5月26日(金)3、今日の3年生
5月26日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、社会科「豊田市の土地の高さと広がり」の学習です。 豊田市の白地図に色鉛筆で色分けをしています。 一心不乱、楽しそうです。 「校長先生、学校の場所は、ここですか。」(男子) 「おっ、正解です!」(私) 「学校は、緑色ばっかりの中にあるね。」(女子) 写真下…3年2組、国語「自然のかくし絵」の学習です。 タブレットでノートを提出する仕方を学んでいます。 5月26日(金)2、今日の2年生
5月26日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。
今日は、野菜の苗を支える「支柱」をセットしました。 どの子の苗も、すでに実がついています。 来週末から収穫できそうです。 写真上…2年1組、生活科「野菜を育てよう」の学習です。 「支柱」をたてるのに、結構、悪戦苦闘していました。 写真中…2年2組、生活科「野菜を育てよう」の学習です。 観察記録をタブレットを使って作ります。 写真を撮るのも、本当に上手になってきました。 写真下…2年3組、生活科「野菜を育てよう」の学習です。 担任の先生の支援も得て、「支柱」を立てています。 5月26日(金)、今日の1年生
5月26日(金)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、図工「やぶいたかたちから うまれたよ」の学習です。 色紙を破いて、それがどんな形に見えたか、想像します。 楽しい学習です。 この子の作品は、モコちゃんかな? 写真中…1年2組、図工「やぶいたかたちから うまれたよ」の学習です。 色紙を破いて、それがどんな形に見えたか、想像します。 2組では、発表会をしていました。 素敵な作品ばかりです。 写真下…学年体育の後、運動場の草取りに汗を流しました。 「ありがとう、1年生の子たち」(私) 「校長先生、こんなにいっぱいとったよ!」(1年生) 5月25日(木)9、1・2年生合同なかよし学校探検3
5月25日(木)9、1・2年生が合同で、生活科「なかよし学校探検」を行いました。3
探検後は体育館に集まって、「まとめの会」を行いました。 写真上…1年生の振り返りの発表の一部 「部屋を教えてくれて、うれしかったです」 「学校が、いっぱい好きになりました」 「お兄さん、お姉さんと一緒に探検ができて、うれしかったです」 写真中…2年生の振り返りの発表の一部 「1年生が、学校が好きになってくれて、うれしかったです」 「1年生と一緒に探検ができて、うれしかったです」 写真下…最後に、1・2年生のペア同士であいさつをしました。 とても素敵な「なかよし学校探検」となりました。 「いっぱい学校を好きになってくれて、うれしいな」 「2年生の皆さん、頑張ったね。1年生の皆さん、来年は皆さんが教えてね!」 5月25日(木)8、1・2年合同なかよし学校探検2
5月25日(木)8、1・2年生が合同で、生活科「なかよし学校探検」を行いました。2
2年生は、これまでいっぱい準備をして今日に備えてきました。 だから、大いに張り切っていました。 1年生は、2年生の案内で、とっても楽しそうでした。 「いっぱいいろんなところをあんないしてもらって、たのしかった」(1年男子) 写真上…早速、校長室を訪ねてくれました! 「ここは、こうちょうしつです。こうちようせんせいがおしごとをするへやです。」(2年生) 「こうちょうせんせいのへやは、きれいですね」(1年生) 「ありがとうございます」(私) 写真中…ひと部屋ごとに、2年生からシールがもらえるようです。 「ここは、こうちょうしつだから、ここにはるよ」(2年生) 「ありがとう」(1年生) 写真下…保健室は、大人気でした。 2年生の皆さん、1年生の案内をありがとうね。 5月25日(木)7、1・2年合同なかよし学校探検1
5月25日(木)7、1・2年生が合同で、生活科「なかよし学校探検」を行いました。1
2年生は、これまでいっぱい準備をして今日に備えてきました。 だから、大いに張り切っていました。 1年生は、2年生の案内で、とっても楽しそうでした。 「いっぱいいろんなところをあんないしてもらって、たのしかった」(1年男子) 写真上・中…体育館での「はじめの会」 2年生の代表が、探検の約束を話しました。 1年生は、お兄さん、お姉さんの話を真剣に聴いていました。 写真下…いよいよ出発です。 5月25日(木)6、プチなかよし遊び・6
5月25日(木)6、「プチなかよし遊び」の様子です。6
