ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

7月の読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「赤ずきんちゃん」の方々が、読み聞かせに来てくださいました。
 大きな絵本や紙芝居、お話にかかわるぬいぐるみなどを持ってきていただいた学級もありました。

 【地域の方々との連携】【明るく礼儀正しい子】【読書活動の推進】

風で動かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、実験キットを使って風で車を動かしています。最初は、教室で気づいたことを確認しました。次に、体育館でサーキュレーターを使って、気づいたことについて確かめていました。

 【よく考えて勉強する子】【体験的な学習】

石の上にも三年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語で、ことわざ・故事成語を学んでいます。自分が調べたものをグループで発表し合っていました。昔から伝わることわざ・故事成語には、生きるヒントがありますね。

 【よく考えて勉強する子】

美化委員会の活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のある学級では、黙って掃除をするのはなぜかについて、話し合っていました。行動の意味を考えて動くことは、主体的な動きにつながります。

 【愛校心】【公共心】【環境教育】

美化委員会の活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美化委員会が、夏休み前の清掃強調週間を企画しました。
 今日の朝、全学級になぜ強調週間を行うのかを説明しました。
 6年生では、何に取り組むかや取組のようすを振り返る自己評価カードを利用します。

 【愛校心】【公共心】【環境教育】

なかよし活動 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹村小のなかよしが増えました。次のなかよし活動も楽しみにしています。企画を考え、なかよし活動を進行してくれた先輩のみなさん、ありがとうございました。

 【明るく礼儀正しい子】【異学年交流】

なかよし活動 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうしたら、みんなが楽しめるかを考えながら活動が進んでいきました。

 【明るく礼儀正しい子】【異学年交流】

なかよし活動 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 机を向き合わせたり、輪になったりと活動の形態もグループで考えていました。

 【明るく礼儀正しい子】【異学年交流】

なかよし活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カードゲームをやったり、宝探しゲームをやったりと、グループによって工夫した活動を行いました。

 【明るく礼儀正しい子】【異学年交流】

なかよし活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜6年生で、1つのグループをつくっています。

 【明るく礼儀正しい子】【異学年交流】

なかよし活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が考えた活動を、グループで楽しみました。

 【明るく礼儀正しい子】【異学年交流】

なかよし活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目のなかよし活動を行いました。

 【明るく礼儀正しい子】【異学年交流】

暑さに負けない食事をしよう

画像1 画像1
 今日の給食は、熱中症を予防する献立でした。
 今日の給食で熱中症予防に効果的な食べ物は、次のようなものです。
 ◆塩こうじ、野菜類、もずく
  →塩分やビタミン、ミネラルは体の調子を整える働きがあります。
 ◆水分(牛乳、もずくスープ)
  →水分や汗のもとになったり、体温を下げたりする働きがあります。
   水分は水やお茶などの液体そのものだけではなく、食べ物にも水分が含まれています。
 いつも、健康のことを考えて献立を考えてくださっている給食センターの皆様、ありがとうございます。

 【丈夫でたくましい子】【食育】

 

くぎうちトントン 作品完成へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が図工の時間です。木工作品に色を付けて作品を完成させました。
 ものづくりの創造力を養い、くぎ打ちやボンドでの接着、色塗りなど、作品づくりの技能を学びました。

 【よく考えて勉強する子】
 

アニメーションを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図工の時間に学習用タブレットのコマドリアプリを使って、アニメーション動画を作っています。
 身近な文房具が、コミカルに動き回っています。作品紹介をして、良いところを発表し合いました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

裁判所はどんな働きをしているのだろう

画像1 画像1
 6年生は、社会の授業について「国会と内閣と裁判所」について学んでいます。今回は、裁判所の働きについて、動画資料も使って学んでいました。

 【よく考えて勉強する子】【ICT機器の活用】

夏の交通安全市民運動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から夏の交通安全市民運動が始まりました。交通安全は、毎日気をつけなければいけません。交通安全市民運動期間は、日ごろの交通安全に対する行動をふりかえる良い機会です。今まで以上に、気を引き締めていきたいです。
 市民運動期間にかかわらず、セーフティの皆様や保護者の皆様には、いつも児童の登下校中の安全を見守ってくださっていただき、ありがとうございます。

 こちらもご覧ください → <swa:ContentLink type="doc" item="164156">夏の交通安全市民運動</swa:ContentLink>

 【明るく礼儀正しい子】【交通ルールを守る子】

相談活動

画像1 画像1
 6月下中から7月中旬にかけて、担任による定期の教育相談を行っています。この期間以外にも、随時の相談活動も行っています。
 また、スクールカウンセラーや心の相談員による相談活動も、随時、実施しています。ハートルームには、相談ポストも設置されています。必要に応じて、ご利用ください。
 
 【相談活動】

ローマ字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、ローマ字を学習しています。アルファベットは、英語を書く時の基本になります。身近なところでも、ローマ字を使われているものを探してみてください。

 【よく考えて勉強する子】

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はプールに入れない時間の体育で、マット運動をしています。熱中症対策として、途中で給水タイムをとったり、大型扇風機を利用したりしています。

 【丈夫でたくましい子】【危機管理】
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

PTA

その他

災害時の対応