いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/2 1-1 長文読解をマスターしよう! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の英語の授業の様子です。
昨日実施された学習診断テストの解説が行われていました。特に長文の読解に苦手意識をもつ生徒が多いようで、重点的に行われていました。一つ一つの文を丁寧に読み取り、全体の内容をつかむ効果的な方法も伝えられていました。
 

2/2 3-1 自分に合った勉強法 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年1組の理科の授業の様子です。
2週間後に控えた義務教育最後のテストとなる「確認テスト」に向けて学習に励んでました。テキストには複数回取り組んだ跡があります。また、学習用タブレットにのアプリでこれまで間違えていた問題を重点的に取り組んでいる生徒もいました。勉強の方法が確立できていることに感心しました。
 

2/2 3-1 自分に合った勉強法 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年1組の理科の授業の様子です。
2週間後に控えた義務教育最後のテストとなる「確認テスト」に向けて学習に励んでました。テキストには複数回取り組んだ跡があります。また、学習用タブレットにのアプリでこれまで間違えていた問題を重点的に取り組んでいる生徒もいました。勉強の方法が確立できていることに感心しました。
 

2/2 3-1 自分に合った勉強法 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の理科の授業の様子です。
2週間後に控えた義務教育最後のテストとなる「確認テスト」に向けて学習に励んでました。テキストには複数回取り組んだ跡があります。また、学習用タブレットにのアプリでこれまで間違えていた問題を重点的に取り組んでいる生徒もいました。勉強の方法が確立できていることに感心しました。
 

2/2 1-2 気持ちを切り替えて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の理科の授業の様子です。
来週実施される定期テストに向けての学習に一生懸命取り組んでいました。昨日の学習診断テストを終え、それぞれがテストに対する姿勢を新たにしたようです。
 

2/2 1-2 気持ちを切り替えて… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の理科の授業の様子です。
来週実施される定期テストに向けての学習に一生懸命取り組んでいました。昨日の学習診断テストを終え、それぞれがテストに対する姿勢を新たにしたようです。
 

2/2 1-3 どう読み取るか 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の国語の授業の様子です。
「少年の日の思い出」の単元で、登場人物の心情を読み取っていく学習に取り組んていました。文章の表現の仕方から場面や気持ちの変化を追っていきます。
 

2/2 1-3 どう読み取るか 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の国語の授業の様子です。
「少年の日の思い出」の単元で、登場人物の心情を読み取っていく学習に取り組んていました。文章の表現の仕方から場面や気持ちの変化を追っていきます。
 

2/2 今日の高岡中

画像1 画像1
 
来客用玄関のイラストが2月バージョンに変わりました。

昨日、1,2年生は学習診断テストが実施され、これまでの努力をしっかり発揮しようと、一生懸命取り組んでいた姿が印象的でした。ただ、翌週には定期テストも控えているため、息つく暇なく次のテストに向けて努力をしていかなければなりません。そして3年生は、公立高校の推薦入試も始まります。テスト・入試に向けての勉強は当然重要ですが、その前に健康であることが大切です。無理をしすぎないようにしてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト・教育相談週間
 ・最終下校 ➡ 16:00
 
画像2 画像2

2/1 3-4 最後のテストに向けて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年4組の数学の授業の様子です。
2週間後に実施予定の義務教育最後のテストとなる「確認テスト」に向けて、様々な問題にチャレンジしています。もちろん入試対策も兼ねたこのテスト。本番前の力試しとして、自然と力が入ります。
 

2/1 3-4 最後のテストに向けて… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の数学の授業の様子です。
2週間後に実施予定の義務教育最後のテストとなる「確認テスト」に向けて、様々な問題にチャレンジしています。もちろん入試対策も兼ねたこのテスト。本番前の力試しとして、自然と力が入ります。
 

2/1 3-5 生き方を考えるきっかけに… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の国語の授業の様子です。
「誰かの代わりに」という読みものを通して、筆者の考えをまとめる学習に取り組んでいました。今の社会について分析したり、今の社会を生きていくために必要なことを考えたりしていきます。自分の生き方について考えるきっかけにもなったようです。
 

2/1 3-5 生き方を考えるきっかけに… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の国語の授業の様子です。
「誰かの代わりに」という読みものを通して、筆者の考えをまとめる学習に取り組んでいました。今の社会について分析したり、今の社会を生きていくために必要なことを考えたりしていきます。自分の生き方について考えるきっかけにもなったようです。
 

2/1 1&2 仲間と活発に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の社会の授業の様子です。
学ぶゲーム「桃太郎電鉄」を使っての学習です。実存する駅名などから日本の地域を学んだり、収益率の計算や物件購入の判断の材料を相談したりしていました。必然的に仲間とのコミュニケーションも活発になっていきます。
 

2/1 1-5 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日、豊田・みよし地区統一で行われる学習診断テストが実施されました。1年生にとっては、初めての実力テストです。これを機会に、今の学年での学習を総復習し、進級の準備を進めてほしいと思います。

 *写真は、1年5組の様子です。
  これまでの努力が実を結びますように…
 

2/1 1-4 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日、豊田・みよし地区統一で行われる学習診断テストが実施されました。1年生にとっては、初めての実力テストです。これを機会に、今の学年での学習を総復習し、進級の準備を進めてほしいと思います。

 *写真は、1年4組の様子です。
  これまでの努力が実を結びますように…
 

2/1 1-3 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日、豊田・みよし地区統一で行われる学習診断テストが実施されました。1年生にとっては、初めての実力テストです。これを機会に、今の学年での学習を総復習し、進級の準備を進めてほしいと思います。

 *写真は、1年3組の様子です。
  これまでの努力が実を結びますように…
 

2/1 1-2 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日、豊田・みよし地区統一で行われる学習診断テストが実施されました。1年生にとっては、初めての実力テストです。これを機会に、今の学年での学習を総復習し、進級の準備を進めてほしいと思います。

 *写真は、1年2組の様子です。
  これまでの努力が実を結びますように…
 

2/1 1-1 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日、豊田・みよし地区統一で行われる学習診断テストが実施されました。1年生にとっては、初めての実力テストです。これを機会に、今の学年での学習を総復習し、進級の準備を進めてほしいと思います。

 *写真は、1年1組の様子です。
  これまでの努力が実を結びますように…
 

2/1 3-2 弱点を克服するために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年2組の社会の授業の様子です。
入試対策のプリントに取り組んでいました。自身の弱点を見つけ、家庭での学習にも生かしてほしいと思います。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 ☆振替休日
2/15 確認テスト(3年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針