4月25日 理科 5年生
理科の「天気の変化」のまとめをしていました。 大阪が雨だと、翌日の東京の天気は?学習したことを思い出しながら、よく考えていました。 4月25日 音楽 5年生
5年生の子どもたちが元気よく歌っていました。 4月25日 体育 5年生
さすがは高学年。動きがきびきびとしていました。 4月25日 こいのぼり作り 1年生
黒板を見て、何になるのかわかりました。 5月5日はこどもの日。こいのぼりを作っていました。
4月22日 授業参観 2年生
4月22日 授業参観 7.8.9組
サイコロだけではなく、ルーレットを回しているクラスもありました。 仲良くなれたかな? 4月22日 授業参観 6年生
4月22日 授業参観 5年生
4月22日 授業参観 4年生
4月22日 授業参観 1年生
教室に入れず、廊下からも多くの方が参観してくださいました。 4月22日 授業参観 3年生
4月22日 ありがとう 6年生
気づき、行動することができるすてきな子たちです。 4月22日 ありがとう 3年生
朝、教室を回っていると、3年生の子どもたちが階段や廊下をきれいに掃除してくれていました。 ありがとう。 4月21日 級訓作り 6年生
今日の給食
デザートにいちごのゼリーがついています。楽しみ! 4月21日 気持ちを読み取ろう 4年生
友達の意見をよく聞いて、自分の意見を発表していました。 4月21日 外国語活動 3年生
まわりの子たちは、それを聞いて反応していました。 4月21日 かずをかぞえよう 1年生
机の上がとてもきれいに整頓されていること、待つ姿勢がとてもよいことに驚きました。 1年生、がんばっています。 4月20日 春の花壇
4月20日 学級写真撮影
撮影中は(席に座っていたので)、全体を撮ることはできませんでしたが、どのクラスも撮影場所への移動が静かにできました。 |
|
|||||||