石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。まず「梅ジュース屋さん」の準備の様子です。今日から、子どもたちにも梅ジュースを試飲してもらいますが、掲示物を作成しました。
 あすなろ学級は「2学年遊び」、くすのき学級は、交流の「シャボン玉づくり」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプの反省

 5年生のキャンプ後の最初の授業は「キャンプの反省」でした。記憶が確かなうちに、学びや考えをまとめ、共有することが大切です。この1泊2日での学びは、一生心に残りこともあると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会

 4年生の社会「水はどこから」の授業の様子をお知らせします。飲料水としての水はもちろん、工業用、農業用と水の使途は多様です。水のことについしっかり学び、節水の大切さも理解できるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合

 3年生の総合「地元のお店探検」の授業の様子をお知らせします。3年生では、地元の宝をみつける活動を中心に行いますが、「店」についての学習もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図書館指導

 2年生の図書館指導の様子をお知らせします。夏休みの課題に使える図書選びをしました。担任はもちろん、学校図書館司書にもアドバイスをもらいながら、本選びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科

 1年生の生活科「シャボン玉づくり」の様子をお知らせします。ハンガーを加工して作った大きなわっかに、シャボン玉液を吸わせジャンボシャボン玉を作りました。走り出すスピードや風向きも考えながら、大きなシャボン玉を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しいキャンプも終わりが近づきました。自由時間に川であそんでいる場面と退所式、帰着式の様子です。
 2日間、速報程度のご報告しかできませんでしたが、ありがとうございました。

キャンプ12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプ最後の行事、クラフトの写真立てづくりです。木の枠をバーナーで炙り、磨いた後自分が好きな絵を描いて仕上げました。

キャンプ11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は、アスレチックを楽しみました。まず、森の迷路からスタートし、様々なアトラクションに挑戦しました。

キャンプ10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食のカートンドッグの続きです。夕食が早かったので、お腹が空いていたようで、ぺろりと平らげました。
 全員元気で順調に進んでいます!

キャンプ9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目がスタートしました。朝のくつろぎ、朝の集い、朝食のカートンドッグを食べている様子です。

キャンプ8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプファイヤーの様子をお伝えします。厳粛な中にも笑いや一所懸命さがあり、すばらしい会となりました!

キャンプ7

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外炊事の続きです。1班は、火おこしは一番最後でしたが、出来上がりは一番早く、かつ完璧な出来栄えでした!

キャンプ6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外炊事で作ったカレーライスをいただきました。
 びっくりするくらい、美味しく出来上がりました。

キャンプ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外炊事で作っているカレーが、完成間近です。
 火おこしから炊事までの様子をお知らせします。なお、本日サーバーの関係で、19時から21時くらいまでHPの更新及び閲覧もできないかも知れません。

キャンプ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプ場に入り、スローガンを掲げ、その前で集合写真を撮りました。
 現在、野外炊事に入り、下ごしらえをしています。

キャンプ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 オリエンテーリングの続きです。夜宿泊するテントをバックに班ごとに写真を撮りました。

キャンプ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 オリエンテーリングの様子です。ここでは、校長とのジャンケン対決も行いました!

5年生キャンプ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のキャンプの様子をお知らせします。出発式、6年生のバスの見送り、入所式の様子です。
 現在、オリエンテーリングを行っています!

4年生食育指導

 4年生の食育指導の様子をお知らせします。近隣校の栄養教諭にご来校いただき、「豊田市産の食材」を中心に学びました。
 「豊田市産の食材は何がいいのか」を考えた時に、子どもたちから、輸送コストに関する意見も出ましたが、実際には輸入食材の方がはるかに安い場合があります。
 私は、栄養教諭の「安全・安心」という言葉が一番心に残りました。子どもたちは、この授業を通してどう感じたのか、とても興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/17 授業参観・親子交通安全教室・学校運営協議会
2/19 17日の代休

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

いじめ防止基本方針