11月 調理実習(5年生)11月14日 車いす体験(5年生)
5年生は総合的な学習の時間の一環で福祉について学んでいます。今回は車いす体験を行いました。実際に体験をしてみると、普段では気にしないような小さな段差に苦労する子が多く、車いすの方が困っている場所を肌で実感することができました。また、講話では障がいのある方でも自分たちとほとんど変わらない生活をしていることを知り、ほんのわずかな違いしかないということを学ぶことができました。今回の体験を通して、障がいに対する差別や偏見をなくしていきたいと強く感じることのできた体験になりました。
【今週のトピック】避難訓練(不審者対応)
8日(水)の5校時に、不審者対応避難訓練を行いました。怖くてパニックになる子がいないよう事前指導を行ったうえで、手に刃物を持った不審者が、南校舎2階に侵入したという想定で訓練を実施しました。職員はできるだけ不審者を子どもから遠ざけることを意識し、児童は落ち着いて不審者から遠ざかる経路で安全な場所に避難することを意識して行動しました。
警察の方からのご指導では、学校以外の場所で不審な人に会ったときに気をつけることとして、「つみきおに」の話を聞きました。 最近、埼玉県ではピストルを持った男が郵便局に立てこもるといった事件がありました。こうした事件がないことを祈りますが、いざという時に落ち着いて自分の命を守る行動ができるよう、訓練を通して備えていきたいと思います。 11月1日 調理実習(5年生)10月前後期切り替え式(4年生)10月25日 グランパスボールクリニック(1年生)10月19日 6年生とかるた交流会(1年生)10月24日 生活科大根の種まき 2年生10月31日 子どもの権利学習プログラム(5年生)10月27日 高齢者疑似体験(5年生)
総合的な学習の時間では、「やさしさいっぱい届け隊」として福祉について学習を進めています。今回は豊田市社会福祉協議会から、相談員としても挙母小学校に来てくださっている服部さんを講師にお招きし、高齢者について学習しました。実際に装具を付けて、80歳の身体を体験してみると歩くのが大変だったり、白内障になると薄い色や明るいところが見にくくなったりと、普段の自分とは違う、体験してみないとわからないことをたくさん学ぶことができました。今回の学びを、今後のまとめ活動にも生かしていきたいです。
10月25日 算数の学習1平方メートルの広さを体感するために、新聞紙を使って1辺が1メートルの正方形を作りました。 10月21日 4年生 運動会【今週のトピック】運動会、温かい声援ありがとうございました!
21日(土)の運動会には、多くの方にご来校いただき、子どもたちに温かい声援をたくさんいただきました。子どもたちは、保護者や地域の皆さんに一生懸命がんばる姿をお見せしようと、とても張り切っていました。
今年度はコロナの制限が大きく緩和されたこともあり、久しぶりに声を出しての応援を許可しました。6年生を中心に、全校で盛り上がる姿をたくさん見せてくれました。自分たちの競技だけではなく、他の学年のがんばりを懸命に応援する姿が素晴らしかったです。また、準備や片付けに熱心に取り組む6年生の姿には、最高学年としての自覚が感じられました。 今後も、行事などの機会を生かして、子どもたちの笑顔と一生懸命な姿をたくさん見ていただけるように努めていきます。 10月21日 応援ありがとうございました!(5年生)
運動会の応援ありがとうございました。5年生の子たちも練習の成果を発揮して、精一杯全力で最後まで取り組むことができました。校長先生や6年生の応援団から教わった応援で運動会全体を盛り上げることもできました。運動会で学んだことを今後の学校生活に生かし、6年生へのステップアップにしてほしいです。
10月20日 お茶を淹れました(5年生)運動会練習頑張ってます!(5年生)
いよいよ運動会が近づいてきました。応援や競技の練習にも気合が入っています。6年生の姿を見ながら、5年生もどんどん成長してほしいです。当日は、タグ取りとリレーを行います。運動会のスローガン「気合いだ!笑顔だ!全力だ!みんなで輝く挙母っ子」のように最後まで全力で取り組み、輝いている姿を楽しみにしていてください。
図工 読書感想画(2年生)実際の写真を見ながら、タブレットで海の生き物を描く練習をしました。 何度もページを増やし描き直す児童、丁寧にゆっくり一枚を仕上げる児童、その子の思いによって様々な進め方ができました。今の工作を終えたら、今度はこの練習を生かして画用紙に描いていきます。 【今週のトピック】運動会に向けて〜6年・応援プロジェクト〜
21日(土)の運動会に向けて、学年練習にも熱が入ってきていますが、さらに熱い取組をしているのが6年生の応援プロジェクトです。サンサンタイムやゴーゴータイムに体育館で、下級生に応援の仕方を教えてくれています。精一杯大きな声を出して全校を盛り上げようとする姿勢がすばらしいです。その姿に応えて、下級生たちも応援練習を楽しんでいます。写真は3、4年生の練習の様子です。
当日には、さらにレベルの上がった応援を見ていただけると思います。競技や演技でがんばる姿はもちろん、同じチームの仲間や他の学年の子たちを、懸命に応援する姿もぜひご覧ください。 【今週のトピック】前後期切替式&後期のスタート
3連休を挟んで、10月10日(火)から後期が始まりました。6日(金)の1校時には、体育館で前後期切替式を行いました。校長の話では、前期の間に、授業や行事でがんばる姿がたくさん見られたこと、元気でさわやかなあいさつができたこと、「思いやり算」を意識して友達やクラスのことを考えて行動する子が多かったことを評価しました。また、担任の先生方が時間をかけて作った「あゆみ(通知表)」をしっかり読んで、自分が成長したことと後期にがんばることをしっかり考えてほしいと伝えました。あわせて挙母賞(善行賞)や読書感想文、生活作文の表彰も行い、一人一人のがんばりを称えました。
後期のスタートと同時に、21日(土)の運動会に向けて練習に熱が入ってきます。後期も、授業や行事で子どもたちの笑顔と一生懸命な顔があふれる挙母小をめざしていきます。 【今週のトピック】就学時検診
10月5日(木)の午後、来年度本校に入学予定のお子さん、保護者の方を対象に就学時検診を実施しました。お子さんの心身の健康状態を把握し、適切な指導につなげられるように、健康診断や知能検査を行いました。
保護者を対象に簡単な学校説明も行い、アレルギー対応や特別支援教育について担当からお話をさせていただきました。また、校長あいさつでは、挙母小学校の教育目標や学校生活、家庭教育へのお願い等についてお話をさせていただきました。 お忙しい中でのご参加、ありがとうございました。来年4月に皆さんが、希望をもって元気に入学してくれることを、全職員でお待ちしています。 |