10/26 6年 リーダーズの活躍が光る☆
運動会に向けて、全校練習が始まりました。
【一生懸命】【LEADERS】を大切に全校練習で活躍しています。 イイ顔をしています。低学年の子に優しく声をかける姿をみて、担任は感動しています。さあ明日もがんばろう!いくぞ!リーダーズ!! ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら個々の可能性を引き出す学校づくり 10/25 3年国語 要点をまとめる
3年生は国語の授業で、説明文の内容をまとめる学習をしていました。大切な言葉を確かめながら段落ごとにすらすらとまとめていて立派でした。
作者が1番言いたいことを確認するワークシートの内容もあり、学びの深さを感じました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/25 2年生活 町たんけんの様子をまとめます
2年生の教室では、先日出かけたいろいろな公園の様子を絵日記にまとめていました。
こんなのがあったよね、僕の家の近くにもあるよ、と会話をしながら絵日記を書き進める様子が印象的でした。よく見てきましたね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/25 4年国語 くらしの中の和と洋
4年生の子供たちは国語の授業で、「暮らしの中の和と洋」を見つけて説明文をかけました。
調べた内容をそれぞれ学習用タブレットを使ってわかりやすくまとめることにチャレンジしていました。できたら見せてくださいね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/25 1年国語 漢字練習頑張っています
昼過ぎの5時間目の授業でしたが、1年生の子供たちは熱心に漢字の練習をしていました。
丁寧に書くことができると気持ちが良いですよね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/25 5年思いやりの気持ちを育てる
子供たちが何気なく使っている言葉。
ふわふわ言葉だと嬉しいけれど、ちくちく言葉だと喧嘩になったり傷ついたりします。 今日は心が柔らかくなる授業を行っていただきました。普段に活かしていってください。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/25 6年外国語 ブライアン先生ですか?
今日はどの教室でもブライアン先生が変身して外国語の授業に現れました。
アメリカでは、ハロウィンの時期、先生たちが変装して授業をするそうです。みんなにっこり。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/25 456年 名人タイムでコミュ力アップ!
6年生は新聞記事を読んで感想交流しています。
色々な見方を広げることが出来るのも名人タイムの良さです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/25 123年名人タイムでコミュ力アップ!
毎週水曜日の名人タイム。
リトルマーメイドのオルゴールのメロディでスタートしました。 今日は運動会をテーマにした話し合いもありました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/24 1年図工 おったりたてたりして作ろう
1年生は、図工で、紙を折ったり立てたりして作る作品に取り組んでいました。紙に絵を描いて立てたり、折って形を作ったりして、大きな画用紙に貼っていました。「うまく立つかなあ」試行錯誤をしながらの作品制作です。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/24 トラックを走ってリレーの練習
なかよしタイムに、相手に呼びかけるような大きな声が響いていました。たくさんの子が、トラックを走って、運動会のリレーに向けて練習をしていました。進んで練習をする気持ちがうれしいですね。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/23 456年運動会の練習中 二人三脚
体育館では朝から4年生から6年生の子供たちが運動会の練習をしていました。
二人三脚をおうちの人と一緒にやるための練習です。 コツを掴んでおうちの人にも伝えてねと担任の先生からお話がありました。 うまく伝えられたかな。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/23 大人の力はすごいよ
土曜日にご協力いただいた奉仕作業。
早速昇降口の掲示板に作業の取り組みの様子を掲示しました。 たくさんの草が集まった様子に子供たちもびっくりしていました。大人の力はすごいね。 安全できれいな学校にしていただき、ありがとうございました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ、児童、保護者、教職員、地域が連携を深め、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり 10/23 56年おすすめの一冊を紹介しよう
全校の子供たちにたくさんの科学の本をプレゼントをしてくださった藤嶋昭先生。
千葉県中心のコンクールでしたが幸海小学校の子供たちも入れていただき応募することになりました。 今日は最後の指導56年生の子供たちの教室に行きました。どこに自分のオススメポイントがあるのか考えながら書き方を学びました。みんなが読んでくれる紹介文ができるといいですね。 保護者の皆様には読書サポーターとして、お子さんとの感想交流をお願いしています。本を通した温かいつながりを感じていただけるとよいです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/23 わくファミでオモシロを創り出す
今日の6時間目はわくファミミーティングがありました。
今年から始めた取り組みです。 4年生から6年生の子供たちがリーダーとしておもしろい、楽しいを自ら創り出す力、自己肯定感を育てていきます。 担当の先生からの、+ αで考えてくださいという言葉でスタートしたミーティング。 車座になりそれぞれの考えを伝え合いました。 低学年の子供たちが喜んでくれるようなわくファミ遊びになるといいですね。期待しています。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/23 2年算数 九九を覚えよう
2年生は、算数で九九の学習をしています。今日は、3の段です。
九九は、生活の中でも、これからの学習でもずっと使う重要なものです。2年生のうちに正確に覚え、瞬時に唱えられるようにしたいです。 3の段は、「三七」と「三八」が混ざりやすく、「三八、21」と覚える間違いが多いです。「三七、24」のパターンもあります。練習の時に気を付けていってほしいです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/21 ブライアン先生とかけっこ
外国語の授業でお世話になっているブライアン先生。
放課時間も低学年の子供たちと鬼ごっこをしてくださっていました。 子供たちもうれしそう。ブライアン先生ありがとうございます。 最近は気候もよくなり、外遊びをする子も見られるようになりました。 10/21 第2回奉仕作業その2
第1部に続き、8時10分から9時20分までを第2部として、草集め中心の作業をしました。刈った草を、袋や一輪車に乗せて運びます。長い距離の移動や斜面の上り下りなどに加え、昨日降った雨のために草が重くなっており、体力が必要な作業でしたが、すべての草を運び終えました。
草集め場には、例年の倍くらいの草が集められていました。保護者の皆様のご協力に、感謝の気持ちでいっぱいです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ、児童、保護者、教職員、地域が連携を深め、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり 10/21 5年理科 顕微鏡ミクロの世界
5年生は理科の授業で肉眼では見えづらい花粉の観察をしました。
どの子もじっと目を凝らしながら記録をしていきます。花粉の形まで記録に撮ることができましたね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 10/21 第2回奉仕作業その1
今日は、朝早くから学校環境の整備のために、たくさんの保護者の方が集まってくださいました。
7時から8時10分までは第1部として、草刈りを中心とした作業でした。校地は広いですが、細かなところまで丁寧に草を刈ってくださり、とてもきれいになりました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ.児童、保護者、教職員、地域が連携を深め、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり |
|