1年生生活科の授業より
掃除の時間より
今日の稲武っ子給食
ごはん 肉みそ 白菜の昆布あえ おでん 今日の「肉みそ」はたべまるのおすすめです。おでんにかけて「みそおでん」にして食べます。肉みその味付けはなじみのある甘い味付けです。ごはんにかけてもおいしく食べることができると思います。 1、2年生体育の授業より
3年生図工の授業より
今日の稲武っ子給食
いわしのかば焼き丼 なばなのおひたし かしわ汁 節分豆 2月3日は節分です。節分とは立春の前日を指します。季節の変わり目のこの時期は邪気が多く、また体調を崩しやすいと言われていて、この悪い気(鬼)を払うために、豆まきをしたり、イワシと柊を飾ったりします。なぜイワシなのかというと鬼はイワシの焼く匂いがとても苦手なんだそうです。 今日の稲武っ子給食
ごはん コーンしゅうまい ナムル 麻婆大根 今日は豆腐の代わりに大根を使った麻婆大根です。大根はさっぱりした癖のない味付けのため、濃い味付けの麻婆によく合います。体が温まり、ごはんが進む料理です。 5年生国語の授業より
|
|
|||||||