うがい、手洗いの励行と規則正しい生活習慣で、体調を整えましょう。

12月14日 6年生 書写

 書き初め大会に向けて、書道の授業に集中しています。
 姿勢がいいですね。
 外部講師の方にも毎年来ていただき、6年生は4年間も見ていただきました。
 外部講師の方も4年間の成長を感じましたと笑顔で語られていました。
 最後にお礼の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 3・4年生 保健

 養護教諭が「大人になっていく男女のからだの違い」について、授業を行いました。
 子どもたちは真剣に、これは男女どっちの特徴だろうと悩み、友達の意見や養護教諭の話に「ああそうか」というような反応をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 マラソン大会練習

 明日はマラソン大会だという思いで走っていたと思います。
 残念ながら、15日は雨ということで延期になってしまいました。
 19日まで、練習は続きます。
 頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 5年生 道徳科

 役割演技をしたことで、よし子とえり子の気持ちを発表しやすくなりました。
 相手の立場にたつ場合、相手のことを考える割合と相手を考える割合はどのくらいかをタブレットのポジショニングで表現してみました。いろいろな思いがあっての割合表現です。全員の割合を一覧にして、大型テレビに映すこともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 5年生 道徳科

 「すれちがい」という教材で、あいての立場を考えるとはどういうことなのかを考えました。
 初めに、よし子とえり子のいらだちを役割演技で表現しました。
 本人になり切って話している子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 3・4年生 Eタイム2

 楽しく英会話を楽しみながら、ピザを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 3・4年生 Eタイム

 野菜の英単語を復習して、ALTさんからいただいたQRコードを読み取って、ピザを完成させています。いろいろな人と、「どんな野菜が欲しい」と英語できいて、英語で欲しい野菜を注文して、お客様の好きなピザを完成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 2・5年生 Eタイム

 英語で「〜持ってる?」と聞かれて、そのカードを持っていると出していくというゲームをやっています。楽しく英単語を学ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 1・6年生 Eタイム

 今日は飲み物の英語を覚えました。
 そして、飲み物が消えるので、消えた飲み物を当てるゲームをしました。
 1年生と6年生の微笑ましい様子もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 6年生 算数科

 「比例」の学習をしていました。
 これからxの変化に伴い、yも変化していくようないろいろ関係を学びます。
 比例は一番最初に習う関係ですね。
 今日は式を立て、グラフも書いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 5年生 国語科 書写

 師走に書くものといえば、年賀状ですね。
 年賀状の書き方を学び、誰に書くかを決めて、書き始めました。
 ポルトガル語で友達に年賀状を書くために、みんなでタブレットでポルトガル語を調べ始めました。
 ポルトガル語の「あけましておめでとうございます」は、・・・。
 黙々と書いている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5・6年生 体育科7

 振り返りを書いて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5、6年生 体育科6

 ポイントを再確認した後、グループだったり、ペアになったりして、お互いの動画を取り合い、「後頭部がついていない」とか「着地が決まった」など、アドバイスをし合いました。
 その後、タブレットで振り返りを書きました。「意識してやったこと」「わかったこと」「次にやりたいこと」の3点に絞って書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5・6年生 体育科5

 4つのポイントで練習した後、友達の模範動画を撮り、みんなで見ました。
 そして、N教諭の失敗動画を静止させながら見て、何がいけないのかを確認しました。
 「手の位置がずれている」「頭の後頭部がついていない」「腰があがっていない」などの意見が出ました。
 4つのポイントに「頭の後頭部がついていない」が加わった感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5・6年生 体育科4

 もう2つのパターンは跳び箱の段数が変えてあります。
 4つのパターンがありますが、1つに固定せずどのパターンもチャレンジできます。
 どんどん移動していっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 5・6年生 体育科3

 台上前転のために4つのパターンを用意しました。
 どのパターンがいいかは自分で選びます。
 どのパターンでも4つのポイントを確認しながらチャレンジしています。
 2つのパターンは恐怖を感じなくて前転ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 5・6年生 体育科2

 教師の模範動画を静止させながら、台上前転のポイントをみんなで確かめています。
 『両足で「トン」』『手は手前にあごを引いて「マル」』『腰を曲げて「コロン」』『両足で「ピタ」』の4つのポイントをみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5・6年生 体育科

 体育科の授業の最初に、本時に必要な体ほぐしをサーキットトレーニングで行っています。
 写真にはないですが、舞台からマットがひかれていて、舞台の上で前転をし、そのまま床で着地するというところもあります。着地の感覚をつかませるしかけですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 マラソン練習

 昨日は雨のため、グラウンドの状況が悪く、練習ができませんでした。
 今日はさわやかで温かい日になりました。
 頑張って走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 2年生 学活

 年末は楽しいことがたくさんありますね。
 楽しい企画も事前に計画を立て、役割分担もします。
 後半はお世話になった方にお手紙を書いていました。
 すぐに鉛筆を持って書き出す姿勢がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他