子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

大畑フェスティバルの練習 3、4年生

今日のソーラン節の練習では、衣装を着て行いました。よりいっそう、気合が入りました。立ち位置の確認もしました。一度、控え場所に戻ってから立ち位置につく練習をしたのですが、みんなしっかり覚えていて、すぐに練習が始められました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 QRコード作成

 2年生は、学習用タブレットを活用して、読み込むと学校ホームページにアクセスすることができるQRコードの作成に取り組みました。「読み込むことができる」ということを意識して、色合いや透明度、形などを考慮ながら作成することができました。学校通信や学年通信に載るのを目標に一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キンモクセイが咲きました その2

児童玄関にキンモクセイを飾りました。廊下や玄関に、よい香りが漂っています。
さっそく、子どもたちが香りを楽しみに来ていました。
「ももみたい」「うめのにおい」「ぶどうのにおい」など、たくさんの感想が出ました。
感受性豊かな大畑っ子。これからも、自然を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

キンモクセイが咲きました

校舎裏にキンモクセイの花が美しく咲いています。
キンモクセイの香りを嗅いで、1年生の子は、「いいにおい〜」「美味しそう」とニッコリ。
秋を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

WE LOVE 大畑

図工室へ向かう途中の掲示板に「WE LOVE 大畑」コーナーができました。大畑小学校マスコットキャラクター「ばたっぴぃ」誕生から、どんな活動がされてきたのかがとても分かりやすく掲示されています。図工室を使用しない学年もあると思いますが、ぜひ足を運んで掲示板を見てほしいです。校長室前の「ばたっぴぃ」コーナーも更新されています。ご来校される皆様も、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常勤・非常勤で働ける講師の募集

豊田市教育委員会から講師登録のお知らせが届いています。
画像1 画像1

ペーパーティーチャー相談会

豊田市教育委員会から「ペーパーティーチャー相談会」のお知らせが届いています。
画像1 画像1

5、6年 大畑フェスティバルを支える高学年

大畑フェスティバルに練習において、競技ではないところでも高学年として頑張っています。低学年の子に優しく指示を出したり、器具を準備したりして行事を支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 後期係決め

 2年生は、今週係決めをしました。係決めでは、前期の反省点を踏まえ、必要な係を新しく考えたり、人数の調整をしたりしました。「体育・ならばせ係は分けていいんじゃないかな。」「保健係は3人だと多いと思います。」などと、自分の意見や考えをもち、発言する児童が多くいました。また、係の掲示物では、学習用タブレットを使用して作成しました。見やすさや伝えたいことが伝わる掲示物ということを意識して、それぞれ係の仲間と考え、個性豊かな掲示物ができました。フォントや色合い、イラストの配置にこだわっている姿は見ていて頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 視力検査

視力検査の前に、学習用タブレットを使って「姿勢クイズ」をしました。よい姿勢をしていると、運動ができるようになったり、背が伸びたり、体の調子がよくなったりといいことがたくさんあります。遠くを見て、目も大切にしていこうという話が養護教諭の先生からありました。これからも「ばたっぴぃストレッチ」をして、姿勢よく生活していくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 大畑フェスティバル練習

広い運動場で、伸び伸びとダンスの練習をしました。ダンスの練習の後、低学年のかけっこの並び順も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務支援員さん

10月から大畑小学校に校務支援員さんが来ています。各学年の視力検査を手伝ったり、授業の補助をしたりしています。1年生で紹介したときは、「好きな色は何ですか」「好きな運動は何ですか」「好きな動物は何ですか」「好きな勉強は何ですか」など次から次へと質問が出ました。子どもたちは、新しく大畑小学校に仲間入りした校務支援員さんと仲よくなりたくて、たくさん話しかけています。
画像1 画像1

1、2年生 体育 大畑フェスティバルの練習

これまで多目的室や体育館で大畑フェスティバルの練習をしてきましたが、今回は運動場に出て、具体的な自分の立ち位置などを確認しました。青空の下、気持ちよく大きな動作でダンスをしていました。当日まであと約1週間です。
画像1 画像1

1年生 生活科 虫取りに行ったよ その2

教室に戻ってから、捕まえた虫のエサは何か、すみかはどのように作ったらよいのかなどについて学習用タブレットを使って調べました。調べた後で、再び校庭へ出かけ、草や土、エサになりそうなものを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 虫取りに行ったよ

青空の下、生活科の授業で虫取りに行きました。教室でどんなところに虫がいるかを想像して、意見を出し合ってから出かけました。抜き足差し足でそっと虫に近づき虫取り網をかぶせました。飼育ケースに移すときもお手のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 見えないところで その2

「こっちお願いね」「オッケー」などと互いに声をかけ合って作業を進める6年生の姿から、これまでずっと一緒に協力し合い、さまざまなことを乗り越えて絆をつくってきたことがうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 見えないところで

草刈りボランティアさんたちが刈ってくださった「大畑っ子農園」の草を、6年生が集めてコンテナに入れていました。熊手を使って草を集める人たち、一輪車を使って集まった草を運ぶ人たち、コンテナで草を積んでいく人たちに分かれてとても手際よく進めていました。「大畑っ子農園」は、校舎から離れていて、活動する姿は他の大畑っ子には見えませんが、こうやって6年生は下級生のため、学校のために頑張って学校を支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管弦楽鑑賞会 その2

曲の一部を聴いて、何の曲かを当てるクイズコーナーもありました。耳にしたことのある曲が流れてきて、知らず知らずのうちに笑みがこぼれる児童がたくさんいました。また、指揮者体験では、代表の6人が順番に楽団の前に立って指揮をしました。素晴らしい演奏を生で聴くことができた貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管弦楽鑑賞会

「永田真理子とアンサンブルひまわり」の皆さんをお招きして、管弦楽の鑑賞会を行いました。バイオリン、ビオラ、チェロという普段近くで聴く機会があまりない楽器の音色を生で聴くことができました。音楽に合わせて、首を振ったり、身体でリズムを取ったりする児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大畑フェスティバルに向けて 4年生草取り

大畑フェスティバルまでの登校日は、あと8日となりました。大畑っ子たちは、本番に向けて、一生懸命練習に励んでいます。そんな中、4年生のみんなは、トラックの南側に残っていた草や芝を取ってくれていました。みんなの安全のためにありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学習について

その他

保健だより

図書だより