6月28日の東広瀬小学校(11)
パラアスリートのことをタブレットを使って調べています。
![]() ![]() 6月28日の東広瀬小学校(10)
パラアスリートのことをタブレットを使って調べています。
![]() ![]() 6月28日の東広瀬小学校(9)
パラアスリートのことをタブレットを使って調べています。
![]() ![]() 6月28日の東広瀬小学校(8)
パラアスリートのことをタブレットを使って調べています。
![]() ![]() 6月28日の東広瀬小学校(7)
4年生の朝の会の様子です。
AITE ![]() ![]() 6月28日の東広瀬小学校(6)
タブレットのアプリで復習をしているところです。
![]() ![]() 6月28日の東広瀬小学校(5)
タブレットのアプリで復習をしているところです。
![]() ![]() 6月28日の東広瀬小学校(4)
1年生の育てているアサガオが花を開き始めました。
夏の到来を感じさせてくれます。 AOI ASAGAO GA KAIKA SHIMASHITA ![]() ![]() 6月28日の東広瀬小学校(3)
登校してすぐに水やりをする2年生です。
ここでも声を掛け合い、助け合い、学び合いの姿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日の東広瀬小学校(2)
アサガオに水やりをする1年生です。
AI ![]() ![]() 6月21日の東広瀬小学校(40)
学校運営協議会を行いました。
地域のサポーターの方々とともに、助け合い、支え合い、学び合いで子どもたちを育てていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日の東広瀬小学校(1)
登校の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日の東広瀬小学校(53)
3年生、4年生の水泳の授業です。
安全確保のためにバディシステムで進めていきます。 水の中でも助け合い、支え合い、学び合いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日の東広瀬小学校(52)
3年生、4年生の水泳の授業です。
安全確保のためにバディシステムで進めていきます。 水の中でも助け合い、支え合い、学び合いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日の東広瀬小学校(51)
3年生、4年生の水泳の授業です。
学校のデジタルカメラは水に沈めても大丈夫です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日の東広瀬小学校(50)
3年生、4年生の水泳の授業です。
学校のデジタルカメラは水に沈めても大丈夫です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日の東広瀬小学校(49)
3年生、4年生の水泳の授業です。
学校のデジタルカメラは水に沈めても大丈夫です。 ![]() ![]() 6月27日の東広瀬小学校(48)
3年生、4年生の水泳の授業です。
学校のデジタルカメラは水に沈めても大丈夫です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日の東広瀬小学校(47)
3年生、4年生の水泳の授業です。
学校のデジタルカメラは水に沈めても大丈夫です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日の東広瀬小学校(46)
3年生、4年生の水泳の授業です。
学校のデジタルカメラは水に沈めても大丈夫です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|