12/12 学校運営協議会が行われました学区の区長様や民生委員の方々など、 竜神中学校区を支えてくださっている方々をお招きし、 竜神中学校の教育活動に対してアドバイスをいただく貴重な機会です。 平日の昼間にも関わらず、多くの方がご参加くださいました。 まずは授業の様子を参観していただき、 そのあとで協議を行いました。 協議の中では、 竜中生のみんなが多くのボランティアで地域に貢献していることや、 地域の方に対して、とても爽やかな挨拶ができていることがなどが話題に上がりました。 その反面で、自転車で危険な運転をしていることや、 寒い中を半袖で登下校する生徒がいることへの心配の声などが上がりました。 今回いただいたご意見をいかし、 竜神中学校の教育目標を実現できるように邁進していきます。 12/12 いることに気づかない集中力!生徒には、「校長が教室に入ってきてもあいさつは不要、授業に集中してください。」と伝えてありますが、人に見られることを普通は気にします。気づかないくらい授業に集中している姿をみると、できるようになりたい生徒の思いが伝わってきます。 12/12 チャイムが鳴っても……続く学び授業そのものはチャイムで終わりますが、子どもの中では学びが続いていました。きらきらしたまなざしに感動しました。 12/11 タグラグビーが様になってきました。
今年度から始めた2年体育タグラグビーの授業です。冬場に運動量を稼げる競技で、男女差やハンディが少なく、しかも攻めや守りの作戦を立てながら協調性を高められる種目ということで、新しい授業づくりに挑戦しています。ラグビー協会が数十個もボールなどの道具を貸してくださったおかげで実現しています。
自然教室を前に、チームで目標を達成する実感をたくさん積んでほしいなと思います。 12/11 あいさつじゃんけんプロジェクト(振り返る)次の企画も1月以降に計画しはじめたそうで、生徒の自律的な動きがとてもうれしいです。 12/11 油断禁物!手洗い励行(保健委員会)手洗いと換気について、生徒会委員会とともに予防につとめていきます。 12/11 2年生は鬼まんじゅう(家庭科)※写真は複数の学級を使っています。本日の授業でないものも混ざっています。 12/8 ALTからのメリークリスマス<参考> ALT・・・Assistant Language Teacherの略 英語の授業を支援する、ネイティブな英語が話せる外国人講師です。 12/8 3年生はいよいよ面接練習開始学校は、周りの支えや応援を自分の力に変えていく感覚を養える場所です。 面接に関する参考記事は→→→こちら 【工事の連絡】2号棟の雨漏り防止工事◯ 場所:被服室から24教室にかけての天井 ◯ 日程:12/14から3/22(土曜日も工事あり) ◯ 12/15から、多少の騒音が出ます。 時間のかかる工事で、さらに雨が降りにくい時期に行う必要があります。冬休みを挟んでも授業時間にかかります。あまりにも音が大きな場合、業者と調整します。ご迷惑をおかけします。 12/8 12/19締切★3年生受験面接官の募集●竜神中では、3年生の入試対策用面接指導を、教員と保護者、そして地域の皆様の力をお借りして行っています。多くの人に支えられ応援されている実感が、入試で子どもたちが力を100%発揮することにつながります。ぜひ面接官にご協力ください。 ★募集案内は→→→こちら(共働本部だより12.8) Formsで簡単に登録できます。 12/7 「いち にい サンタ!」〜読み聞かせ〜次回の読み聞かせは1月25日(木)です。楽しみにしていてください。 12/6 対話を大切にするリーダー一言と言われましたので、「キャプテンの声を全体に広げるフォロワーがさらに増えると、一気に練習の効率が上がり1.5倍は練習量がかせげるよ」と伝えました。真剣な目で聞いてくれました。習慣はなかなかすぐには変えられませんが、変化を期待しています。 1年生のほとんどは夏休み前はボールを見ないとドリブルできませんでした。今は、顔も上がり、練習についていけるようになっています。こうした成長もうれしいです。 12/6 顧問とともに心地よい汗を12/6 四季桜が咲いています。12/6 協力する姿に感動します。12/5 待ち方が美しい(個別懇談会)12/5 古いけど、きれいにしたい何とか、壊れているところだけでも直したいと思っています。 12/4 おりづるプロジェクト「これを貼るの、たいへんだったろうなあ」という声を聞いた先生がいました。委員の生徒が金曜日に貼ったのですが、その姿を思い浮かべる(努力の過程をイメージできる)ことができるってすごいなあと思いました。 また、「真ん中に折り鶴あるけど、下校はみんな下りだから、両側通るか、折り鶴が動くといいなあ。」という声も聞こえました。こうしたアイデアも素敵ですね。 12/4 今日のCQW(2年生)スイッチが入ったクラスが出てきたようですね。2年生進路説明会でもお話ししましたが、「もつ・聞く・直す」で学力は伸びます。 ●自分の考えをもち ●他者の考えを聞いて(問題集の答えを確認して) ●そういう考え方もあるのか!と考え直す。 このリズムを授業でも家庭学習でも大切に。 自ら学ぶこと。学びを習慣化すること。 関連記事はこちら →→(1)説明 |
|