温かいあいさつを響かせ合おう 11/19(火)から、なわとび練習が始まります!

6月7日(水)3、今日の3年生

6月7日(水)3、今日の3年生の活動の様子です。

第2回避難訓練を実施しました。
本校では、在校中に急に校舎への浸水が心配される場合、「校舎3階への垂直避難」を実施します。(線上降水帯による激しい大雨、逢妻女川の堤防の急な決壊等)
水が引いたのち、保護者のお迎えを依頼します。

写真上…3年1組、避難訓練の様子です。
下足箱から、靴とかさを持って、3階に移動します。
写真中…3年2組、避難訓練の様子です。
下足箱から、靴とかさを持って、3階に移動します。
写真下…3年生、無事、図工室に避難完了!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)2、今日の2年生

6月7日(水)2、今日の2年生の活動の様子です。

第2回避難訓練を実施しました。
本校では、在校中に急に校舎への浸水が心配される場合、「校舎3階への垂直避難」を実施します。(線上降水帯による激しい大雨、逢妻女川の堤防の急な決壊等)
水が引いたのち、保護者のお迎えを依頼します。
2年生は、教室が3階にあるため、お迎えで帰ることができるように、靴とカバンとかさ等を用意して教室に待機しています。

写真上…2年1組、国語「名前をみてちょうだい」の学習です。
場面ごとに人物の様子を確かめています。
黒板の帽子が素敵です。
写真中…2年2組、避難訓練の事前指導の様子です。
教室から移動することはありませんが、担任の先生は訓練の意義をしっかりと説明されています。
写真下…2年3組、国語「名前をみてちようだい」の学習です。
「場面を分け力」を身につけます。
今日の学習は、今後の学習計画の話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)、今日の1年生

6月7日(水)、今日の1年生の活動の様子です。

第2回避難訓練を実施しました。
本校では、在校中に急に校舎への浸水が心配される場合、「校舎3階への垂直避難」を実施します。(線上降水帯による激しい大雨、逢妻女川の堤防の急な決壊等)
水が引いたのち、保護者のお迎えを依頼します。

写真上…1年1組、事前指導の様子です。
写真中…1年2組、事前指導の様子です。
写真下…1年生は、校舎3階の音楽室に避難します。
全員避難完了!!
お迎えで帰ることができるように、靴とカバンとかさ等を用意して避難しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)7、今日の5組6組7組8組

6月6日(火)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

学校菜園で育ててきた「ジャガイモ」の収穫体験をしました。
びっくりするくらい、たくさん収穫することができました。

写真上…収穫の仕方について、説明を聞いています。
担任の先生は、道具を見せて、動作を示して、具体的にわかりやすく説明されています。
写真中…さあ収穫開始です。
いきなり、出てきました!
「校長先生、すごいですよ。こんなにおっきいのが、でてきました」(1年男子)
満足げです。でも、本当に大きいものです。びっくりしました。
写真下…大人の手も借りて、みんなでとりつくします。
「いっぱい出てくるね」(女子)
収穫の喜びや労働の楽しみを味わうことができ、とても楽しい時間となりました。
さて、次は、食べる楽しみかな…
その際には、校長先生も呼んでね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)6、今日の6年生

6月6日(火)6、今日の6年生の活動の様子です。

「卒業アルバム」用の学年・学級写真を撮影しました。
みんな素敵な笑顔です。
これからも、たくさんの思い出をつくっていこう。

写真上…学年写真の様子です。
写真中…6年1組、学級写真撮影の様子です。
写真下…6年2組、学級写真撮影の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)5、今日の5年生

6月6日(火)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、社会「日本の気候」の学習です。
子どもたちも担任の先生も、社会科の学習(指導)が大好きなようです。
教室に入った瞬間、それが伝わってきます。
写真中・下…5年2組、算数「小数÷小数」の学習です。
子どもたちも担任の先生も、「小数÷小数」の学習に苦戦しているようです。
教室に入った瞬間、それが伝わってきます。
でも、理解しよう(してもらおうと)とがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)4、今日の4年生

