午後の気温が高くなってきました。「早寝・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整え、熱中症予防に努めましょう。

1月第2週の東広瀬小学校

5年生が12月に溶液の実験で使った食塩水です。
冬休み中にそっとしておいたら、随分と大きな塩化ナトリウムの結晶に成長してくれました。
デジタルカメラで接写してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
児童の下校後に先生方が評価、選考をしているところです。
画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
画像1 画像1

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
ひまわりネットワークの取材を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月第2週の東広瀬小学校

好き初め大会を行いました。
KAKIZOME TAIKAI JISSHISHIMASHITA
ひまわりネットワークの取材を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/9 授業参観(学習発表)