5月18日の東広瀬小学校(81)

5年生の理科の授業です。
取り組んでいく実験、観察の手順や注意事項をグループで確認し合っています。
学び合いの一場面。

画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(80)

5年生の理科の授業です。
取り組んでいく実験、観察の手順や注意事項をグループで確認し合っています。
学び合いの一場面。

画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(79)

6年生の図工の授業です。
タブレットで調べて参考にしながら描き進めています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(78)

6年生の図工の授業です。
タブレットで調べて参考にしながら描き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の東広瀬小学校(77)

6年生の図工の授業です。
タブレットで調べて参考にしながら描き進めています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(76)

6年生の図工の授業です。
タブレットで調べて参考にしながら描き進めています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(75)

6年生の図工の授業です。
タブレットで調べて参考にしながら描き進めています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(74)

6年生の図工の授業です。
タブレットで調べて参考にしながら描き進めています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(73)

6年生の図工の授業です。
タブレットで調べて参考にしながら描き進めています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(72)

6年生の図工の授業です。
タブレットで調べて参考にしながら描き進めています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(71)

6年生の図工の授業です。
タブレットで調べて参考にしながら描き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の東広瀬小学校(70)

6年生の図工の授業です。
タブレットで調べて参考にしながら描き進めています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(69)

6年生の図工の授業です。
タブレットで調べて参考にしながら描き進めています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(68)

5年生の理科の授業です。
スクリーンに映し出しているのはデジタル教科書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の東広瀬小学校(67)

4年生の国語の授業です。
新聞づくりのために、タブレットでネタ探し、調べものと、最大限に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の東広瀬小学校(66)

4年生の国語の授業です。
新聞づくりのために、タブレットでネタ探し、調べものと、最大限に活用しています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(65)

4年生の国語の授業です。
新聞づくりのために、タブレットでネタ探し、調べものと、最大限に活用しています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(64)

4年生の国語の授業です。
新聞づくりのために、タブレットでネタ探し、調べものと、最大限に活用しています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(63)

4年生の国語の授業です。
新聞づくりのために、タブレットでネタ探し、調べものと、最大限に活用しています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(62)

4年生の国語の授業です。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29