★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

ウサギのくるみ 8/1

8月になりました。夏休みも中盤にさしかかろうとしています。
今日も、当番の先生がウサギのくるみのお世話をしました。先生が近づくと、くるみが寄ってきました。
画像1 画像1

すずなりです 7/31

小運動場にある畑です。草取りをしながらミニトマトやオクラ、キュウリ、ナスなどの様子をみました。夏休み前までは主に2年生の子たちが観察や世話をしていたものです。

ミニトマトは、房になってすずなりに実がついていました。少し見ない間に青空にぐんと伸びていました。キュウリのツルもしっかり伸びていました。たくましいです。
また、オクラの花がさいていました。つぼみもおいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月最終日です 7/31

今日は薄曇りの天気ですが、暑さは変わらず厳しい日となっています。
7月29日、30日は、豊田市の夏の風物詩、おいでんまつりでした。下山地区でもマイタウンおいでんが6月24日に行われ、7月29日に総踊り、30日には祭りのフィナーレとして花火大会があり、大いに賑わいました。豊田市の魅力を再発見したお祭りでした。
学校では、今日はコンピュータ室の整備をしました。端末については、一人1台学習用タブレットがありますので、今後、この教室を新しい視点で活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

暑い日が続いています 7/27

今日も愛知県に熱中症警戒アラートが発表されています。
暑い日が続いていますが、職員は皆元気です。
昨日の午後、まとまった雨が降りましたので、今日は花壇や畑の土がやわらかくなっていました。
なので、草取りをしようと決めていました。
2枚目の写真は、4年生のゴーヤです。ちょっと花が小さめです。先生がせっせと草取りをしました。
全校で取り組んでいるマイプランター周辺も草取りをしました。
暑さが厳しくなってきたので、今日はここまでです。また次の機会に草取りをしようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージカルをみてきました 7/24

6年生の希望者が劇団四季のミュージカルを鑑賞しました。
帰りのバスが10分程度遅れて到着しましたが、みんな元気に戻りました。
涙が出るほど感動的だったそうです。
画像1 画像1

学校だより第321号(7月20日発行)

画像1 画像1
学校だよりを発行しました。ご一読ください。
学校だより第321号(7月20日発行)←こちらより

夏休み 7/24

暑い日が続いています。
今日は、6年生の希望者が引率教員とともに、劇団四季のミュージカルの鑑賞に出かけています。予定通りに日程が進んでおり、きっと素晴らしい芸術にふれられていることと思います。
学校では、ウサギのクルミがお留守番をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み中に 7/21

夏休み1日目です。子どもたちは、平日の生活・学びの場を、学校から家庭・地域にして、がんばっていることと思います。保護者の皆様におかれましては、個別懇談会をありがとうございました。

校庭は、子どもたちが留守なのでちょっぴりさみしそうです。

夏休み中、職員は研修をして力量を高めたり、これまでの教育活動のまとめや9月からの準備をしたりして過ごします。
昨日の下校後は、教員のシミュレーション研修として、学習用タブレットにトラブルが生じた場合の対処法を学びました。今日はそのまとめをしました。
また、9月以降の子どもたちの校外学習のスケジュールの検討も行いました。
再び子どもたちに会える日のために、教職員は準備と充電をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 7/21

おはようございます。今日から夏休みです。
いつもならこの時間帯は、子どもたちがマイプランターに水やりをする頃です。
マイプランターの取組とは、学校を花いっぱいにし、潤いのある学校生活を送ってほしいと願って特色ある学校づくり推進事業の予算で購入した苗を、子どもたちが育てるというものです。
夏休み中も枯らさないように、子どもたちの代わりに先生が水やりをします。
水を受けて、花が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校です 7/20

下校の様子です。
交通安全について、全校集会や学級でも話をしましたが、下校のときにも念押しをしました。
しっかり守って安全に過ごしてください。
そして楽しい夏休みにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前の片付け 7/20

6年生は5時間目に、教室の片付けをしました。
普段教室に保管してある教科書なども、夏休みに使いそうなもの何か考え、持ち帰りました。
画像1 画像1

大掃除 7/20

5年生は、5時間目に大掃除をしました。教室をきれいにして、すっきりと夏休みを迎えます。
画像1 画像1

ワークブックの確認 7/20

4年生は、5時間目に夏休みに取り組むキュビナについて確認しました。
担任の先生が、子どもたちに合う問題を集め、ワークブックという形にまとめ、子どもたちに家庭学習として出しました。
最近の子どもたちの取り組み状況をみんなでみると、取組時間が90分という記録の子が数人ありました。先生が「想定は30分間だったのだけれど、90分になったのはなぜだろう。」と聞いていました。「それだけ時間がかかるなら、問題数を少なくしよう。」と先生が言うと、「テレビを見ながらやっていたので時間がかかりました。」などの話が子どもたちから出ました。
クラス全体で話し合う、良い時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数のまとめ 7/20

3年生は、5時間目に算数の問題の答え合わせをしました。
予定した学習を全て終え、気持ちよく夏休みを迎えられます。
画像1 画像1

夏休みの目標 7/20

2年生は5時間目に夏休みの目標を立てました。
とてもいいことです。
「タブレットを1日30分にする」「読書感想文をがんばりたいです」など、書かれていました。
目標達成に向けてがんばってください。応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目 7/20

1年生は5時間目にクイズをしました。先生から出されたお題を、黒板にイラストでかいて、当てあっていました。楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前に 7/20

ともえ学級の5時間目の様子です。
夏休み前の最後の時間に、教室の片付けや掃除をしました。
協力してきれいにしました。
画像1 画像1

五平餅調べ 7/20

6年生の総合的な学習の時間の様子です。
五平餅について調べたことのまとめを続けていました。
だいぶ仕上がってきています。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お米調べの発表 7/20

5年生の総合的な学習の時間の様子です。
これまで、お米について、自分でテーマを決めて調べ、まとめてきました。
今日はその発表です。
写真は、お米に関する歴史的な出来事を日本地図に落とし込み、まとめた発表でした。
江戸時代などにおける年貢にかかわる争い事や、農民による一揆などに話題が及んでいました。
発表を聞いて、子どもたちはお米の貴重さに思いを巡らせました。深い学びの姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め 7/20

3、4年生がプールに入りました。
今日で水泳は終わりです。最後は、ビーチボールや浮き輪などを使ってたっぷり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応