ようこそ東保見小学校のホームページへ

10月17日 社会 6年生

NHK for schoolを視聴して、学習のまとめをしました。
画像1 画像1

10月17日 算数 国際3年生

重さの計算をしています。
1kg100g−600g=500g
黒板のシートに書くだけでなく、読んで確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 図工 1年生

粘土板においしそうな食べ物がのっています。
お団子、ピザ、ソフトクリーム・・・。
今日は鑑賞会です。学習用タブレットで写真を撮って、がんばったところを書いて先生に提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 音楽 6年生

リコーダー演奏で、高い音が出てきます。
指遣いが大変ですが、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 算数 国際5年生

分数の計算の学習です。
通分が難しそうです。九九を唱えながら最小公倍数を見つけます。
画像1 画像1

10月16日 算数 5年生

今日の課題は「公式を使っていろいろな図形の面積を求めよう」です。
はじめに平行四辺形の面積を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 国語 国際2年生

ビーバーの大工事の学習です。
「するどくて大きい歯はまるで大工さんが使う『のみ』のようです」
のみが分かりません。すると先生が大工さんがのみを使っている動画を見せてくれました。
次にビーバーが大きな歯で木を削る動画を見ます。
「この歯がのみみたいなんだね」
のみも分かったし、ビーバーの歯が鋭いことも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 国語 2年生

ビーバーの大工事の学習です。
教科書の音読を聞いて、子どもたちが答えます。
ビーバーは水の中に一度潜ったら5分間、長いときで15分間水の中にいます。
という内容の記述があります。
先生「どのくらいビーバーは潜っていられるの?」
子どもたちは音読をしっかりと聞いているので答えられます。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 国語 2年生

ビーバーの大工事の学習です。
教科書の音読を聞きながら「オールってなあに?」と質問がありました。
先生「わかる人?」
👦「カヌーやボートをこぐときに使うもの」
みんな「???」
先生「動画で見てみよう」
みんな「あー、わかった」
百聞は一見にしかず です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 外国語 6年生

学習用タブレットを使って、グループで会話をしていました。
黒板には、謎の絵が・・・。
画像1 画像1

10月13日 体育 3年生

ビブスを着て、何やらドッジボールが始まるようです。
説明を聞いていたら、「当てた子のゼッケンの数字が得点になります」というルールでした。
2桁の数字の子は、ねらわれやすいって事?
審判の先生の暗算力も試されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 午後の7・8・9組

生活単元学習でシューズ洗いをした7組。自分で上手に洗えていました。

図工で絵の具を使って、偶然にできる模様を楽しんでいた8組。

静かに書写に取り組んでいた9組。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 外国語 5年生

担任の先生に英語で説明したり、みんなの前で発表したり・・・。
言語は使うことで、自分のものになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 道徳 4年生

教材文「いじりといじめ」を読んで考えを深めていました。
日本語でわかりにくりところは、日本語指導員から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 図工 4年生

段ボールを使って作品を作ります。
何ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 道徳 2年生

隣の学級でも、道徳の授業をしました。
良いことなのかな?やっていいのかな?
一生懸命考えました。

画像1 画像1

10月13日 道徳 2年生

今日は教育実習生が道徳の授業をしました。
たくさん手が挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペーパーティーチャー相談会のお知らせ

画像1 画像1
豊田市教育委員会からのお知らせです。
教員免許状をお持ちの方、お話を聞いてみませんか?
詳しくはこちらから→ぺーパーティーチャー相談会

こども若者いけんの会 こども若者パブリックコメント

画像1 画像1
こども家庭庁からのお知らせです。
「こども大綱」をつくるために話し合いを進めています。
みなさんの意見をぜひ聞かせてください。
詳しくは→こども若者パブリックコメント

10月13日 読み語り 7組

7組はのぞきこむようにして、お話を聞いていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/17 学習発表会 3時間授業
2/19 学習発表会代休

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応