5年体育 フラッグフットボール

フラッグフットボールという競技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年音楽 歌のテスト

「夢の世界を」のテストをしていました。
テストを待っている間、「キリマンジャロ」の担当楽器の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 友だちと仲良く遊ぶと楽しいねー自立活動ー

8組の自立活動の様子です。
一緒のグループになった友だちと
順番を決めたり、作戦を考えたり、応援したりと
仲間と一緒に取り組む楽しさや心地良さを体感しています。
令和6年初めての活動も大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 作ったおもちゃで遊んだよー2年生活「おもちゃを作ってみよう」ー

2年生は生活科の「おもちゃを作ってみよう」の活動で
紙パックなど身近にある材料を使って
おもちゃを作る活動をしています。
今回は体育館の中で
紙パックで作ったブーメランなどで遊びました。
広い場所で思いっきり飛ばすことができて
とても楽しめたようです。
次はどんな材料を使って、どんなおもちゃを作るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 笑う門には福来るー1月のカレンダーの絵は?ー

新たな年を迎え、
8組では生活単元の学習で
1月のカレンダーを作りました。
季節を感じる題材として「福笑い」を取り上げて
おたふくの顔の台紙にみんなが楽しめる顔のパーツを並べていきました。
完成したおたふくを互いに見せ合い、
楽しいしお正月の雰囲気を味わいました。
年の初めを楽しい気持ちで迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 一斉テスト

冬休みまでの復習として、一斉テストを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写(2-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して丁寧に字を書くことができました。

2年生 学活(2-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年の抱負を書きました。

5年 今年の目標

漢字一字で、今年の目標を立てました。
レタリングやデザインに目を向けて描く子も多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 不審者対応訓練

不審者が学校に侵入してきた場合の動きを確認しました。
有事から始まった2024年、平時に考えることが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会(2-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会頑張りました。

3年生 書き初め大会

とても真剣に取り組んでいました。冬休みの練習の成果を出せましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書き初め大会3

 冬休みが終わり、学校が再開しました。今日は書き初め大会を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書き初め大会2

 冬休みが終わり、学校が再開しました。今日は書き初め大会を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書き初め大会1

 冬休みが終わり、学校が再開しました。今日は書き初め大会を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 七草ご飯で、令和6年を無病息災で

1月7日は五節句の一つ「人日」で古来より七草を入れたあつものを食べる風習があり
日本では七草粥を食べて一年間の健康や無病息災を願っていました。
冬休み明け最初の給食は
その風習にちなみ
七草をご飯に混ぜる「七草ご飯」をいただきました。
子ども達が何事にも元気いっぱいで取り組める一年であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9・10組 新たな気持ちでー新春書き初め大会ー

冬休みが終わり
令和6年の学校生活がスタートしました。
新年最初の活動は
毎年恒例の書き初め大会です。
昨年末の書写の授業や冬休みの家庭学習での練習の成果を発揮しようと
特別支援学級の子ども達も真剣に清書用紙に臨みました。
子ども達の作品は16日から本校体育館に展示されます。
子ども達の力作をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 書き初め大会

5年生は「四季の風」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書き初め大会

5年生は「四季の風」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書き初め大会

5年生は「四季の風」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応