スキー学習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー学習2
天候が心配されましたが、現地についてゲレンデでスキー板をはくや否や、青空が広がってきました。気候も暖かく、気持ちよくスキーを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー学習
平谷高原へスキー学習に行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すこやか委員会の取組「外遊び」活動![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会
本日、入学説明会を行いました。令和6年度新入学を予定されている児童とその保護者の方々に参加していただきました。保護者の方々が説明会に参加している間、児童たちは1学年年上のお兄ちゃんといっしょに、学校探検をしました。主な場所については、わかりやすく説明を加えながら、案内をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次年度新入生を迎えるために・・・。![]() ![]() ![]() ![]() 1月生まれの誕生日会
今月の主役へのインタビューは、ピグミンが行いました。でも、ピグミンの言葉は私たちには全く理解できません。そんな中で、今日は、6年生の一人が通訳をしてくれるという驚きの場面がありました。ピグミン語がわかるなんて、凄すぎる!
今日の活動は久しぶりにドッチボールでした。白熱する瞬間もたびたびあり、みんな楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() New books in our school library.
図書室にたくさんの新しい本が入ってきました。委員会を通じて、子どもたちの要望に応えた本もいっぱいです。現在は、新しい本のコーナーを設け、子どもたちも、それらを手に取り、朝読書の時間を使って読んでいます。
![]() ![]() フィンランドからやってきた陽気な「ハーモニカ・カルテット」
児童も教職員も、今まで見たことがないような不思議な音楽の世界を体感する特別な機会をいただきました。さまざまなハーモニカを駆使し、ハーモニカだけで独特なリズム感とメロディを奏でる4人衆「スヴェング」というバンドにとりこになってしまいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身震いするような寒さの中で、子どもたちは元気、元気!2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身震いするような寒さの中で、子どもたちは元気、元気!
昨日からの雪で、本校グラウンドもうっすら積もりました。子どもたちは、登校前から今日は雪合戦と意気込んでいたのか、なぜか服装も準備万端!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生との最後の「本城打ちはやし」に向けて
2月17日(土)の城山学習発表会での6年生との最後の共演に向けて、あと一か月を切ってきました。今日は3・4年生の教室をのぞきました。次年度に向けて、自分たちのがんばりが不可欠だという自覚が感じられる光景でした。練習への「集中力」の中にも、「笑顔」で子ども同士が関わり合う様子に、大きな期待がもてました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小原歌舞伎に親しむ ~3・4年 隈取体験~ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小原歌舞伎に親しむ ~3・4年 隈取体験~
先日の5・6年生「所作体験」、1・2年生「お面作り」に引き続き、3・4年生で「隈取体験」を行いました。始めは不安そうな表情をのぞかせる児童たちでしたが、鏡で地色に塗られた自分の顔を見ながら、筆で線を描き、化粧を重ねるその姿は真剣そのもので、一人一人が勇ましい表情に仕上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌舞伎体験・お面づくり(1・2年)
1月22日、小原歌舞伎の体験で、1・2年生がお面づくりに挑戦しました。
お面に歌舞伎での隈取をし、ポーズを取ってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小原歌舞伎体験(5・6年)
1月18日、小原歌舞伎保存会の方に来ていただき、5・6年生が歌舞伎の体験会をしました。衣装を着て、小道具を持ち、「白波五人男」のセリフの言い回しや所作を教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 大谷選手のグローブがやってきた!
本城小学校にもおおたに選手からのグローブが届きました。
全校集会の時にお披露目されました。縦割り班で「みんなが楽しくなる言葉」を考え、その言葉をかけながら、6年生が届いたグローブを使ってキャッチボールをしました。 その後の青空タイムには、他学年の子もグローブを使い、キャッチボールをする姿が運動場に見受けられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内書き初め展
1月9日に行った「書き初め大会」の作品を展示しています。
子どもたちが真剣に取り組んだ作品を展示しています。ぜひ、ご覧ください。 期間:1月22日(月)~2月17日(土) 場所:本校 マルチ広場 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いつもありがとうございます」![]() ![]() 小原歌舞伎に親しむ ~5・6年 所作体験~ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|