児童の「企画なかよし委員会」と「縦割り班の6年生」がタイアップして企画したもので、縦割り班の絆を深めるとともに、リーダーシップやフォロワーシップを学びます。 企画側では、企画力や発想力、創造性も養います。 また、この縦割り班(全60班)で、6月の「名古屋港水族館」の遠足に行きます。 どの班も、12のブースの遊びで大いに楽しみました。 みんなで協力してスタンプカードを集め、「ビンゴ」が達成できるよう頑張りました。 写真上…縦割り班で、仲良くブースを回ります。 写真中…ゲームをクリアすると、ビンゴカードにスタンプを押してもらえます。 写真下…この班は、見事に「ビンゴ」達成です。おめでとう。 5月25日(木)5、プチなかよし遊び・5
5月25日(木)5、「プチなかよし遊び」の様子です。5
児童の「企画なかよし委員会」と「縦割り班の6年生」がタイアップして企画したもので、縦割り班の絆を深めるとともに、リーダーシップやフォロワーシップを学びます。 企画側では、企画力や発想力、創造性も養います。 また、この縦割り班(全60班)で、6月の「名古屋港水族館」の遠足に行きます。 どの班も、12のブースの遊びで大いに楽しみました。 みんなで協力してスタンプカードを集め、「ビンゴ」が達成できるよう頑張りました。 写真上…ボール投げ 写真中…ボールを投げて箱に決めろ 写真下…ペットボトルフリップ 5月25日(木)4、プチなかよし遊び・4
5月25日(木)4、「プチなかよし遊び」の様子です。4
児童の「企画なかよし委員会」と「縦割り班の6年生」がタイアップして企画したもので、縦割り班の絆を深めるとともに、リーダーシップやフォロワーシップを学びます。 企画側では、企画力や発想力、創造性も養います。 また、この縦割り班(全60班)で、6月の「名古屋港水族館」の遠足に行きます。 どの班も、12のブースの遊びで大いに楽しみました。 みんなで協力してスタンプカードを集め、「ビンゴ」が達成できるよう頑張りました。 写真上…ボウリング 写真中…消しピン 写真下…射的(しゃてき) 5月25日(木)3、プチなかよし遊び・3
5月25日(木)3、「プチなかよし遊び」の様子です。3
児童の「企画なかよし委員会」と「縦割り班の6年生」がタイアップして企画したもので、縦割り班の絆を深めるとともに、リーダーシップやフォロワーシップを学びます。 企画側では、企画力や発想力、創造性も養います。 また、この縦割り班(全60班)で、6月の「名古屋港水族館」の遠足に行きます。 どの班も、12のブースの遊びで大いに楽しみました。 みんなで協力してスタンプカードを集め、「ビンゴ」が達成できるよう頑張りました。 写真上…人間知恵の輪 写真中…背中伝言ゲーム 写真下…キーワードさがし 5月25日(木)2、プチなかよし遊び・2
5月25日(木)2、「プチなかよし遊び」の様子です。2
児童の「企画なかよし委員会」と「縦割り班の6年生」がタイアップして企画したもので、縦割り班の絆を深めるとともに、リーダーシップやフォロワーシップを学びます。 企画側では、企画力や発想力、創造性も養います。 また、この縦割り班(全60班)で、6月の「名古屋港水族館」の遠足に行きます。 どの班も、12のブースの遊びで大いに楽しみました。 みんなで協力してスタンプカードを集め、「ビンゴ」が達成できるよう頑張りました。 写真上…ピンポン玉リレー 写真中…ピンポン玉 イン! 写真下…風船バレー 5月25日(木)、プチなかよし遊び・1
5月25日(木)、「プチなかよし遊び」の様子です。1
児童の「企画なかよし委員会」と「縦割り班の6年生」がタイアップして企画したもので、縦割り班の絆を深めるとともに、リーダーシップやフォロワーシップを学びます。 企画側では、企画力や発想力、創造性を養います。 また、この縦割り班(全60班)で、6月の「名古屋港水族館」の遠足に行きます。 どの班も、12のブースの遊びで大いに楽しみました。 みんなで協力してスタンプカードを集め、「ビンゴ」が達成できるよう頑張りました。 写真上…縦割り班ごとに集合です。 写真中…企画なかよし委員から説明をききました。 写真下…6年生は、綿密な企画書を持っています。 素晴らしい1 5月24日(水)8、駒場賞、実習田、街路樹
5月24日(水)8、今日は過ごしやすい一日でした。
写真上…「駒場賞」の授与式の様子です。 今日は、3年生、5年生の5人に授与しました。 みんな立派な態度でした。 写真中…「田植え」から1日たった、今日の実習田の様子です。 浮いている稲も少なく、5年生の植え方は上手だったようです。 順調に育つといいな… 写真下…豊田市役所・道路維持課が学校北側の街路樹の剪定をしてくださいました。 さすがプロの仕事です。 仕上がりの美しさに感動しました。 「鎌倉街道」がよみがえりました。 5月24日(水)7、今日の5組6組7組8組
