1年生 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝からたくさんの雪が降りました。みんな外に出たくてうずうず。1年生は、朝の会を終えてすぐに運動場へ出ました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
電気の働きについて学習しています。
電気をためて、走れコンデンサーカー!

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「きらきらぼし」を、グループで練習しています。どの楽器を使って、どんな工夫をするのかな?

1年生 国語

「おはなしをかこう」の学習では、昔話を参考にしながら、オリジナルのお話を考えて書きました。完成した作品をみんなで読み合い、感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命にインクをつけています。いよいよ作品が完成します。

3年生 図画工作3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デザインが完成した子はインクをつけています。

3年生 図画工作2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な作品が完成するように丁寧に作っています。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画制作です。冬休みの出来事を表現しています。

3年生 長縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄大会にエントリーしたチームの代表者が長放課に6年多目的室に集合しました。大会説明の後、練習用の長縄を受け取りました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の給食も楽しく美味しくいただきました。初めてメニューの切り干し大根のソース炒めが子ども達にも大好評でした。

5年生 わくわく

画像1 画像1
画像2 画像2
わくわく遊びの練習を行っています。
説明がうまく伝わるかな?

5年生 理科

簡易検流計で電流の大きさを確認中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お年玉募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日までお年玉募金活動が行われています。今朝も、VS委員の6年生が募金活動に来ました。

6年生 放課

画像1 画像1
画像2 画像2
放課にみんなで縄跳び!
浄水ギネスに挑戦です!

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日も元気に帰っていきました。明日も、元気に会いましょう。

3年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室と手洗い場の掃除です。毎日、一生懸命に掃除場所を綺麗にしています。

3年生 給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご馳走様でした。

3年生 給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロッコリーサラダ用のマヨネーズ風ドレッシングも子ども達は大好きです。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのメニューも美味しすぎて、量が足りないぐらいでした。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、ツイストパン、ブロッコリーサラダ、とりにくのトマトにこみ、大麦と野菜のスープ、牛乳でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 読み聞かせ13
2/14 学びフェスタ 5時間授業
2/15 学びフェスタ 5時間授業
2/16 学びフェスタ 5時間授業

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信