1/25 ミニ通学班会で
今日はミニ通学班会がありました。
2月10日土曜日の150周年記念式典および学習発表会当日は、いつもより早く登校することになります。 本日連絡帳に貼られたカードをおうちの人に見せて、家を出る時刻を記入することになっています。 5分から10分早まるかと思います。ご協力よろしくお願いいたします。 保護者の方には、きずなメールでも開封確認の通知をします。ご覧ください。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/25 1年算数 大きな数
一年生は算数の授業で大きな数の学習をしていました。
今日は100の数の大きさについて体験的に学んでいました。 「身近に100と言う数があるかな」という先生の問いかけで、教室中を探し始めた子供たちでした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/25 2年学習発表会の準備
1年生の教室では、学習発表会に向けてお面作りをしていました。
自由な画材を使って自分なりのムササビを作る子供たちでした。 「上手でしょう」と見せてくれる子、「ちょっと色が失敗したかも」と伝えてくれる子、どの子からもお面を作りながら発表を楽しみにしている気持ちが伝わりました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/25 1年生活 たこたこ、あがれ!
1年生は生活科で作った手作り凧を運動場であげていました。
最初はうまく上がらなかった子たちもちょっと小走りをした途端、ぐいぐいと高くあげることができました。あちこちで先生見て見てという元気な声が聞かれました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/24 12年生活 昔あそびの会にようこそ
最後はみんなでパチリ!別れ際、何度もお礼を伝える子供たちでした。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/24 12年生活 昔あそびの会にようこそ6
チャレンジした昔遊びのカードには幸海クラブの皆さんのサインが次々と書かれていました。
2年生の一人の子が振り返りの中で、「みんなが笑顔になるとても楽しい時間でした」と発表する場面がありました。まさしくその通りでした。子供たちは、認め、励まし、勇気づけられたからこそ口に出た感想だと感じました。 地域の温かさに支えられ、見守られている子供たちは幸せです。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくおねがいします。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/24 12年生活 昔遊びの会にようこそ5
けん玉のコーナーでは、最初はうまくできずにもうやめた〜と、あきらめかけた子が最後までチャレンジを続けていました。振り返りの会では、「最初はできなかったけど、できるようになって嬉しかった」と言う言葉が聞かれ私も嬉しくなりました。ありがとうございます。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/24 12年生活 昔あそびの会にようこそ4
こまのコーナーでは、日ごろからチャレンジしている成果を幸海クラブの皆さんにうれしそうに見せる姿がありました。私たちよりも上手だねなんて褒めてもらって得意げな子供たちです。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/24 12年生活 昔あそびの会へようこそ3
めんこのコーナーでは、ひっくり返す方法を実際に見せていただきました。同じようにはなかなかできない子供たちでしたが、パンという勢いのある音が大切なことはわかったようです。
おはじきのコーナーではご自宅のおはじきをわざわざ持ってきてくださった方もいました。子どもたちのためにと、温かく関わっていただけることをとてもうれしく感じます。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/24 12年生活 昔あそびの会にようこそ2
お手玉やあやとりのコーナーでは、幸海クラブの皆様が手を取り、子供たちにお手本を見せてくださいました。子供たちも、一生懸命真似をしながらなんとかできるようになってきました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/24 12年生活 昔遊びの会へようこそ1
今日は足元の悪い中、幸海クラブの皆様が1年生2年生の昔遊びの会のために来てくださいました。
図書館に子供たちが挨拶に来て会がスタートしました。 4つのグループに分かれてそれぞれの遊びのコーナーに移動しながら楽しみます。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/24 雪遊びに大はしゃぎ
子供たちの登校時間には牡丹雪が降っていましたが、少し小止みになり、朝の20分ほど雪遊びを楽しむ子供たちでした。固めてだるまを作ったり、雪合戦をしたりと嬉しそうな子供たち。一旦止みましたが、またちらちら降ってきました。
1/24 幸海 あっという間に雪景色
綿のような雪が次々と舞い降りてきています。運動場は白くなってきました。子供たちが登校してきました。寒そうですがうれしそう。教室は暖かくしていますからね。1時間目は雪遊びかな。学力テストまでお預けかな、、
1/23 居場所定例会議
いつも小さい子たちの居場所になっている皆さんが毎月会議を開いています。
今月の話題の中心は宿題をしているときの子供たちへの関わりでした。 自分たちで問題を解くことができるようにするためにはどうしたらいいのかなと言うことを温かい目線で話し合っていただいていました。ありがたいことです。 1/23 3年総合 着実に調べをまとめています
3年生の子供たちがPowerPointを学習用タブレットで使いこなしていました。
必要な写真資料を貼り付けると、子供たちからいいねと歓声が上がりました。 頼もしいですね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/23 4年総合 木について調べをまとめる
4年生の子供たちは、これまで地域の森林について調べてきました。
色々な木がある中で、香りや色、年齢などをもとに分類をすることができるようになってきたようです。みんな同じ香りがするなんていう声も聞かれましたが。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/23 5年総合 タブレットでスライド作成
5年生の子供たちは、総合的な学習で米について調べてきました。
先日はライスセンターに見学に行ったり、自分たちの刈り取ったお米で五平餅を作ったりしました。 これまでの調べ学習について学習用タブレットで写真を取り込みながら、発表資料を作る子供たちでした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/23 6年図工 思い出ボックスを作成中
6年生は毎年思い出のボックスを図工で作っています。
ふたにあたる部分に自分の書き込みたい言葉や絵を彫刻刀で彫ります。 今日は下絵を板に写していました。 出来上がりを楽しみにしながら制作中の子供たちでした。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 1/23 4年国語理科 学力テストを終えて
今日は国語と理科の学力テストがありました。
理科が終わった後の4年生の教室を覗いてみると、みんなストーブの前でくつろいでいました。 同じ記号が続くと違うのかなあって不安になるんだよね。なんて言う言葉も聞かれました。 まぁまぁ自信があるよと余裕の言葉も聞かれました。 今日体調不良で欠席した子たちはまた別日に実施します。 明日は算数と社会の学力テストがあります。実力が発揮できるといいですね。 1/23 12年学習発表会の練習中かな
1年生と2年生は合同でセリフを伝え合う練習をしていました。
2年生が発表している間、1年生は静かに聞いていました。 発表の仕方が学べますね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり |
|