いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/8(木) 第3回学校運営協議会を行いました 2

 学校運営協議会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(木) 第3回学校運営協議会を行いました 1

 本日、第3回学校運営協議会を行いました。卒業を祝う会に向けての練習を見られた委員の方は、「祝う会で歌う曲を聞くと、子どもの卒業式を思い出して涙が出そうになる」「劇や応援も子どもたちは楽しそうになっていますね」とお言葉をもらいました。
 協議会では、本年度の学校の具体的実践としての「学習用タブレット・キュビナの活用」「地域部活動指導員との連携」について説明を行いました。委員の方からは、温かいご助言をいただきました。来年度の学校経営にいかしていきたいと思います。ありがとうございました。

 また、今回は「豊田市部活動地域移行プラン」を進めている豊田市役所の担当の方から、今後の豊田市の部活動の方向性について説明がありました。学校運営協議会の委員から建設的な意見が多く出され、豊田市役所の担当の方から感謝の言葉がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(木) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、英語の「Unit7」の授業の様子です。来週の学年末テストに向けて、重要な熟語、単語等について、教科書に印をつけたり、ノートに書き込んだりしながら、確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(木) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、国語の「漢詩の風景」の授業の様子です。起承転結それぞれの場面の情景について話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(木) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、家庭科の「持続可能な食生活」の授業の様子です。食料自給率の資料を見ながら、課題や今後の取組について、学習用タブレットに自分の考えをまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(木) PTAの方々による朝の挨拶運動が行われました

 本日、PTAの環境委員の方々による朝の挨拶運動が行われました。環境委員の方々の爽やかな「おはようございます」という声で、生徒たちは元気をもらっていました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水) 授業の様子です(3年生) 4

34学級も数学の練習問題に取り組んでいました。
時間を決めて解いた後、解答を確認しながら振り返ります。
同じような問題は確実に解けるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水) 授業の様子です(3年生) 3

33学級は音楽です。
卒業式で歌う歌「証」のパート練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水) 授業の様子です(3年生) 2

32学級は数学の練習問題です。
32学級の皆さんも真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水) 授業の様子です(3年生) 1

31学級は英語の練習問題を行っていました。
みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6(火) 授業の様子です(1年生) 3

 13学級は、英語の「不規則動詞」の授業の様子です。本文の中から、不規則動詞を抜き出していました。「不規則動詞7つあったけど、何個あった?」「私は9つ見つけたよ」「え、じゃあ、もう一回本文を読んで確認してみよう」という会話が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、数学の「立体の体積と表面積」の授業の様子です。章末問題を解いていました。問題を解き終わった生徒は、教科書についているQRコードを読み取り、解き方の確認や答え合わせを行うなど、意欲的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、社会の「東アジアとの交流」の授業の様子です。首里城の映像を見ながら琉球王国についてのイメージを膨らませた後、大切なポイントをノートにまとめながら理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 進路説明会を行いました(3年生)

 5限に、進路指導主事が進路についての説明を行いました。主な内容は、愛知県教育委員会から出された「愛知県公立高校入学志願者の皆さんへ」に記載されている「検査当日の注意事項」です。「交通機関の事故の場合の対応」や「体調が悪い場合」などについて確認しました。保護者の方とも再度読み合わせを行い、万全の備えを行い入試を迎え、今まで学習してきた成果をすべて発揮しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/5(月) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、理科の「天気の変化」の授業の様子です。露点について、「コップの表面がくもり始めたときの温度をはかる」実験を行いながら、理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、英語の「受け身」の授業の様子です。「be動詞+過去分詞」の使い方について、デジタル教科書の映像を見ながら確認した後、練習問題を解きながら理解を深めていました。発言も積極的に行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、数学の授業の様子です。先週行われた学習診断テストで難易度が高かった問題の解き方について教師の説明を聞きながら確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) サッカー部の大会が行われました

 サッカー部の大会が3日(土)、4日(日)に行われました。結果をお知らせいたします。

サッカー部
 〇豊田市中学校協会長杯
  決勝トーナメント
  ・1回戦の三好丘中、三好北中の合同チームに勝ちましたが、2回戦の朝日丘中学校にPK戦の末、惜しくも敗れました。

 〇AIFA U−13サッカーリーグ2023
  県大会 
   1回戦 対 大高中学校(名古屋市)
           1−1 (PK戦 2−1)勝利
   準決勝 対 大口中・扶桑北中(丹羽郡)合同チーム
           0−2 敗退
 残念ながら、準決勝で敗れてしまいましたが、県で第3位というすばらしい成績を残しました。
 下の写真は、U−13サッカーリーグ2023の試合後の表彰式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/2(金) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、体育の「バトミントン」の授業の様子です。ダブルスで試合を行っていました。スマッシュ、ドロップショットを使いわけるなど、技術の大きな成長を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(金) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、理科の「自然環境と人間」の授業の様子です。自然災害について、ノートにまとめたり、級友と話し合ったりしながら、確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 公立高等学校推薦入試合格発表