ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

いろいろな方法で考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数では、立体の体積を求める方法を学んでいます。答えは同じでも、解き方にはいろいろな方法がありました。今回は、3つの方法で考えていました。
 いろいろな方法で問題を考えることは、生活の中での問題を解決するときにも生かせます。

 【よく考えて勉強する子】【ICT機器の活用】

日本の水産業がかかえている課題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会では、水産業について学んでいます。学習用タブレットに配布された資料から、自分の考えを発表ノートにまとめて発表しています。
 また、学習用タブレットにみんなの発表ノートが送られ、自分の考えとと比べている児童もいました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

真由、班長になる

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の道徳です。今回の授業では集団の役に立つようにするためには、どのような心がけが大切なのかを考え。意見を出し合いました。
 物語の主人公だけでなく、物語に出てくる周りの人たちが心かけていたことにも目を向けて、考えを深めました。

 【明るく礼儀正しい子】【人との関わり】

スーパーマーケットのくふう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会では、お店について学んでいます。今回の授業では、お店のチラシの工夫について、考え合いました。みんなで考えると、いくつもの工夫を見つけることができました。
 
 【よく考えて勉強する子】

くしゃくしゃぎゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工で、材料をくしゃくしゃしたり、ぎゅうとしたりして形を考えて動物を作りました。かわいい動物たちができました。

 【よく考えて勉強する子】

修学旅行後も頑張ります

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行では準備や送迎で保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
 修学旅行の帰着式では、代表児童から「次は、運動会に向けて頑張りましょう」という言葉が聞かれました。
 月曜日の6年生の教室の黒板には、後輩からの温かいメッセージも書かれていました。
 10月の運動会に向けて共に頑張っていきましょう。

 【明るく礼儀正しい子】
 

修学旅行 2日目 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目的地を全て巡り、バスに乗って豊田へ帰ります。

  【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺でも、たくさんの建立物を見学することができました。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、法隆寺の見学です。飛鳥時代を見聞を広めます。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 14

画像1 画像1
お昼ご飯を食べて、午後の活動に入ります。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの車窓から。平城京の朱雀門、遣唐使船、薬師寺が見えます。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間通りに集合し、バスに乗って次の目的地に移動します。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 11

画像1 画像1
画像2 画像2
鹿にも、たくさん出会いました。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 10

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良の文化を学んでいます。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園で、散策中です。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏殿の中で。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園で、散策です。学年で東大寺を見学して、班行動をします。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良県庁前も通りました。あの動物の顔に見えます。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良時代の建立物が、たくさん見られます。

 【明るく礼儀正しい子】

修学旅行 2日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良時代の建立物がたくさん見られます。

 【明るく礼儀正しい子】
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応