1月 プログラミングの授業(1年生)1月 おもちゃまつり(1年生)1月 人権移動教室(1年生)2月9日 ごみ拾いプロジェクト(5年生)
11月にスタートしたごみ拾いプロジェクトも今日で最終回となりました。子どもたちは自分たちの街をきれいにできたという思いをもつことができました。ごみ拾いプロジェクトは終わりとなりますが、街をきれいにしていくために今回学んだことをこれからの生活につなげてほしいです。
また、子どもたちが安心して活動に取り組むことができたのも、多くのボランティアの皆様に見守ってもらえたおかげです。本当にありがとうございました。 2月7日、9日 初めてのミシン(5年生)
家庭科の授業で初めてミシンを使いました。上玉利先生の説明を真剣に聞き、実際にミシンに触れながら学習を進めていきました。上糸と下糸が重なった時には思わず声をあげている子もおり、どの子も集中して取り組んでいました。また、多くのボランティアの方のアドバイスもあり、安全かつスムーズに活動することができました。ありがとうございました。
今後はランチョンマットを作ります。完成を楽しみにしていてください。 【今週のトピック】1年・園との交流会
2月9日(金)、ひらしば幼稚園と若宮こども園の年長児が来校し、1年生児童と交流会を行いました。初めに、1年生が小学校で学んだこと(鍵盤ハーモニカやマット運動など)を発表しました。その後に、園児を教室に案内し、「場所取りゲーム(算数の学習)」をして一緒に遊びました。じゃんけんをして勝った方が、マスに色をぬっていくのですが、小さい子が勝てるようにとやさしく接する1年生の姿も見られました。
続いて「ももたろう」の歌を振り付きで披露し、最後は園児と一緒に楽しそうに歌って踊っていました。挙母小の中で一番小さい1年生ですが、交流会で見せた顔は、やさしいお兄さんやお姉さんの顔になっていました。4月の入学式が、今から楽しみです。 2月7日 挙母小の幸福論(5年生)
151年目の6年生から、これからの挙母小学校をもっとよくするための提案を聞きました。6年生からは挙母小学校の現状や他の小学校の取り組みを紹介してもらい、自分たちも挙母小学校をもっとよくしたいという思いをもちました。6年生の思いを受け取り、152年目の6年生として学校を引っ張ってほしいです。
1月18日 人権移動教室 (2年生)1月18日 校外学習(3年生)1月9日 かるた大会(3年生)【今週のトピック】大谷選手のグローブ(学習発表会)
話題になっている大谷選手のグローブですが、1月中旬に学校に届いてから各学級に1日ずつ貸し出しをし、すべての児童が一度は触れられるようにしています。子どもたちは笑顔で手にはめたり、休み時間に運動場でキャッチボールをしたりしています。
2月3日(土)、学習発表会をご参観いただいた保護者の皆さんにも、大谷選手のグローブをお披露目しました。多くの方が手に取り、写真を撮ったりしていました。 大谷選手が願っているように、このグローブをきっかけにして、多くの子どもたちが野球に親しめるといいですね。「野球しようぜ!」 2月3日 授業参観(5年生)
本日はご参観ありがとうございました。子どもたちは緊張しながらも、やさしさいっぱい届け隊として1年間学んできたことをしっかりと伝えられたのではないかと思います。今回学んだことを今後の自分たちの生活に活かしてほしいです。
2月2日 明日は本番!!(5年生)
いよいよ明日が学習発表会本番です。1年間、やさしさいっぱい届け隊として学んだことをお家の方に伝えられることができればと思っています。今日は、各クラスでリハーサルを行いました。どの班も仕上がってきています。明日の発表を楽しみしていてください。
1月19日 4年生なわとび大会また、今年はクラス対抗で大縄とびにも挑戦しました。各クラス頑張っていました。 |