6月13日 美味しい給食
本日は、給食センターの調理の都合上 ミートボールをコーンしゅうまいに変更しした。
コーンピラフ 豆乳スープ 牛乳です。ありがとうございました。 ![]() ![]() 食育について
栄養教諭の方から、食育について学びました。今週は歯と口の健康習慣でした。よく噛んで食べることで、顎が小さくなり歯並びがよくなるそうです。よく噛んで食べることは体に良いことばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 思春期講座1
市役所子ども家庭課の方から、男女の体の変化や成長の様子や違いについてのお話を聞くことができました。話を聞いた後、個別やグループで考え、今の思いを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
いよいよ水泳が始まります。今年も夏がやってきます。今日は、全校生徒でプール清掃活動に取組みました。半年の汚れをごしごし洗い、きれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 救命救急講習会
講師の方をお招きし、2年生生徒が心肺蘇生法を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員がシミュレーション訓練を行いました。
生徒が「突然気分が悪くなり、熱中症の疑いがある」などを想定し救命救急のシミュレーション訓練を行いました。この取組は年2回、毎年行っています。消防署の方に指導好評していただき改善を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校総合はじまる
今年度も「ふるさと稲武」のテーマで進めていきます。昨年度の3年生から引き継いだ「稲武」の思いを継続し、さらに活動を大きく広げるために現3年生が1・2年生に向けてテーマの内容について伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 美味しい給食
カツオフライ 五目きんぴら 生揚げの味噌汁 ごはん 牛乳です。美味しい給食をいつもありがとうございます。
![]() ![]() 体力テスト
5時間目に全校生徒が体力テストを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 理科
鉄と硫黄の混合物を熱して化学変化を確認します。赤い光を放ちながら化学変化が進むことも確認しました
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語
今日はことばのきまりの学習です。文節について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
閉会式です。優勝は赤団でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
応援合戦、赤団
マジでカッコイイ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
応援合戦、白団
カラフルに楽しく! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
地域の方、保護者のみなさんと稲武音頭を踊りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
赤白対抗リレー。白熱しています。
行進コンテストの結果、赤団の勝利です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
団結!気合をいれます!
![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
大縄対決!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
開会式です。
生徒会長の言葉、選手宣誓、体育祭に向ける熱い思いが伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
行進コンテストが始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() |