「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

9/29 5年生キャンプ日記6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所のためのオリエンテーションです。とても真剣にお話を聞くことができています。

9/29 5年生キャンプ日記5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式の挨拶も元気よくできました。お世話になる所員の方々、よろしくお願いします。

9/29 5年生キャンプ日記4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合野外センターに到着しました。空気が美味しいてす。センターの方への挨拶もとても立派です。

9/295年生キャンプ日記3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見送りをしてくれる子どもたちにも手を振って。

9/29 5年生キャンプ日記2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな荷物を持って、バスに乗り込みます。気持ちはワクワク。

9/29 5年生キャンプ日記1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみしていた5年生のキャンプが、いよいよ始まります。出発式では、子どもたちの大きな「行ってきます」の声が体育館に響いていました。

9/27 6年生修学旅行日記56

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土山サービスエリアで最後のトイレ休憩。これから学校を目指して帰って行きます。

9/27 6年生修学旅行日記55

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんのお土産とたくさんの思い出をお家へ持ち帰ります。これで京都を離れます。

9/27 6年生修学旅行日記54

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産を買っていく人の顔を思い浮かべながら。

9/27 6年生修学旅行日記53

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水坂で、修学旅行最後のお買い物をします。

9/27 6年生修学旅行日記52

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水の舞台から見る景色は最高です。

9/27 6年生修学旅行日記51

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いざ、清水の舞台へ。

9/27 6年生修学旅行日記50

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の最終目的地清水寺に到着です。学級写真を撮った後、本堂に向かいます。

9/27 6年生修学旅行日記49

画像1 画像1
東映太秦映画村に行くクラスも。侍の衣装をした役者さんにも。

9/27 6年生修学旅行日記48

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣を間近に見て、その輝きにびっくりです。

9/27 6年生修学旅行日記47

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣をバックにたくさん写真を撮りました。

9/27 6年生修学旅行日記46

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス別に金閣を訪ねました。金閣は、金色に輝いています。

9/27 6年生修学旅行日記45

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三十三間堂を訪れました。数えられないくらい並んだ仏像にびっくりしました。

9/27 6年生修学旅行日記44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色の組み合わせを考え、自分だけの念珠を作りました。

9/27 6年生修学旅行日記43

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伏見稲荷の近くでは、念珠やお面を作るクラスも。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 学校公開日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 委員会

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

プチボラみやま隊(地域学校共働本部)

相談室だより