いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/9 3年 感謝の気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
午後に行われる謝恩会のために、各教室の前には鉢花が用意されていました。また、昇降口の花も生け替えられ、感謝の気持ちをしっかり込めているように見えました。
 

2/9 3-5 緊張と緩和 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年5組の数学の授業の様子です。
入試対策として、様々な問題に挑戦していました。まずは自力で解き、このあと仲間同士での教え合いになります。緊張と緩和を1時間の中でバランスよく使い分けているため、高い集中力を維持できているようです。
 

2/9 3-5 緊張と緩和 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年5組の数学の授業の様子です。
入試対策として、様々な問題に挑戦していました。まずは自力で解き、このあと仲間同士での教え合いになります。緊張と緩和を1時間の中でバランスよく使い分けているため、高い集中力を維持できているようです。
 

2/9 3-5 緊張と緩和 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年5組の数学の授業の様子です。
入試対策として、様々な問題に挑戦していました。まずは自力で解き、このあと仲間同士での教え合いになります。緊張と緩和を1時間の中でバランスよく使い分けているため、高い集中力を維持できているようです。
 

2/9 3-4 今の努力、これからも… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年4組の社会の授業の様子です。
それぞれに合った学習方法で、入試対策に取り組んでいました。テキストなどを見てもよくやり込んであります。今の努力は、入試だけでなくこの先のいろいろな場面で役立ちますよ。
 

2/9 3-4 今の努力、これからも… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年4組の社会の授業の様子です。
それぞれに合った学習方法で、入試対策に取り組んでいました。テキストなどを見てもよくやり込んであります。今の努力は、入試だけでなくこの先のいろいろな場面で役立ちますよ。
 

2/9 3-4 今の努力、これからも… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年4組の社会の授業の様子です。
それぞれに合った学習方法で、入試対策に取り組んでいました。テキストなどを見てもよくやり込んであります。今の努力は、入試だけでなくこの先のいろいろな場面で役立ちますよ。
 

2/9 3-3 衰えない向上心 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年3組の国語の授業の様子です。
中学校生活最後の課題となるレポートづくりに励んでいました。仲間と熱心に意見を交わし、よりよいレポートにしようと努力していました。
 

2/9 3-3 衰えない向上心 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年3組の国語の授業の様子です。
中学校生活最後の課題となるレポートづくりに励んでいました。仲間と熱心に意見を交わし、よりよいレポートにしようと努力していました。
 

2/9 3-3 衰えない向上心 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年3組の国語の授業の様子です。
中学校生活最後の課題となるレポートづくりに励んでいました。仲間と熱心に意見を交わし、よりよいレポートにしようと努力していました。
 

2/9 3-2 挑む姿に感動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年2組の国語の授業の様子です。
入試対策に取り組んでいました。集中力が途切れることなく向かっている姿を見ると、応援の気持ちもさらに増してきます。
 

2/9 3-2 挑む姿に感動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年2組の国語の授業の様子です。
入試対策に取り組んでいました。集中力が途切れることなく向かっている姿を見ると、応援の気持ちもさらに増してきます。
 

2/9 3-1 しっかり聴く 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年1組の英語の授業の様子です。
「スティーブ・ジョブズからの卒業記念品」の単元で、ALTが読み上げる英文から重要な語句を聞き取っていく学習に取り組んでいました。
 

2/9 3-1 しっかり聴く 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の3年1組の英語の授業の様子です。
「スティーブ・ジョブズからの卒業記念品」の単元で、ALTが読み上げる英文から重要な語句を聞き取っていく学習に取り組んでいました。
 

2/9 3-1 しっかり聴く 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年1組の英語の授業の様子です。
「スティーブ・ジョブズからの卒業記念品」の単元で、ALTが読み上げる英文から重要な語句を聞き取っていく学習に取り組んでいました。
 

2/9 3-1 しっかり聴く 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の3年1組の英語の授業の様子です。
「スティーブ・ジョブズからの卒業記念品」の単元で、ALTが読み上げる英文から重要な語句を聞き取っていく学習に取り組んでいました。
 

2/9 1&2 没頭 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の1,2学級の総合的な学習の時間の様子です。
教室の装飾のための作品づくりに没頭していました。
 

2/9 1&2 没頭 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1,2学級の総合的な学習の時間の様子です。
教室の装飾のための作品づくりに没頭していました。
 

2/9 1&2 没頭 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日の1,2学級の総合的な学習の時間の様子です。
教室の装飾のための作品づくりに没頭していました。
 

2/9 今日の高岡中

画像1 画像1
 
職員室南側の花壇のフサザキスイセン。すぐ近くに花の花も咲き、白と黄色の花がとてもきれいに見えます。フサザキスイセンについては、このホームページでも紹介(☞ 1/13「今日の高岡中」)しました。そのころに比べると、たくさんの花が咲き、今が見ごろのようです。

1,2年生は、昨日で学年の最終となる3日間のテストを終え、ホッと一息といったところでしょう。今日から返却・解説されるテストを見返し、一年間の学習の総復習にも取り掛かってほしいと思います。また、並行して「3年生を送る会」の準備がスタートします。テストでは自分に向いていた意識を、これからは3年生に向けて活動に取り組んでほしいと思います。
一方、3年生は、卒業式までの登校日数が今日で「 あと16日(回)」となりました。昨日の謝恩会でも代表生徒が言っていたように、残り少ない中学校生活を存分に楽しんでほしいと思います。後輩、先生たちもその気持ちに応えていきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・最終下校
   ➡ 15:55(部活動なし) 16:45(部活動あり)

 *高岡中学校同窓会理事会 18:00
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 確認テスト(3年)
2/19 委員会活動

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針