6月6日(火)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、体育「ソフトミニバレーボール」の学習です。
ネット型ゲームを通して、ボールを操作できる位置に体を移動する動きによって、易しいゲームができることをねらいの一つとしています。
少しずつゲームが成立するようになってきています。
写真中…4年2組、図工「コロコロガーレ」の学習です。
ビー玉を上から落としています。
どの子の作品も、楽しい工夫がちりばめられています。
写真下…4年2組、図工「コロコロガーレ」の学習です。
ビー玉が下まで落ちました。
これから、もっとスムーズに落ちていくよう工夫するそうです。

「図工、大好き!」(子どもたち)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)3、今日の3年生

6月6日(火)3、今日の3年生の活動の様子です。

プール開きを行いました。
7月中旬まで、安全面に十分配慮しながら水泳運動を行っていきます。
3・4年生では、け伸びや初歩的な泳ぎ、いろいろな潜り方や浮き方を身につけます。

写真上…水慣れした後、け伸びや初歩的な動きの確認をしました。
クロールや平泳ぎに挑戦する子もいます。
写真中…1組・2組対抗、男子「碁石・わっか拾い」競争です。
写真下…1組・2組対抗、女子「碁石・わっか拾い」競争です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)2、今日の2年生

6月6日(火)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、自習の時間です。
各自、静かに真剣に取り組んでいます。
成長を感じます。
写真中…2年2組、音楽の学習です。
「かえるのうた」をリコーダー演奏しています。
専科の先生が、ていねいに個別指導に当たっています。
写真下…2年3組、体育「鉄棒運動」の学習です。
支持系の基本的な技を身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)、今日の1年生

6月6日(火)、今日の1年生の活動の様子です。

プール開きを行いました。
7月中旬まで、安全面に十分配慮しながら水泳学習(水遊び)を行っていきます。

写真上…男子「わっか拾い」の様子
1組対2組の勝負は、1組の勝ちでした。
写真中…女子「わっか拾い」の様子
1組対2組の勝負は、2組の勝ちでした。
よって、「わっか拾い」ゲームは、引き分けとなりました。
写真下…女子「ボール運び」の様子。

これからも水遊びに進んで取り組み、順番やきまりを守り誰とでも仲良く運動したり、水遊びの心得を守って安全に気を付けたりすることができるよう、指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)9、6月の全校集会・プール準備完了

6月5日(月)9、6月の全校集会を行いました。

写真上…校長講話の様子です。
・先日の大雨による休校時の学校・地域の様子
・50年ほど前の「豪雨」による駒場小学校の浸水の様子
・「大雨時の避難訓練」の大切さ
・6月の楽しみな活動(水泳、遠足)の成功に向けて、きまりやルールを守ることの大切さ
などをお話しました。
写真中…「校歌」の様子です。
駒場っ子は、6月も元気です。
写真下…水泳学習に向けて、プールの準備完了です。
職員総出で、日差しからの暑さしのぎ用のテントを2基立てました。
子どもたち、いっぱい水に慣れたり、泳いだりして、水泳学習を楽しもう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)8、5・6年「委員会活動」

6月5日(月)8、6校時に5・6年生による「委員会活動」が行われました。

写真上…給食委員会の活動の様子です。
コロナ禍で実施していなかった「牛乳パックの分別」活動を再開するにあたり、各教室で説明する手順を練習しています。
なんと、「巨大牛乳パック」まで、作成しています。
素晴らしいな…ありがとう。
写真中…JRC委員会の活動の様子です。
たまっているペットボトルのふたを回収しています。
大きな段ボール箱いっぱいになっています。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
写真下…「放送委員会」の活動の様子です。
給食時に流す放送について、話し合っています。
夏休み中に学校の放送機材がリニューアルします。
子どもたちも、教職員も、とても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)7、今日の5組6組7組8組

6月5日(月)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…朝の様子です。
先日の「大雨」で、畑の苗の様子を心配する子どもたちです。
担任の先生と一緒に確認し、「ほっと」一安心していました。
写真中・下…5組6組7組8組さん全員の「自分の等身大の着せ替え絵」です。
ほぼ完成したようです。
ご家族の方は、絵の作者が誰だかわかりますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)6、今日の6年生