5月24日(水)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
合同体育の様子です。 体幹を鍛える運動を中心に行いました。 写真上…まずは、ミニハードルを使った、いつものコーディネーショントレーニング 写真中…続いて、2人1組になって、ボール運び遊びです。 体ひねって、ボールを落とさないようにまっすぐ走ります。 これが難しいのです。 写真下…最後は、みんなで「ボール送りゲーム」 今日は、お腹周りの筋肉が鍛えられたかな? 「何?おなかすいた?」 「今日の給食は、炒めビーフンですよ!」 5月24日(水)6、今日の6年生
5月24日(水)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年1組、「ことばのきまり」の学習です。 「3字熟語の構成」を学習しています。 黒板がわかりやすく整理されています。 写真中…6年2組、算数「分数÷整数」の学習です。 みんな一生懸命に取り組んでいます。 がんばれ、子どもたち。 写真下…6年2組、「級訓」が完成しました。 「花鳥風月」 1か月かかって、みんなで悩み、考え抜いた級訓です。 さて、どんなクラスに成長するか…楽しみだな… 5月24日(水)5、今日の5年生
5月24日(水)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上・中…5年1組、家庭科「ゆでる調理の目的や方法について考えよう」の学習です。 調理実習の前に、しっかりと学んでいます。 教科担任の先生が作られた「青菜のおひたし」が、なんともおいしそうです。 お腹がすいてきました。 今日の給食は、私の一番大好きな「炒めビーフン」です。 写真下…5年2組、算数「小数のかけ算」の学習です。 タブレットの電卓機能を使って、答えを確かめています。 「あっ、入力を間違えた!」(男子) 5月24日(水)4、今日の4年生
5月24日(水)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、国語「漢字辞典の使い方の学習です。 3種類のさく引を使って、漢字を探しています。 写真中…4年2組、算数「2けた÷1けたの計算を暗算でしてみよう」の学習です。 担任の先生以外にも、数人のミニ先生が活躍しています。 写真下…4年3組、国語「たしかめながら話を聞こう」の学習です。 聞きたいことの中心を考えて聞いたり、話を聞いて質問したりする力を身につけます。 5月24日(水)3、今日の3年生
5月24日(水)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、図工「小さな自分」の作品鑑賞会です。 タブレットで仲間の作品を鑑賞しています。 「小さな自分」とは、タブレットで撮った自分の縮小写真を自然物や建物の写真の中に入れ込んで創る作品です。 とてもユニークで楽しい作品ばかりです。 ちなみに写真の子のタイトルは、「間に はさまった かくれんぼ」です。 写真中…3年2組、算数「1分より短い時間について知ろう」の学習です。 タブレットのストップウォッチ機能を使って、10秒、30秒、60秒(1分)の、体内時計の正確さを競うゲームをしています。 写真下…なんと、すごい記録の子がいました。 60秒(1分)に、あと0.02秒!!! 映画・名探偵コナン「天国へのカウントダウン」の「あゆみ」ちゃん以上にすごいかも! 5月24日(水)2、今日の2年生
5月24日(水)2、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、生活科「学校案内をしよう」の学習です。 1年生を案内する準備を着々と進めています。 校長室の扉にも、「こうちょうしつ」という、かわいらしい文字の案内板が貼られました。 写真中…2年2組、音楽「たぬきのたいこ」の学習です。 3拍子の手遊びをしています。みんなとても楽しそうです。 写真下…2年3組、生活科「学校案内をしよう」の学習です。 シールを用意しています。 1年生にあげるプレゼントに使うのでしょうか? それとも、探検シートに貼るのかな? 學校案内の日が楽しみだね。1年生の案内、頼みましたよ。 5月24日(水)、今日の1年生
5月24日(水)、今日の1年生の活動の様子です。
合同体育で、「器具を使っての運動遊び」の学習です。 マットを使った運動遊びでは、いろいろな方向への転がり、手で支えて体の保持や回転をすることを学びます。 写真上…まずは、マットの上を歩きます。 写真中・下…動物などになりきって、手で体を支える運動です。 どんな動物か、お子さんに聞いてみてください。 |