠けも少なくていねいに切れています。 4年国語科「ふるさとの食を伝えよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まとめる際の工夫として、キャッチコピーやレイアウト、伝えたいことを厳選する等工夫を凝らしました。みんなに愛知県の魅力を伝えることができました。 紹介した後は、給食後なのにお腹が空いたようです・・・ |
|