6月5日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上・中…6年1組、体育「跳び箱運動」の学習です。
まずは、体ほぐしの運動も兼ねて、「人力車」に挑戦しています。
結構上手です。
続いて、「台上前転」への挑戦です。
回転しやすい台を選んだり、マットの位置を調整したりして、みんなで工夫をしています。
写真下…6年2組、音楽「鑑賞」の時間です。
ホルスト作曲「惑星」から「木星」を聴きました。
私も大好きな曲です。
授業の終わりには、「明日という大空」のリコーダー演奏をしました。
リコーダーの美しい音色が音楽室中に響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)5、今日の5年生

6月5日(月)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…今朝の5年生の実習田の様子です。
先日の「大雨」にも負けず、順調に成長しています。
写真中…5年1組、英語の学習です。
英語で会話した後、名刺交換をします。
担任の先生と男子児童との英会話、テンポもよく、見事でした!
写真下…5年2組、理科「植物の成長の条件」の学習です。
写真は、「日光なし」の条件で育ったインゲン豆です。
「きゃー、もやしみたい!」(女子)
「もやしです」(男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)4、今日の4年生

6月5日(月)、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、図工「コロコロガーレ」の学習です。
ほぼ全員のタワーが出来上がりました。
次は、ビー玉がうまく転がって穴から下に落ちるように工夫しています。
写真中…4年2組、算数「大きな数のしくみ」の学習です。
1億を10倍、100倍した数や、10や100でわった数について調べています。
「桃太郎電鉄であそんでいるから、ばっちりです」と女子…
ナルホド。「ビンボー神」背負うと大変だぞ…
写真下…4年3組、理科「電池のはたらき」の単元テストに取り組んでいます。
がんばれ、子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)3、今日の3年生

6月5日(月)3、今日の3年生の活動の様子です。

明日、「プール開き」をします。
3年生からは、25メートルを泳げる子は、深いプールにも挑戦するかも…。

写真上…プールの準備完了!
3年生の皆さん、待っているよ!(プールより)
写真中…3年1組、理科「こん虫の育ち方」の学習です。
チョウやバッタの育ち方の「学びの確かめ」をしています。
足がどこから出ているか、理科の専門の先生が解説されています。
写真下…3年2組、算数「図を使って考えよう」の学習です。
線分図を使って、増えた数の求め方を考えています。
見やすく整理されている板書は、子どもの理解を助けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)2、今日の2年生

6月5日(月)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年3組、大雨で避難していた「夏野菜の鉢」を太陽のあたる中庭に戻しました。
子どもたちの愛情を受けて、野菜は元気に成長しています。
写真中…2年2組、大雨の被害はなく、子どもたちもほっと一安心。
すぐに水やりをしました。
「校長先生、ぼく・私の実が、5個もなっているよ」(子どもたち)
大喜びで報告してくれます。
写真下…2年1組、体育「鉄棒遊び」の学習です。
その前に、コーディネーショントレーニングとして、「馬跳び」を行っています。
子どもたち、リズムよく跳んでいます。なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)、今日の1年生

6月5日(月)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…明日、「プール開き」を行います。
初めての水泳学習です。
1年生の皆さん、とびっきりきれいな水を用意しましたよ!
写真中…1年1組、学級活動の時間です。
「プールのやくそく」を確認しています。
写真下…1年2組、算数「たしざん」の学習です。
「ふえるといくつになるか」をブロックを使って学習しています。
操作活動がきちんとできているか、担任の先生はきちんと確認されています。

1年生は、ていねいに丁寧に学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(土)、河川敷の冠水から一夜明けて…

6月3日(土)、午前11時の地域の様子です。
昨日の写真と比較すると、水はほとんど引いています。
昨日は逢妻女川の水位上昇で、午後1時過ぎに駒場地域に避難指示が出されました。
今日の中日新聞の朝刊「豊田版」では、駒新町の写真が掲載されています。
本校の警備隊長・うさぎの「モコ」ちゃんは、無事避難所(校舎2階の段ボールハウス)から帰宅(モコの家)しました。
安心した様子です。

写真上…今朝の様子
写真中…6月3日付、中日新聞朝刊「豊田版」に掲載された駒新町の記事(写真)
写真下…無事避難所から帰宅した「モコ」
「モコも、一晩がんばったよ。夜中の校舎内を見回ったよ。異常なし!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29